【小牧山城】信長が築いた絶景の城と市役所ランチを楽しむシニア旅

こんにちは!シニア夫婦のゴロマル&よしえです。
今回は愛知県小牧市にある小牧山城を訪れました。織田信長が初めて自ら築いた城として知られるこの歴史的名所で、革新的な石垣技術と尾張平野の絶景を堪能してきました。

小牧山城は標高85.9メートルの小牧山にあり、信長の原点とも言える城です。大手道を登り、小牧山歴史館で信長の築城の歴史を学び、れきしるこまきで発掘された貴重な資料を見学。さらに小牧市役所の展望レストランで地元ランチも楽しみました!

戦国時代、信長と家康という二人の天下人の足跡が色濃く残る小牧山城。その歴史と魅力をたっぷりとお届けします!

▼タイムスタンプ
00:00 小牧山城の紹介
00:42 小牧市役所からスタート
01:22 大手道を登る
02:26 小牧山歴史館(模擬天守閣)
03:16 信長時代の石垣について
04:56 小牧山城の歴史
05:33 フォトスポット
06:41 山頂からの絶景
08:27 れきしるこまき(史跡情報館)へ
09:45 発掘調査と城の模型展示
10:36 公園と徳川家康の土塁跡
11:27 小牧山の見どころ
11:55 市役所展望レストランでランチ

▼チャンネル情報
車中泊温泉旅・築65年古民家DIYを楽しむ還暦夫婦です。
妻よしえは温泉ソムリエ、着付けの先生、ライター。
夫ゴロマルはフォークギター、元ロックバンドメンバー、社長業も。
名古屋を拠点に旅とDIYの魅力をお届けします!

▼ブログ「なごやネット」もよろしくお願いします
小牧山城/信長が築いた石垣と絶景/市役所ランチを楽しむ旅
https://na58.net/39375.html

チャンネル登録・高評価・コメントいただけると励みになります!
次回もお楽しみに♪

#小牧山城 #織田信長 #愛知県観光 #小牧市 #城めぐり #シニア旅 #歴史旅 #名古屋近郊 #石垣 #徳川家康

ーー自己紹介ーー
【na58.net: Japan Vanlife & Senior Vlog:車旅シニアVlog]】
なごやねっと車旅で温泉へ行くのが楽しみ。日産バネットバン小型貨物車を車中泊仕様にDIY改造、築65年古民家DIY、都会で田舎暮らしっぽい生活のVlogです。還暦夫婦ゴロマル&よしえ です。名古屋在住。
夫婦でドライブ温泉旅行が趣味です。夫ゴロマルは、車の改造や築65年の古民家改造DIY、ベランダ菜園、土づくりからガーデニングを楽しんでいます。フォークギター、元ロックバンドベースとドラムやってました。カワイイ孫に手品を見せて楽しんだり、還暦シニア生活を楽しむVlogになればと思っています。ゴロマルは、一応、社長さんやってます。妻よしえ は、温泉大好きで温泉ソムリエの資格まで取りました。着物着付け教室の先生でもあります。

せっかくドライブ旅やガーデニング、DIYなどしているので、その様子をブログ やYouTubeなどで発信しています。車中泊、中古バン車改造DIY情報、観光情報、古民家再生DIY、ベランダ園芸ガーデニングなどをお伝えしています。

●旅ブログ: https://na58.net/
●車改造DIYブログ:https://ko-re.net/
●X(旧Twitter): https://x.com/na58net
●YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@na58net
●サブチャンネル
Mellow Echoes・音の守り人
https://www.youtube.com/@Mellow-Echoes

♪妻よしえ情報♪
【よしえVlog】
https://www.youtube.com/@yosie-vlog

【着物物語】着物のブログ
http://kimono-story.com

【キラコスタイル】個人ブログ
https://kirako-style.com/

X(旧Twitter)着付け師範キラコヨシエ
https://x.com/KirakoYosie

■夫ごろまる情報
X(旧Twitter)ごろまる社長
https://x.com/goromaru99

●動画内のBGMなど音楽の一部は下記の音源を利用させて頂いております。
ありがとうございます。
音楽:MaouDamashii、著作:森田交一
フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/

1 Comment

  1. ゴロマルさん、よしえさん、こんばんは~
    展望レストランからの景色いいですね。
    桜とお城って日本人の心をくすぐりますね~。

Write A Comment