【狛犬・稲築八幡宮】福岡筑豊・神功皇后に纏わる神社

福岡県嘉麻市の稲築八幡宮(いなつきはちまんぐう)の筑豊狛犬

西に遠賀川、東に嘉麻市梅林公園、神功皇后が立ち寄られた地の神社
神功皇后が応神天皇とともに、宇美から都へお帰りになる途中、漆生にお立ち寄りになりました
村人たちは大急ぎでお迎えの用意をしましたが、座布団が間に合わず、ちょうど穫り入れたばかりの稲を築き上げ、その上に座っていただきました
その後、風景の優れた山の頂上を七尺ばかり掘り、その時に座られた稲を埋め、その山を稲築山と呼び、稲築と号して社殿を建立しました
それが、稲築の地名の起こりと云われています

福岡県嘉麻市漆生

嘉麻市梅林公園(かましばいりんこうえん)
福岡県嘉麻市下山田328-1
無料駐車場あり

1 Comment

  1. 社頭の狛犬さん「今年も桜きれいに咲いたな~」って見てるみたいでほっこりしました(^-^

Write A Comment