2025年3月29日開通!静岡県 国道1号 藤枝バイパス 上り方面 新しい潮トンネル [4K/車載動画]

※字幕の表示をYouTube機能にて表示させています。動画の画面上の字幕機能にてON/OFFして下さい※
今回の動画は、国道1号 藤枝バイパス 広幡IC~藪田東IC間の上り線の車線切り替え工事が完了し、新しくできた潮トンネルです。
撮影経路は、国道1号 藤枝バイパスを薮田西ICから上り方面に進み、新しくできた潮トンネルを目指します。

[Blog] https://www.maneuverpoint.net/entry/2025/04/13/100000
[タイムライン]
00:00 国道1号 藤枝バイパス(上り方面 薮田西IC出発)
02:54 国道1号 藤枝バイパス(上り方面 薮田東ICオンランプ発)
04:40 国道1号 藤枝バイパス(下り方面 広幡ICオンランプ発)

[撮影日] 2025年3月30日
[撮影機種] GoPro HERO12 Black:
[参考資料] 国土交通省 中部地方整備局 静岡国道事務所発表資料 / Google Maps

#新しい道路
#国道1号
#藤枝バイパス
#潮トンネル
#道路の動画

6 Comments

  1. 藤枝バイパスは静岡県内の他の国道1号のバイパスに比べると暫定2車線の区間が残っていますが、早期の4車線化に向けて本格的に工事が行われていますね。

  2. 慢性的に渋滞している所なので良かったです。トンネルが多くアップダウンがあり交通量も多いので4車線化が増えて良かったです。特に東光寺IC付近の渋滞が酷いです。

  3. 早急な4車線化待ってます。というか、一般道なんだから標識緑じゃなくて青にして欲しい。速度超過多発の原因になるから

  4. 藤枝バイパスは他の1号バイパスと比べてトンネルが最も多い区間ですから、完全4車線化には時間が掛かるかと思います。
    しかしながら、上りの東光寺IC(谷稲葉TN)や下りの潮TN・薮田西IC・時ヶ谷TNなど渋滞ポイントが数多いのも藤枝バイパスなので、1日でも早い完全4車線化を期待します。

  5. 早く藤枝バイパスを完全二車線化して、夕方恒例の上りの大渋滞を解消して欲しい。そうすれば、野田-東光寺間の追突事故も少しは減るやろ。まぁ、二車線化には新しい谷稲葉トンネルと東光寺インターがボトルネックになると思うぞ

Write A Comment