【函館夜景散策】ZV E-1で美しさを追うも…撮影の難しさに直面
夜の函館ベイエリア・赤レンガ倉庫をZV-E1で撮影散策してみました!
SONY ZV-E1とSEL20F18G、そしてDJI RS 3ジンバルを使って、
夜の函館の雰囲気を映像に収めています。
しかし、観光地であっても動画撮影は決して簡単ではありません…!
撮影許可の壁など、リアルな撮影事情もお届けします。
【散策】 ZV-E1と DJI RS 4 Miniで 横浜の市内と赤レンガ倉庫を歩く「前日からトラブル続きでもう大変!?」
【散策】Insta360 Ace Pro 2 で猛吹雪の北海道 函館市の観光地「五稜郭公園周辺」を歩く。悪天候にこそアクションカムが輝く!
【散策】 iPhone 15 Pro Max と「例のジンバル」で夜の函館駅周辺を歩いてみた! このジンバルは超面白い!
【散策】 Insta360 GO 3S で 北海道 函館市 新川町を歩く! 「超小型アクションカムだからこそ出来る撮り方と魅力について」
撮影機材
SONY VLOGCAM ZV-E1
https://amzn.to/3NWc8Ba
SONY VLOGCAM ZV-E10
https://amzn.to/3FQ4gwF
SEL20F18G
https://amzn.to/3ywVeS3
SELP1635G
https://amzn.to/3bFH6wJ
SIGMA 16mm F1.4 DC DN
https://amzn.to/39ayB7l
GoPro HERO 11 Black
https://amzn.to/3lH4pvG
DJI Pocket 3
https://amzn.to/3Wglcpl
Insta360 Ace Pro
https://amzn.to/3wib6cX
Insta360 X4
https://amzn.to/3UHHbV6
DJI RS3
https://amzn.to/3LTOWmD
DJI RS3 Mini
https://amzn.to/3LR8V5t
Zhiyun Crane M3
https://amzn.to/3nvik5q
三脚
Ulanzi ZERO Y 三脚 カーボン三脚
https://amzn.to/3lGN0Dq
Ulanzi ZERO Y F38 三脚 カーボン三脚
https://amzn.to/42DLkLo
MENGS TS-223C
https://amzn.to/30Xddye
VANGUARD VEO2S
https://amzn.to/3oe11n9
マイク
RODE Lavalier GO
https://amzn.to/37oSF6t
ZOOM H1n
https://amzn.to/2yBIEUB
ZOOM F2-BT
https://amzn.to/3zQBZ3N
DEITY V-Mic D3 Pro
https://amzn.to/36qyzaE
Deity V.Lav
https://amzn.to/3sTHsEo
Hollyland Lark 150
https://amzn.to/2TJvHDD
————————————————————————————–
製品レビューのご依頼はこちら
tmoko84@gmail.com
————————————————————————————–
使用させて頂いたBGM
YouTubeオーディオライブラリ
H/MIX GALLERYさん
http://www.hmix.net/
d-elf.comさん
https://www.d-elf.com/
DOVA-SYNDROMEさん
https://dova-s.jp/
taron_ beatsさん
https://www.youtube.com/channel/UCxaLaqQ8acddcmlWtvm9Nig
PeriTuneさん
https://peritune.com/
Ikson さん
https://www.youtube.com/ikson
DayFox さん
https://www.youtube.com/c/dayfox
Vlog No Copyright Music さん
https://www.youtube.com/channel/UCEickjZj99-JJIU8_IJ7J-Q
使用させて頂いた効果音
魔王魂さん
http://maoudamashii.jokersounds.com/
地元話やら趣味やらのInstagram
https://www.instagram.com/hikaru491/
Twitter
Tweets by hikaru_nrdf
#dji #sony #hakodate
4 Comments
Onego lite 良いですね。自分も気に入ってます!
お疲れ様です
昨年春にここをどれだけ歩いたことか(笑)
懐かしく拝見しました
いやー!ミラーレスはやっぱ美しいですなー!😀
HDR映像だともっと綺麗に見られそう。
もしよければHDRバージョンも希望します🙇♂