【松原市河合】悪臭が漂い、大量のカラスが屯する町。A town with a foul smell and infested with crows.

#大阪府#松原市#南大阪食肉地方卸売市場

2023年10月⇩

8 Comments

  1. こちらも有名な場所ですね。私は田舎在住なんで毎朝小鳥の囀ずりで起床してますが、カラスの鳴き声で起床するのはツラいですね。

  2. 河合のサムネで、『あ、奈良県の』った思ったら、大阪の松原市でビックリ😮

  3. 南大阪食肉卸売市場の負債による自己破産と松原や羽曳野の食肉業者の廃業は関係がありそうですね。
    松原よりも羽曳野の方が業者の廃業が多く跡地や経営者の住宅等の廃墟が多く見られるような気がします。

  4. 更池・向野、養老・垂井、近江八幡末広町 … 私たちの衣食を縁の下で支える、と綺麗に言って済ませられない deep さがありますね。
    松原市は意識して探訪したことはありませず、河合という地名は耳に新しく響きました。
    食肉や皮革は、その一次的な工程がバイオ廃棄物や悪臭と不可分ゆえ、人工的なエコシステムもなかなキツイものがあるのは否めないかと…。

  5. あー思い出しただけで嫌になる地区、中学の校区が更池も入ってて常に学校では同和教育してた。1年生の時社会見学って名をつけ屠殺場の見学よ😑中学の子供に見せるとは学校も終ってる。トラウマで肉が食べれなくなりました🤮

  6. 愛知の甚目寺に堀田萬蔵商店という終末処理場があって凄い悪臭を撒き散らしてます!当然、周りのニコイチはカラスだらけですよ。

  7. こちらの『市営更池第二団地』は、部落出身の方でないと入居出来ないのでしょうか?
    それとも現在は一般市民へ開放されているのでしょうかね?
    松原市の中学校は柄が余り良くないと耳にする事が多いので、子育て世代には余り向かない地区みたいですね。
    なんせまだまだ部落解放同盟松原市支部が解散しない限り、支部の力が強過ぎて一般市民が暮らすには抵抗感があります😅

Write A Comment