2025 わに塚の一本桜(4K-HDR) A Single Cherry Tree At Wani Mound In Nirasaki, Yamanashi(UHD-HDR)

晴天の4月8日に久しぶりに韮崎市の「わに塚の桜」の撮影に出かけました。
わに塚の桜は、樹齢330年と推定されるエドヒガン桜の老木です。江戸時代に植えられた桜で、当時は周りに複数の桜が有ったそうですが、様々な理由で切り倒され、一本だけ残ったそうです。広い傾斜地の吹きっさらしの農地に一本だけ生えているので、これまで訪問した時はいつも強風が吹いていましたが、今回は穏やかな晴天でした。しかし杉花粉あるいは黄砂の飛散のせいでしょうか、空が白っぽくなっていて鮮やかな発色にならず、遠くの富士山は白く亡霊のように見えました。
以下参考に韮崎市の観光協会の説明を掲載します。

「塚の上に立つ一本桜で、樹齢300年を超えるエドヒガンザクラです。
平成元年に韮崎市の天然記念物に指定されました。
「わに塚」の名の由来は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の王子・武田王の墓という説や、その形がわに口(仏具の一種)に似ているからなど諸説あります。

残雪の富士山や八ヶ岳を背景に咲き誇る姿は、凛とした美しさで、訪れる人々を魅了し、フォトジェニックな名所として人気です。
見ごろの時期にはライトアップも行われ、昼間とは一味違った幻想的な姿も楽しめます。」

5 Comments

  1. 樹齢330年のエドヒガンザクラですか、凄いですね。たった1本で存在感抜群です。日本にはまだまだこのような素晴らしい桜がいっぱい存在しているのですね。動画撮影ありがとうございました。

  2. おはようございます。一本桜の絶景 最高でしたよ。BGMも バッチリでしたよ。
    今回は YouTube情報の TOP画面に掲載され、従来の発信方法で 着信されました。昨日、連絡した恩田川の桜の動画発信は 少々、異常でした。  これで正常に戻りましたね。これからも期待してます。

  3. Yutaka Nagai San. This is such a majestic tree. It's size and age is amazing. I think you have captured wonderful images of it despite the whitish sky. Thank you for taking us to see this lovely tree.

Write A Comment