長楽寺では台風被害からの再建寄附を受付中(大藤山)(兵庫県加古川市」(やさしい5)
【アラカンやさしい登山シリーズ】
【やさしい5レベル】
長楽寺では台風被害からの再建寄附を受付中(大藤山)(兵庫県加古川市」(やさしい5)
お花見がてらのんびりとハイキングのつもりで加古川長楽寺から大藤山に向かったが、登山道入り口から倒木もあり、ずっとローブの張られた直登道だった、現在ピークハンターさん以外にはおすすめ出来ないかも
麓の長楽寺は湧き水を利用する人が途絶えなくいて歴史あるお寺だが、台風被害で全壊した本堂などの再建に向けて寄附を受付中だった、少しでも応援したい
長楽寺の河津桜は満開を過ぎていたが少しピンクのお花も見れ、境内入り口には桜のきれいな広場があって楽しめた
【アクセス】
明石駅前から一般道1時間弱
長楽寺駐車場は広々
【天候】
晴れ、ハイキング日和
【コース状況】
良好と言えるかなぁ、危険箇所なし
岩場なし、少し直登急登
草むら今はなし、蜘蛛の巣今はなし
↑夏になったらどうかなぁという感じ
【トイレ】
長楽寺左手にトイレの標識はあったが未確認
【YAMAP地図】
有料 高御位山
無料 姫路市