[4K HDR ] 悲報!執念の橋が幕を閉じる!千葉県 長生郡長生町 中瀬大橋 [#ドローン空撮] #584
生涯を漁場にかけた一人の男「石井亀吉」の執念によってかけられたのが中瀬大橋です。
亀吉さんは明治31年館山の漁師の家に生まれ、長生村で家庭を持ち製材工場を開き繁盛しましたが、亀吉さんの海への思いは断ち切れず戦後網元をはじめました。
当時浜に出るには幸治川を渡る伝馬船「はしけ船」に頼るほか無く、大変不便でした。亀吉さんの思いはやがて100メートルにもおよぶ木造橋として実現したのです。巾2.4メートルの橋ではありましたが、その頃機械無しに砂の川底に杭を打つ作業は大変な困難を伴いました。
しかし、橋のおかげでてんびん棒を肩に魚を運ぶ漁師達が行き交い、対岸では牛車をひいた業者が取引する賑やかな光景は毎日のように繰り広げられたといいます。
その後橋は架け替えられましたが、往時の一人の男の執念が語り継がれている橋です。
✳この映像、チョット撮影が乱暴です😅
帰宅時間までの時間が無かったのですが解体される事が分かって緊急で撮影しました🙇
撮影:DJI Mavic3
「無人航空機の飛行に係る許可・承認 済」
* 全国包括申請許可
飛行禁止空域の飛行(第132条)
・人又は家屋の密集している地域の上空(DID地区)
飛行の方法(第132条の2)
・夜間飛行
・目視外飛行
・人又は物件から30m以上の距離が確保できない場所での飛行
6 Comments
撤去されるんですね~😢
貴重な映像ありがとう御座います!
👍イイね!🙆☺️
まだここは撮影したことがないんですよね。
残念。😂😂
亀吉さんの歴史に橋が与えた地元への貢献歴史を映像で視聴者に届ける配信凄く有意義で立派です
こういうの子供のころ渡ったことがある人は寂しいでしょうね
お疲れ様です😊
えっ???この橋、解体されるのですか??😢
回転翼さんの映像で初めて知った橋だったのでなんか寂しいですね😢
でも、かなり木も朽ちていて危ないのは確かですよね😢ん~…残して欲しいけどこればかりは仕方ないのかもしれないですね😢残念です😢
いつか撮ろう!…と思っていたのですが😆間に合わなかったです。なんだか寂しいですね😢