長野諏訪旅!冬から春へ湖畔の神秘と君の名はの聖地を巡る|諏訪湖|諏訪大社|立石公園
今回は長野県諏訪地域を旅してきました!😸
美しい諏訪湖の景色と「君の名は。」の聖地・立石公園を訪れ
映画のシーンを彷彿とさせる景色に思わず見とれてしまいました〜✨
そして由緒ある諏訪大社では、荘厳な雰囲気に包まれる神聖な時間を過ごしました🙏
皆さんの、旅プランの参考になったら嬉しいです!
📕目次
00:00 オープニング
2:41 諏訪大社 下社 秋宮
7:34 甲州道中中山道合流地点
10:06 慈雲寺
14:22 諏訪大社 下社 春宮
15:59 うなぎ林屋
22:39 諏訪湖
24:41 くらすわ
26:59 立石公園
📍訪れた場所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
諏訪大社 下社 秋宮
https://maps.app.goo.gl/gRASQHQYuGmkLkXcA
新鶴本店
https://maps.app.goo.gl/pdYCgJ2Aedg8vnTJ9
下諏訪町 伏見屋邸
https://maps.app.goo.gl/KXkvFhXYoxq8BgJq9
慈雲寺
https://maps.app.goo.gl/1QEwxQztPhcrQ32T7
諏訪大社 下社 春宮
https://maps.app.goo.gl/vZ4TkMSG3q9nYpE28
うなぎ林屋
https://maps.app.goo.gl/XypuSQep4re6TZ3C8
富士アイス 下諏訪店
https://maps.app.goo.gl/bR34WekSVVWXt45A8
くらすわ本店
https://maps.app.goo.gl/u7ZaB7Gr1EmSXZtS8
立石公園
https://maps.app.goo.gl/7jCjB5ZQ49YVEpg88
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📷撮影機材
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-7b55482d/list/3RJA3Y034QB0E?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsflist_FBNEPAQKM9N35FHBP05D
🧳旅行用品
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-7b55482d/list/2GG6E9Q1DNLVF?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsflist_P7XV2PG0FVCZWMFW2TEX
※Amazonのアソシエイトとして、「なるまさトラベル」は適格販売により収入を得ています。
👩SNS
Instagram
https://www.instagram.com/naruminsan/
X (Twitter)
Tweets by 2021_naru
📝撮影日
2025/3/20
#長野県 #諏訪 #君の名は。
34 Comments
こんばんは!
諏訪は、いいところですよね。なるさん、まささん楽しい旅でしたね。諏訪のうな重美味しい~よね。
美術館巡りも良いですよ~。
毎年、家族旅行で上諏訪温泉に行っておりました。秋宮にも久しぶりに行ってみたい。
久しぶりに諏訪を見せて頂きありがとうございました。
なるさん☺️まささん✨諏訪湖の夕焼け😍感動しました😍うなぎも美味しそう🤭楽しい旅でしたね~🥰
下社と上社は案外離れてるんですね。今年の季節の良い時期に、美ヶ原とセットで歩いてみたいです。守屋山が御神体なんですか、大神神社や石鎚神社と一緒ですね。下諏訪は滋賀県の草津(東海道と中山道の分岐)と立ち位置が一緒なんですね。 御柱4本は知らなかったです。動画で見せていただくと、諏訪は本当に良いところですね。
諏訪は登山行くときに中央高速での通過点か、サービスエリアで諏訪湖を見ながら休憩する程度で、こうして諏訪周辺について知識は殆どなかった。毎回、なるまさトラベルでは訪れた地域の歴史と名所、旧跡を紹介されて大変役立ちます。諏訪の小さな神社に御柱4本が建ってるのは初耳です。慈雲寺落ち着きます。諏訪大社の大杉は圧倒されます。まささんのスゲ~も良かった。😊 毎回豊富な知識に敬服です。お疲れ様でした。
なるさぁ〜ん🤗
こんばんは〜
諏訪の旅めっちゃ好きです💕
私も資料などではわかりますけど、なるさぁんが動画で、また、詳しく説明があり、本当に諏訪、、いいですねー動画最後の諏訪湖からの夕日ずっとずっとあの場所に黄昏たいくらいです😭😭
各場所からの蛇口からの温泉♨️いいなぁ〜私も手しっとりツヤツヤになりたぁ〜い笑笑😁
鰻や羊羹めっちゃ好きです😆
毎回本当に癒しの動画有り難う御座います🤗
ps
こたらのチャンネルも1万5千人突破おめでとうございます🎊㊗️
下諏訪駅いいよね〜
昔自分その駅の近くにマスヤゲストハウス って言うゲストハウス があるんですけど居心地いいからそこに泊まって、諏訪大社行ったり、オルゴール館行ったり、イタリアン料理食べに行ったり、温泉はしごしたり、少し遠くにある毒沢鉱泉って言う名前が少し怖い温泉入ったりして遊んでましたね😊
なるさん、まささん、いつもオモロい動画ありがとうございます。
諏訪地区に来られたのですねっ!
私、下諏訪に住んでいます😊
下諏訪には諏訪大社しかありませんが楽しまれたようで良かったです!
一度お会いしたかったです。なるさんは私が登山を始めたキッカケの方なので、、、🥹
なるさんこんばんは😊
諏訪湖いいところですね
最後の君の名はの場所
とても素敵でした✨
諏訪大社のしめ縄は出雲大社のしめ縄を短くした感じですね😊
私は静岡出生で長野県に行くことはありましたが多分諏訪湖に行ったことあると思うのですが覚えておらず😅行きたいと思いました😊
鰻も美味しそう😊
癒される動画でした︎💕︎
また次の配信楽しみに待ってます☺️
なるちゃん🪿♥まささん。
今回もステキなトラベル動画を
ありがとうございますー!
ブラタモリ🕶️並みに
詳しい街の解説に
「ふむふむ。すっごーい!」と
感激することばかりでした✨✨✨
おふたりの掛け合いも
とってもホクホク♥して素敵!
うなぎが有名なのも
知りませんでした!
今度、諏訪にいったら
富士アイスさんにも行ってみようと
想います。
コーン🌽&🦊、かわいい笑!!
金時山の答え合わせができて
うれしかったです🎗️✨✨✨
次の動画も楽しみでーす🎉
Arigato – very beautiful 🙏☺💫💛💫
諏訪湖周辺の諏訪旅を堪能致しました😊
ニュースなどで見る御柱祭は有名ですよね🤭
7年に1度だなんて知らなかったです😅
諏訪地区は歴史と伝統がそのまま残っていて古い日本の街並みを感じさせる良い所ですよね🙆
昔から有る和菓子屋さんや鰻屋さんが美味しそうでした~🤤
諏訪湖の近辺には他にも楽しい所がありそうですね、近くまでは来たんですけどね、行けばよかった(>_<)
今回もなるさん、まささんのコンビでの会話がほのぼのとして癒されました🎵
エンディングの夕暮れから日没までの風景も良かったです✨️
なるさん、こんばんは🌠
諏訪の旅、満喫しましたね~
以前、諏訪大社4ヶ所巡りをした時に、記念のお札と落雁を頂いたことがありました。私は車での移動でしたが💦
今度は諏訪湖一周ウォーキングして鰻😋行こうかな😆
公園から夏の花火大会見れたら見応えありますよね!🎆
また次回を楽しみにしてます🙋
なるさん、まささん、諏訪旅お疲れ様でした😊
以前、行く予定でしたが時間の都合で行けなかった諏訪大社、なるまささんの旅動画で色々と知らなかった事が知れて勉強になりました😊
ちなみに四社巡り(諏訪大社)は半日あれば廻れますか? それと途中でのじまん焼き、100円は安い!今どき100円じゃ買えないですよ😮 君の名はの聖地、立石公園からの景色は最高に良かったです。夕日のところは黄昏時のシーンを思い出します😊 また君の名はを見返してみようかな(笑)
今回も素敵な旅動画ありがとうございました😊
次の旅を楽しみに待っていますね🥰
諏訪大社の上社、下社はしってましたが
春宮、秋宮は知りませんでした🌿
フムフム
いつも長野に行く通り道で寄って観光とかしないので、今回のYouTubeを見て「くらすわ」寄ってみたくなりました
手ぬぐい可愛い🎉
まさ君今回は沢山喋ってたね(笑)🌿
最後の公園の夕陽
すっと粘って撮影したのかな
お疲れ様🌿
動画の完成度の高さとなるさんの程よい感じの脱力系陽キャラの対比に
ハマってます
林屋さんのうなぎは本当に美味しそうですね!。一生に一度は食べに行ってみたいです😋😋😋。君の名は。のモデルになった諏訪湖は、周囲16kmもあり、広大で本当に綺麗ですね😉👍。宮水三葉さんが暮らしていた田舎町のモデルが岐阜県古川町の為、岐阜県にも聖地が沢山あります!。飛騨古川駅、飛騨市図書館、日枝神社、気多若宮神社、味処古川(五平餅)、飛騨市宮川町バス停等々。なるまさトラベルさんでもいつか取り上げてください!🙇🙏。
Itsumo kon'nichiwa, Naru-san. Naru-chan no tabi o itsumo tanoshiminishiteimasu. Watashi wa Nihon no subete ga daisukinanode, sōshite yokatta to omoimasu.

綺麗〜✨✨✨✨
最後のシーン最高でした
諏訪湖に出来た夕日の道🌄
かなり時間をかけた撮影ですね📸
じまん焼きが安過ぎる〜😮😊
時々岐阜に遊びに行くとき20号線で諏訪湖を通るのでチャンスがあったら今度寄ってみます
もちろん高台の公園にも😊
諏訪湖にも思い出があって、両親とワカサギを食べに出かけたことがあります
湖畔のレストランだったと思います
今回も色々な情報をありがとうございましたぁ🤗
タオルは、ここで購入されたんですね😊
今回は諏訪に行かれたんですね。
上諏訪は父親が産まれた地であり、下諏訪、上諏訪に今も親戚が暮らしていますので、諏訪大社の上社、下社共にお参りに訪れた事も7年に1度催される御柱祭を見た事もあります。
諏訪湖と言えば、御神渡りが有名ですが、温暖化が影響しているのか最近は滅多に見られませんね。
それと夏のお盆の時期に開催される花火大会🎇は素晴らしく、ナイアガラは圧巻ですよ。
昔は諏訪のお土産と言えば、諏訪湖豆でしたが、今はどうなのかなぁ??🤔💭
懐かしい諏訪の動画を有難うございました。m(_ _)m
待ってました〜😂楽しみにしてます〜
諏訪湖、いいとこですね〜
旅先で食べるうなぎ、最高ですね〜🤣
まささん、おもしろすぎです🤣
おはようございます。仕事中に失礼します😂
今季も諏訪湖の神走りは見れませんでしたね。残念です。
諏訪神様は
出雲族ですよね😊
一説には物部と言うお話がありますね。
海賊焼と、武田信玄の甲冑を見に行こうかな。
GWに行っちゃおう!
なるさん、こんにちは!🥰
土曜日に山旅のお休みの通知があったのでトラベルも休みかと思ってました。🤭
なるさんは諏訪大社にも詳しいんですね。
諏訪大社は昨年参拝してきましたよ。かなり歩きました。
歴史の重みを感じさせる厳かな佇まいに身が引き締まる思いがしますよね。
武田信玄が厚く崇拝し戦勝祈願に何度も訪れたことでも有名です。
塩洋館美味しそう。
試食してまるごと1本買っちゃうところがなるさんらしくていいね。
今後の登山の行動食が楽しみですね。🥰
手を温泉につけてツルツルになるかななんて・・・
なるさんの手は綺麗なのにこれ以上ツルツルになってどうするの~!って思ってしまった。🤭
うなぎ本当に美味しそうに食べてるなあ。
なるさんは何を食べても美味しそうに食べるからいいですね。
いつもそう思う。
今まで食べた中で一番美味しいっていうのもとてもいい表現。
なるさんの口から何度も聞いた気がする。🥰
毎回そう言って食べればいつも幸せな気分になれるからとてもいいことですよ。
それにしても諏訪湖で鰻が獲れていたとは知らなかった。🤔
なるさんが絶賛してることだし是非食べに行かないと。🥰
「くらすわ」綺麗なところですね。
金時山で使った手拭いはここで買ったんですね。🥰
金時山で嬉しそうに紹介してくれた時はネズミとはつか大根と言っていたけど、カブだったのか。
キツネ・コーンも雷鳥・ピーマンもいいね。
「可愛い、ほしい、ほしい」って言うなるさんが可愛い~。😍
今度使った時見せてください。
夕日に照らされた諏訪湖が素晴らしく綺麗ですね。🤩
それを眺めてるなるさんの後ろ姿がとっても素敵!😍
夕日が沈むところも美しい映像でよかったです。
素晴らしかった❤ どちらがボケでどちらがツッコミかわからなくなるお二人の天然癒しトークも好き😊。まさサンは、何気に渋くて色気のある良いお声なので豆知識ナレーション?をまさちんがしてもいいかも!?
自然そのものを御神体とする日本人のありようがとても好き🫶
自分もその日本人である事を誇りに思う🙏
Nagano Japan is so beautiful,
なるさんまささんこんにちは♪
山旅に続き、二刀流配信お疲れ様です。
諏訪湖は車山高原に行く途中でよく寄り道してました。
昔は湖に氷が張り穴を空けてワカサギ釣りをしてましたが、最近は氷も張らなくなり昔ばなしになってしまいました。
うなぎ美味しいそうでしたね。
12回も美味しい〜と言いましたからさぞかし美味しいかったんでしょうね😋
その後、花粉症との戦いはどうですか?
私も日々戦ってます!
参考までに日本で花粉症の少ない県ランキングでは一位青森、二位、鹿児島、三位鳥取(北海道、沖縄は除く)みたいです。
花粉症治療トラベルにどうですか?笑
なるさん、どーもです😊
諏訪湖って長野県1の広さなんですね!
初めて知りました😅
御神渡り…最近はないんですね😢
諏訪大社の説明も分かりやすい👍
鰻重…マジで美味しそう〜🤤
やりとり面白い🤣
立石公園からの景色いいですね!
諏訪の旅、お疲れ様でした🤗
素敵なビデオをありがとう。これらの素晴らしい地域の概要を教えてくださって感謝しています。私は日本語を学ぼうとしているので、日本語の話し方も嬉しいです。
今回も楽しく勉強できる動画でございました😊
今回はまた食事シーン多めで良かったです😂
ちょっと前から気になっていること☝️食事シーンの時、まささんはお預けくらってるんですかね?(笑)もしかして鰻食べさせて貰えてない?😂
鰻が食べたくなりました🤤
町内の者として紹介嬉しいです❤
ペコッと突っ込み所あるけど
どんどん見てもらえると嬉しいです🎉
ありがとうございます
なるさん初めて拝見致しました
今は生業の都合で甲府に住んでいますが自宅は諏訪です
オープニングの諏訪大社下社秋宮、そして湯田坂は父の生家近くなのです
地理的にとても解りやすい紹介で訪れようとする場合にとても参考になり助かりますね。移動にしても手に取るようにわかるのでいいですね。BGMも景色に溶け込んでいて癒されます。😊👍
諏訪湖って「君の名は。」のモデルだったんだ!!知らなかった… なるさん三葉ってところかな😊 ふんわり鰻も美味そうだね~
まさかのトラベル知らなかったです。
登山はよく参考にさせていただきました。
今度はこちらを参考に来週諏訪に行ってみます。^_^
いつも楽しみに拝見しています。まだまだ日本もいい所がありますね❗️自分が行けてないのかもしれないけど。
あとなるさんの食事シーンとても美味しそうに食べるのもgoodです