渥美半島ツアーの第2弾です。
前回、豊橋で讃岐うどん 本格手打 てつ家さんのうどんをたべて衝撃を受け、そのまま終わってしまったので、半島めぐりツアーとしては実質の第1弾です!

今回は渥美半島の先端、伊良湖岬で車中泊。
猛烈な風に襲われます。
風でドアが開かない。
車が揺れる。
本当にすさまじい風でした。

そんな風の中、歩いて目的のお店へ。
そこでジャンボなメニューに遭遇!

ジャンボ海老フライ!
ジャンボ牡蠣フライ!

私たちが食べた中で史上最大でした。
ぶったまげでした。
しかもおいしかった〜。

道の駅 田原めっくんはうす

めっくんはうす

道の駅 あかばねロコステーション

ロコステーション

道の駅 伊良湖クリスタルポルト
https://www.city.tahara.aichi.jp/shisetsu/kankou/1002475.html

地場魚貝料理 呑海
https://tabelog.com/aichi/A2306/A230604/23034181/

伊勢湾フェリー
https://www.isewanferry.co.jp/

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/

43 Comments

  1. 岬~めぐりの~3号は走る~♪ 牡蠣でかい!ごはん欲しくなるw
    海老のデカさも半端ないっすね。

  2. 伊良湖岬から見る海をタオちゃんが興味津々だったのが可愛い😻
    端境でも「地場魚貝」の名に違わぬお店でしたね、渥美の底力を感じました

  3. 車からお店迄 距離的にどのくらいだったの? ご夫婦で飲むから お店に車を停める事は出来ないもんね?

    しかし牡蠣フライも海老フライもごうかいだったね👍👍👍

  4. 南側は、崖に近いところが多いので海は見えないですが、細い道を降りて行くと静かな雄大な海岸が多いです。

  5. 超ジャンボ牡蠣フライ 超ジャンボエビフライ
    これは 一度行かねばならんですね。
    渥美半島って言うと
    『恋路が浜』と『大あさり』って思ってました(;^_^A

  6. おはようございます!渥美半島良い所ですね👍
    牡蠣、大きな海老美味しそうですね😃😃
    来年北海道に来たら厚岸町(釧路と根室の中間)で牡蠣に(生)に
    ウイスキー(厚岸ウイスキー)をかけて食する食べ方是非!是非!

  7. M子さんの道の駅スタンプ着々と増えつつありますねっ🎵😆あのドデカ牡蠣フライと海老フライ食べごたえありそうで美味しそうだった…🤤海沿いだから強風でタオちゃん😺お留守番中大丈夫だったかなぁ…😅ご褒美の鰹節でご機嫌なおったかしら?🤭

  8. おはようございます🎵
    ジャンボエビフライ🍤美味しいそうですね🎵
    一度食べに行ってきますね‼️

  9. 牡蠣の大きさにも驚きましたけど、穴子の天婦羅サイズの海老フライにまたまたびっくり。
    凄いお店見つけましたね。
    タオちゃんは臭いでも何か感じ取っていると思います。
    我が家のペットを乗せて走る楽しみの一つになってます。

  10. お早う御座います😄渥美半島も色々と面白そうな場所が有りそうな感じですね😅
    夕食もジャンボ!風もジャンボ!🤣タオしゃまも😺色々な経験をして良い旅になりそうですね🤗

  11. 最近知ったのですが小笠原諸島から台湾にかけて広がる海はフィリピン海だそうですよ。

  12. 伊良湖と言えば 大アサリ🐚タコ🐙エビ🦐魚🐟…
    🤤🤤🤤
    天候良ければ食いしん坊M子さんのお腹がハチキレたかも…🍽️

  13. 私は現在病気で遠距離な旅行にはいけませんが、こうやって楽しんでる様子見てるだけでも満足できてありがたいです。

  14. エビフライとカキフライ、圧巻です 小粒の牡蠣を合体させるって目から鱗です😆

  15. スゲー!🦪🍤

    どんだけデカいねん!w

    目の前のホテルも一回泊まりに行きましたけど、一時休業すか(泣)

  16. 最果ての海水浴場にでかいエビフライと美味しいカキフライ愛猫も連れて熟年夫婦旅。最高じゃないですか。でかいキャンパーは家を持ち歩く感覚なので良いですよね。あと奇麗なトイレと温泉があれば文句なし。贅沢?

  17. カキフライもエビフライも大きくてビックリです!口いっぱいに頬張れますね!!食べたい!

  18. うおぉ‼️デカイ海老フライやわ✨。

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(笑)
    本当に何が出て来るかわからない所が魅力的‼️。(*´・ω・`)b

  19. 車が壊れているんじゃなく、マイクが壊れているのでは?

  20. 恐ろしいデカさのフライですね😮⤴️完全にオーダーの量間違えてる😅❔
    車中泊は、強風でタオちゃん寢れたのか心配💧

  21. 田原は営業で10年通ってたので懐かしい。大あさりも美味しいですよ〜海産物天国の半島巡りは楽しいですよね

  22. 海岸線
    海岸線からの眺望
    海岸線の南国感
    海岸線の夕焼け夕日
    🙌バンザイ!イキタイ!

  23. 渥美半島は南に(太平洋側ですね)防風林の松林が延々と有るので
    潮見坂(東の端)から伊良湖のお山(骨山と言うそうです)まで国道42号は海が見えませんwww
    伊良湖から御前崎まで砂浜の海岸なので降りていけば海水浴場だったり砂浜の海岸だったり海が見えますが
    ・・・・・行ったことないなぁw
    海が見たくて行った道の駅潮見坂のそばの海岸(歩いていける)くらいかなww
    あの辺に何軒かあるお店にそんな巨大なおかずが食べれるお店があるとはww
    🦪牡蠣は普通のクリームコロッケサイズだし
    🦐海老フライに至っては伊勢海老やザリガニじゃああるまいし・・・・
    なんて魅惑的なサイズなんだ!w

  24. カキフライもエビフライも規格外のでかさでしたね😀
    カキフライは圧巻でしたね。

  25. M子さん、超可愛い!美味しく食べてるお姿が最高です!ありがとう

  26. カキフライ複数個で揚げる発想なかったゎ〰️‼️是非食べてみたくなりました‼️ヾ(≧∀≦*)ノ〃

  27. どえりゃ~~エビだが🏹
    牡蠣も凄いですね合体作とは恐れ入りましたm(__)m
    それにしても凄い風でしたね('ω')ノ

  28. コロナ対応出来ないホテルは、全て休館で~笑えない日本の政府の対応マニュアル😷

  29. アレッ?
    ここのところ遠州灘はあんまり風吹いてなかったはずなんですけどね〜

  30. こんばんは夜分すみません
    35年前、学生時代に野郎三人で恋路が浜、椰子の実の歌碑を見に行った事を思い出しました
    行きたいなーと思っていたところでタイムリーに動画にしてくださってありがとうございました
    次の日は、フェリーに乗られるのですか?楽しみに待ってます❗

  31. GPSロガーで日本地図を描こうの趣味をやっています 渥美半島の南側は道の駅 潮見坂の脇から入り西進すると海岸線沿いを多少走れます 機材は中古のジムニーの一択 傷だらけになるので中古がオススメ!w

  32. ヤシの実記念碑の高台の所は背後の景色が更に絶景なんですよ
    次回は是非見てください
    遠州灘の空っ風といって強風がこの地方の名物です(;'∀')

  33. いつも楽しい動画ありがとうございます☺
    日曜に予約取れたので、母ちゃんが大好きな海老フライと牡蠣フライで、親孝行してきまぁ〜す☺ありがとう☺

Write A Comment