炭焼き長者の廃村で昭和の世界に出会う【茗荷平集落】
茗荷平(みょうがだいら)集落は白岩沢上流部にありました。檜原と奥多摩の境に金山があり、茗荷平最奥の大久保家が金を掘り出したという炭焼き長者の伝説が残っています。急坂を登って訪ねてみました。
茗荷平集落
https://haikyo.info/s/16811.html
#廃墟
よろしければチャンネル登録、高評価をよろしくお願い致します。
メンバーシップでは、動画の先行公開のほか、メンバー限定の動画をご提供させて頂いております。
廃墟検索地図
https://haikyo.info/
Haiken 廃墟検索地図 X
https://x.com/haikyo_info
Haiken 廃墟検索地図Instagram
https://www.instagram.com/haikyo.info/
※当チャンネルは長く使われていない人工構造物などが朽ちて自然に侵食される様を美的に鑑賞することを目指しています。探索行為等を推奨するものではありません。写真や動画、GoogleMapsなどを通じての仮想的な鑑賞を強く推奨します。破壊・損壊行為や落書き、物品の持ち出し等は禁じられており、また心霊的な風説は地域の方にご迷惑となる場合があります。
11 Comments
昭和の時代の黒電話
懐かしい🫨ありがとうございます👍😊
@haⅰken_haⅰkyo 兄弟请小心野生熊
@haⅰken_haⅰkyo兄弟05:53那辆模型车你应该把它拿回去作收藏之用
わりと最近まで暮らしがあったのですね
自分の子供の頃…と考えると感慨深いです
Нічого собі, Ви, як гірський кіт, видряпались по такій горі. Аж сердце калатало, коли Ви підіймались, будьте обережні. Дякую за цікаву прогулянку
昭和53年発行の教科書が綺麗に残されてるのはおどろきです
炭焼きって本来山奥なんですよね
近所に越してきた東京人が田舎の住宅街に炭窯を作って迷惑と
ニュースを何年か前に見ました 薪ストーブも都市部では迷惑では
エンディングの曲で更に切なく感じる。
3:25 Siguiendo el cable negro.
4:28 No es un juguete, es un mini televisor.
4:48 Tenia tres televisores el antiguo propietario.
4:56 ¿No comprobaste si levantando el auricular si hay señal?
5:20 Cuatro televisores.
7:00 Se ven cables de electricidad ¿tendrán electricidad?
Another great find, Haiken San. Thank you. You climb like a mountain goat. I am tired for you. lol
Those paths were very narrow and steep. You are very fit. I love the old homes. The stone foundations under the pillars are so indicative of old Japanese homes. To see a tatami room with beautiful fusuma in the derelict little settlement is wonderful.