【新・空港アクセス】 JR九州 特急利用で“北九州空港”へ行ってみた (朽網駅停車) 日豊本線 特急ソニック くさみ駅 停車開始 福岡県北九州市 【新たな特急停車 START】

2025年4月1日から北九州空港の最寄り駅である、JR九州・日豊本線「朽網(くさみ)駅」に特急列車の停車が開始しました!
今回は、特急列車で「朽網駅」を利用し北九州空港へ行ってみました。

813鉄道chでは「九州の鉄道動画」を投稿しています。
2024年より、毎週土・日曜と祝日の定期投稿+不定期投稿と致します。
チャンネル登録をおススメしております。
ご意見・ご感想などコメント欄等でお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。とても励みになります。

◢私の推しメンは◢
JR九州・・・・813系推し。
乃木坂46・・・池田瑛紗推し。
       生田絵梨花(元・乃木坂46の1推し)
ご意見・ご感想などコメント欄等でお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。とても励みになっております。

★サブチャンネル★
「813遠征ch (九州外の鉄道) Outside Kyushu Railway」
https://www.youtube.com/@813east46

◢乃木坂46関連動画チャンネル開設!「813乃木坂ちゃんねる」◢
https://www.youtube.com/@813nogizaka46

●X(Twitter)アカウントあります●
 https://twitter.com/saiki_na

 
#jr九州
#朽網駅
#日豊本線
#北九州空港
#北九州市
#特急停車駅

27 Comments

  1. 特急料金は、
    ・駅の券売機で買う時
    ・電車の車内で買う時
    金額が異なりますからね、気を付けないといけないです。

  2. 特急が朽網駅に停車することにまだ違和感がありそう
    しかし乗車したバスがほぼ貸切状態とは😅
    因みに北九州空港からは地元に近い黒崎・学研都市方面のエアポートバスがあるとか

  3. 投稿お疲れ様です!
    昨日の動画の続き、実際に北九州空港に朽網駅を利用して行かれたんですね!
    まだまだ集客の余地はありそうですね…!
    これからの利用者増加に期待しています。

  4. 北九州空港は東京(羽田)のみなんですね、それでは利用する人が限定されますね。せめて大阪(伊丹または関空)があればもっと需要があると思いますね。

  5. 黒崎や折尾からだったら博多経由で福岡空港の方がまだ便利そう。戸畑・行橋・宇島からは便利になりますが。

  6. 今後は特急の編成長に合わせてホームの嵩上げも必要ですね。大型のキャリーケースであの段差は辛そうです。

  7. my routeで各地から朽網駅までの特急と朽網〜北九州空港間のバスをセットにしたチケットが販売されてますね。
    黒崎、折尾、博多と別府・大分。
    不便で有名な大分空港の客を奪っちゃえという事なんでしょうか。

  8. 朽網止まるのはいいけどやっぱ本数が💧 
    10時〜13時にも止まってくれたら良かったんだけどな〜って思います💧

  9. 個人的な記憶が正しければ行橋駅は最近までアナウンスは搭載されていない駅だと思いますが、
    最近付いたと思われますね。

  10. 須惠町に住んでいるので基本的に福岡空港を利用していますが、朽網駅経由の北九州空港利用もしてみたいです

  11. 福岡空港がある限り北九州空港は大きくはなりませんね。
    せいぜい福岡が飛ばない時間帯か、
    福岡にない路線を誘致するしかないでしょうね。

  12. 北九州空港は24時間稼働してるし、東京〜博多の移動では福岡空港に直接行くよりも東京を遅く出られるのはメリットだけどLCCが無いのが残念ですよね…

  13. こんにちは、朽網駅に特急停車とは隔世の感がありますね。空港の利用者が増えると良いですね。また行橋駅も、変わりましたね。驚きです😊

  14. 飛行機を捕捉する時は近くの福岡空港が主だが、機会があれば北九州空港も訪れたい。
    飛行機の撮影に慣れていないとおっしゃっていますが、きれいに撮れていますよ。逆に私の方が慣れていません。駐機場に止まっている状態がやっとです。
    最後の方に黄色の尾翼の飛行機が出ていたが、福岡空港で見たことがなく、非常に気になる。
    北九州空港へ行く機会があれば、レストランで食事し、飛行機を捕捉したい。
    動画を見た後、北九州空港のホームページを見ましたが、朽網駅の特急列車の件、アピールされており、ブックマークに入れました。

  15. 毎日特急が停まる様子を見てますがいまだに夢のような感じですw
    博多や大分へのアクセスが便利になってくれて地元民としては本当にありがたいです!
    何よりにちりんシーガイアが停まってくれるのが信じられないですw

  16. 朽網ー空港が520円もするのがネックです。多分空港につながる橋の通行料が加算されてるような。
    ちなみに手前の東横イン前で降りると少し安くなります。

  17. 朽網駅の乗車実績が良ければソニックの停車本数が増えることは期待できるかもしれませんね。
    もしかしたら朝夜は下曽根駅と交代で千鳥停車がでるかも…

Write A Comment