静岡市に移住するとこうなる!?移住者のリアルあるある12選
今回は静岡移住者あるある12選をお届け!
静岡に住んでから変化したこと、びっくりしたこと、他県との違いなど、
リアルな「静岡ライフ」のあるあるを楽しくご紹介します✨️
🌟 撮影場所
✅ 麻機緑地公園近くの河津桜並木
✅日本平頂上
静岡に移住を考えている方、静岡に住んでいる方、
「これ、わかる~!」と思ったらぜひコメントで教えてください💬✨
🔔 チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします✨
#静岡移住 #移住成功 #移住生活 #地方移住 #移住おすすめ #静岡
21 Comments
静岡中部地区に住んでると1年中富士山が当たり前の様に見える事
他県の人から見ると贅沢やー
って特に関西圏の方には言われますよ
だもんで…は確かにうつらないですねw名古屋弁になんとかだでーって似てる方言があるんですけど私はまだそっちを使っちゃいます。お水は名古屋も実は美味しいんですよ。海は汚いんですけどねw今回春爛漫な風景とかわいい映像で癒されました。疲れが吹っ飛び明日も頑張れそうです。ありがとうございます😊
コメントに書いて下さっていましたが当たり前のように富士山が見える❤これは贅沢だと他から来ている方みんなに言われます❤私は毎日職場が三保なので素晴らしい富士山を毎日見ています❤また清水港が近いので大型客船もしょっちゅう見ます😊両方が見えて贅沢かも!大学が東京でしたので帰ってくるとやっぱり静岡はいい所だなあと最近は特に思います❤今日も楽しかったです❤ありがとうございました🙇
2025年4月1日(火曜日☁️静岡県20時00分)みぽりんさん本日は誠に貴重な動画をありがとうございました感謝致します✌😃
確かに道の譲り合いは普通にありますね、ただ私もさほど気にならなかったのですが、他県の方からのご指摘では、「方向指示器の出し方が遅い」のだそうです。みぽりんさん、気付かれますか?
地名の読み方確かにつくりがちかもです。北街道をほっかいどうと呼んだ方や久能(くのう)と久能尾(きゅうのう) を同じと思った方もいましたね
静岡は車さえあれば楽です
他の県でも同じような場所はあると思いますが、東京や名古屋に近くて海と山も近い、そして静岡もそこそこ都会と
ゆったり暮らせてなおかつ何でも揃う、確かに珍しい場所ではありますね。
家康公が最後に住む場所に選んだところ🗻…確かにぃ!そういう風に考えたことの無かったぁ✨
気付かせてくださってくれてありがとうございます💛
静岡人が嬉しくなる、そして、『そうなんだぁ✨』がいっぱいの動画でした🗻
みぽりんさん、静岡市に来てくれてありがとうございます☺️
これからもYouTube、楽しく拝見させていただきます🎵
静岡市は広いのは確かですね、その分遊ぶ場所、気になる場所が多くてあそぶには困らないけどその分移動に時間が掛かるのは仕方ない😂
ちびまる子ちゃんのセリフにもありましたが、静岡県民はのんびりしているというのも気候や風土から分かるような気がします。
静岡市に住んでくれてありがとう。
『静岡市の人は穏やかで暖かい』☜週末にホームステーしたドイツ人夫妻が我が家を離れた後に大阪に旅立ちましたが『大阪の人は冷たい、静岡に戻りたい』と連絡がありました。外国人も
直感する静岡市の良さですね。
こんなに静岡を誉めてくださってもう涙涙😭で恐縮です🙇ありがとうございます🙏なんか生まれも育ちも静岡なので何にもないって思われないかと感じています😢
静岡市の葵区と駿河区の水道水の水源は、安倍川の伏流水(地下水)で
複数の取水施設を作って有り、安倍川が晴天続きで川の水が無くなっても
葵区と駿河区は、水不足になった事が無いのですよ、それだけ、地下水が
豊富な事が、静岡市の水道が美味しと言われる事だと思います
根っからの静岡人ですが、おでんのだし粉はむせるのでかけないことが多い笑
余談ですが、おでんに大根を入れないこだわりがある店があったりするんです。それは水がでて味が薄まるからだとか。豆知識です💡
お疲れ👋😃💦様でしたよね⁉️すごい良いところですね!駿府城もあったり三保の松原があって見るところがいっぱいあるよ!自分も静岡だけど西部だから羨ましいよ!でも西部も遊ぶところはいっぱいあるよ!川も湖も山も身近にあるからキャンプやバーベキューすることがわりと楽しいよ!勿論、海もあるよ!やっぱ静岡はいいよね楽しいよ!
だもんで!は殆ど使いませんね、親しい仲間と話が弾んだ時にたま~に出る事が有りますが、、、笑 娘さん可愛いですね。
私は11年の震災が切っ掛けで仕事の手伝いで静岡に来ましたが気候やみんなの人当たりの良さが気に入ってしまって会社からの東京への帰還命令を断って住み着いてしまいました
確かに普通に水道水が美味しいのが驚きでしたね
動画を視聴するかぎりでは、ご家族以外にたいしては意図的に静岡弁を交えてお話をしているように感じます。静岡市がお好きだからそうなさっているのですか?
東京生まれ東京育ちの友人が二人いるのですが、それぞれが私の静岡市の自宅に一泊しました。私は低料金でおいしい料理が楽しめる居酒屋に連れて行ってごちそうし、翌日車に乗せて用宗の海水浴場に連れて行きました。それぞれが「住みたくなっちゃうなー」と言いました。その後その二人はそれぞれ私に「静岡は田舎のくせに家賃が高い」と文句をたれました。私は「俺は大家でも不動産屋でもない」と斬り捨てました。
静岡市議会選挙取材して気が付いたのですが山間地を除いて東京並みと言いたいぐらい公共交通機関が発達していました、特にJR・静鉄も本数も多かったですね。バスも充実していますね。実はバイクで乗り込む予定でしたがグークルマップで計算してみたらあまり違いがなかったです。あえていえばガソリン代の方がすむぐらいで。