沖縄県 2025-04-06 【2025年最高のランチ】嘉手納新町通りぶら散歩~パン屋ウールベーカリーに立ち寄って食堂ウミユリでランチする~防衛庁施設局に突入して◯◯購入~海辺でまったり~ 【2025年最高のランチ】嘉手納新町通りぶら散歩~パン屋ウールベーカリーに立ち寄って食堂ウミユリでランチする~防衛庁施設局に突入して◯◯購入~海辺でまったり~ 2025年度最高のお昼ごはんを食す~嘉手納町ぶら散歩~山田時計店のご紹介~ ウールベーカリーサップ嘉手納マリーナ嘉手納ロータリー嘉手納町山田時計店新町通り沖縄沖縄ツアー沖縄県沖縄県ツアー沖縄県観光沖縄観光沖縄軽便鉄道軽便鉄道嘉手納駅防衛庁施設局食堂ウミユリ 11 Comments @ムーネー 5か月 ago たいへんご無沙汰しております!内地で元気にしております😊嘉手納はクルマで通り過ぎるぐらいでしたロータリーだった頃が懐かしいです @まさひで 5か月 ago ププッ、またやらかしとる🤣ざんねーん、でも弁当ゲット出来ていがったいがった😸さて次はどんな画で笑かしてくれますかな?😅😅 @野上妙子-v5l 5か月 ago おはようございます。嘉手納町、新町通り、行きたかったお店が定休日ですね。嘉手納駅跡地、戦争で、破壊されて、沖縄県営鉄道が、無くなったみたいですね。お弁当を買われ、嘉手納マリーナ、眺めが良いですね。行きたかったお店に、また行けると良いですね。沖縄は、晴れれば、昼間は、暑いのでは? @佐久盛栄-f3h 5か月 ago いい所だなぁ。嘉手納は。爆音さえなければ……… @60venceremos61 5か月 ago お疲れ様です。嘉手納は、基地が近所にあるにも関わらず、アメリカーがあまり歩いてません。きっと開いているゲートがないからでしょうかね?コザなんかと、雰囲気が違っています。自分なんかは、ネーブル嘉手納や塩釜方面によく来ていましたが、商店街には来ていません。こんなふうに見てみると、あまくま面白そうな商店があってからに、一度来てみるべきですね。 以前ロータリーがあった時は、オートバイをあるかせてから何キロでコーナーを回り切るか?勝負しました。何名こっちで、亡くなったか?今考えたら、でーじフラーでしたね。 @藤村久夫-o2i 5か月 ago 街歩きさん。こんにちは!食堂がお休みでしたが、お弁当にありつけて良かったですね!私も時間がない時はよくスパーなどでお弁当を買います。予算は600円位の弁当です。 沖縄の海は凪の日いでも緊張感が伝わってきます。讃岐の瀬戸内海とは違った感じの海の色です。水平線もはるか彼方に見えます。スケールが違いますね! 瀬戸内の穏やかな気候で育った私にとっては緊張します。瀬戸内海の凪と違って、これも沖縄の魅力ですね。 @markokamoto 5か月 ago あっちゃーやっちゃいましたね~(笑)まあでも。あのお弁当で600円は安いんではないですか?量り売りっぽい感じが何とも雰囲気出してます。月曜なのにごちそうさまです~(謎) @htstks2400 5か月 ago 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 今回は目的地2カ所ともしまっていて残念でしたね。日頃の行いがいけないのでしょうか。 防衛局の施設内に自分で作れる弁当屋さんがあるんですね。600円で結構ボリューミーですね。 嘉手納マリーナには、確かレストランみたいなのがありましたよね。自分は利用したことは無いのですが、他のユーチューバーさんの動画で見た事がありますよ。もしかして場所が違っていたらごめんなさい。 しばらく小雨が続いたりして一応撮影にも行っていますが、今孫が春休みでずっと家にいるので、マーマーが休みじゃないと中々自由に撮影にもいけません。今週の水曜日からは学校も始まるようで、その後は少し余裕ができるので、撮影を再開したいですね。 これからもよろしくゴザイマス。 @なすはぴ-x1e 5か月 ago 街歩きさん、おはようございます(*^^)v嘉手納の街歩き、良かったですが、お店が閉まっていたのは残念です・・・。まったくやはりウミユリさんは難易度が高いなあって改めて思いました。でも、美味しいお店なので、またいつか行ってみてくださいね。ウールベーカリーさんも、2~3年前?に一度行ったことありますが、小さいお店だけどおいしそうなパンが並んでたなあ。 ところで最近、お店の開店状況なんかがわかりづらいお店多くないですか?開いてる日より休みのほうが多かったり、「不定休、インスタで確認を」てのは、私結構苦手です( ;∀;) @みーじ-v7l 5か月 ago ウミユリは新町通りにはありません。新町通りはヒデコーズの信号までです。 @義弘瀬良垣 5か月 ago 街歩きさんの動画はいつも楽しい。ナレーションもゆっくり歩きながらとてもいい。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@野上妙子-v5l 5か月 ago おはようございます。嘉手納町、新町通り、行きたかったお店が定休日ですね。嘉手納駅跡地、戦争で、破壊されて、沖縄県営鉄道が、無くなったみたいですね。お弁当を買われ、嘉手納マリーナ、眺めが良いですね。行きたかったお店に、また行けると良いですね。沖縄は、晴れれば、昼間は、暑いのでは?
@60venceremos61 5か月 ago お疲れ様です。嘉手納は、基地が近所にあるにも関わらず、アメリカーがあまり歩いてません。きっと開いているゲートがないからでしょうかね?コザなんかと、雰囲気が違っています。自分なんかは、ネーブル嘉手納や塩釜方面によく来ていましたが、商店街には来ていません。こんなふうに見てみると、あまくま面白そうな商店があってからに、一度来てみるべきですね。 以前ロータリーがあった時は、オートバイをあるかせてから何キロでコーナーを回り切るか?勝負しました。何名こっちで、亡くなったか?今考えたら、でーじフラーでしたね。
@藤村久夫-o2i 5か月 ago 街歩きさん。こんにちは!食堂がお休みでしたが、お弁当にありつけて良かったですね!私も時間がない時はよくスパーなどでお弁当を買います。予算は600円位の弁当です。 沖縄の海は凪の日いでも緊張感が伝わってきます。讃岐の瀬戸内海とは違った感じの海の色です。水平線もはるか彼方に見えます。スケールが違いますね! 瀬戸内の穏やかな気候で育った私にとっては緊張します。瀬戸内海の凪と違って、これも沖縄の魅力ですね。
@markokamoto 5か月 ago あっちゃーやっちゃいましたね~(笑)まあでも。あのお弁当で600円は安いんではないですか?量り売りっぽい感じが何とも雰囲気出してます。月曜なのにごちそうさまです~(謎)
@htstks2400 5か月 ago 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 今回は目的地2カ所ともしまっていて残念でしたね。日頃の行いがいけないのでしょうか。 防衛局の施設内に自分で作れる弁当屋さんがあるんですね。600円で結構ボリューミーですね。 嘉手納マリーナには、確かレストランみたいなのがありましたよね。自分は利用したことは無いのですが、他のユーチューバーさんの動画で見た事がありますよ。もしかして場所が違っていたらごめんなさい。 しばらく小雨が続いたりして一応撮影にも行っていますが、今孫が春休みでずっと家にいるので、マーマーが休みじゃないと中々自由に撮影にもいけません。今週の水曜日からは学校も始まるようで、その後は少し余裕ができるので、撮影を再開したいですね。 これからもよろしくゴザイマス。
@なすはぴ-x1e 5か月 ago 街歩きさん、おはようございます(*^^)v嘉手納の街歩き、良かったですが、お店が閉まっていたのは残念です・・・。まったくやはりウミユリさんは難易度が高いなあって改めて思いました。でも、美味しいお店なので、またいつか行ってみてくださいね。ウールベーカリーさんも、2~3年前?に一度行ったことありますが、小さいお店だけどおいしそうなパンが並んでたなあ。 ところで最近、お店の開店状況なんかがわかりづらいお店多くないですか?開いてる日より休みのほうが多かったり、「不定休、インスタで確認を」てのは、私結構苦手です( ;∀;)
11 Comments
たいへんご無沙汰しております!
内地で元気にしております😊
嘉手納はクルマで通り過ぎるぐらいでした
ロータリーだった頃が懐かしいです
ププッ、またやらかしとる🤣ざんねーん、でも弁当ゲット出来ていがったいがった😸さて次はどんな画で笑かしてくれますかな?😅😅
おはようございます。嘉手納町、新町通り、行きたかったお店が定休日ですね。嘉手納駅跡地、戦争で、破壊されて、沖縄県営鉄道が、無くなったみたいですね。お弁当を買われ、嘉手納マリーナ、眺めが良いですね。行きたかったお店に、また行けると良いですね。沖縄は、晴れれば、昼間は、暑いのでは?
いい所だなぁ。嘉手納は。爆音さえなければ………
お疲れ様です。
嘉手納は、基地が近所にあるにも関わらず、アメリカーがあまり歩いてません。
きっと開いているゲートがないからでしょうかね?コザなんかと、雰囲気が違っています。
自分なんかは、ネーブル嘉手納や塩釜方面によく来ていましたが、商店街には来ていません。こんなふうに見てみると、あまくま面白そうな商店があってからに、一度来てみるべきですね。
以前ロータリーがあった時は、オートバイをあるかせてから何キロでコーナーを回り切るか?勝負しました。
何名こっちで、亡くなったか?今考えたら、でーじフラーでしたね。
街歩きさん。こんにちは!
食堂がお休みでしたが、お弁当にありつけて良かったですね!
私も時間がない時はよくスパーなどでお弁当を買います。予算は600円位の弁当です。
沖縄の海は凪の日いでも緊張感が伝わってきます。
讃岐の瀬戸内海とは違った感じの海の色です。水平線もはるか彼方に見えます。スケールが違いますね!
瀬戸内の穏やかな気候で育った私にとっては緊張します。
瀬戸内海の凪と違って、これも沖縄の魅力ですね。
あっちゃーやっちゃいましたね~(笑)まあでも。あのお弁当で600円は安いんではないですか?量り売りっぽい感じが何とも雰囲気出してます。月曜なのにごちそうさまです~(謎)
街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。 今回は目的地2カ所ともしまっていて残念でしたね。日頃の行いがいけないのでしょうか。
防衛局の施設内に自分で作れる弁当屋さんがあるんですね。600円で結構ボリューミーですね。 嘉手納マリーナには、確かレストランみたいなのがありましたよね。自分は利用したことは無いのですが、他のユーチューバーさんの動画で見た事がありますよ。もしかして場所が違っていたらごめんなさい。 しばらく小雨が続いたりして一応撮影にも行っていますが、今孫が春休みでずっと家にいるので、マーマーが休みじゃないと中々自由に撮影にもいけません。今週の水曜日からは学校も始まるようで、その後は少し余裕ができるので、撮影を再開したいですね。 これからもよろしくゴザイマス。
街歩きさん、おはようございます(*^^)v
嘉手納の街歩き、良かったですが、お店が閉まっていたのは残念です・・・。
まったくやはりウミユリさんは難易度が高いなあって改めて思いました。
でも、美味しいお店なので、またいつか行ってみてくださいね。
ウールベーカリーさんも、2~3年前?に一度行ったことありますが、小さいお店だけどおいしそうなパンが並んでたなあ。
ところで最近、お店の開店状況なんかがわかりづらいお店多くないですか?
開いてる日より休みのほうが多かったり、「不定休、インスタで確認を」てのは、私結構苦手です( ;∀;)
ウミユリは新町通りにはありません。
新町通りはヒデコーズの信号までです。
街歩きさんの動画はいつも楽しい。ナレーションもゆっくり歩きながらとてもいい。