バスガイドが大井川鐵道SLの旅をご案内します。SLから見える大井川沿線の緑美しい風景。そして大井川に架かる鉄橋を汽笛を響かせながら渡っていくSL。大井川沿線のノスタルジックな風景をご案内します。はぴねす観光ホームページ http://www.happiness-tourism.jp/
動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。 コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。 バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。 今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。 詳細はこちらをクリックしてください ↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/request
お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。 ガイドヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。 安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。 詳細はこちらをクリックしてください↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/helper

42 Comments

  1. イマイチ、カメラワーク悪し。もう少しゆっくり、そして、細部までパーンしないとね。💀

  2. 千頭駅の待ち合い場所に、きかんしゃトーマスの仲間達の看板ありましたか?

  3. 2020/10月にこの道走り寸又峡温泉のつり橋へ
    途中の川根温泉道の駅、千頭駅でSLを待ち写真撮影懐かしいです。

  4. うーん この動画良く撮ったね。SL全盛時代に育った者にとって(この時代 いろいろあったな、母が苦労して 良く育ててくれたな)思うと、動画を超えて 只 涙 あふれた。 私にとって感動の動画であった。有難う。     視聴者1.9万人に ふさわしい力作動画であったと思います。

  5. 乗り鉄のテレビ番組のようでした~😍👍
    大井川鐵道は、迫力ありますね❗大井川も川幅があり塩郷の吊り橋は、歩く場所が狭くてちょっと怖いですよね‼️ふらついたら⤵️ギャー😣
    ダムカレー🍛も美味しそう(^o^)温泉♨️でゆっくりして日頃の疲れとれましたか❓️次回また楽しみです🖐️

  6. いつもより尺が長いなと思ったらまさかの2元中継ですか、大変楽しい企画ですね。
    お二人の声質と話し方が合っていて良かったです、奈美恵さんは高めの声でテキパキと、貴ちゃんは低めの声で訥々と・・・。
    露天風呂から奈美恵さんが・・・とは期待していませんでしたよ、たぶん(^0^)

  7. 楽しく拝見さて頂きました。
    実は一昨日トーマスになったSLを撮影して来ました。
    大井川鐵道には良く撮影に行くので、うんうんと思いながら拝見してました。
    お2人とも解説が上手ですね👍
    撮影、動画の参考にさせて貰いました。
    今後の動画も楽しみにしております。

  8. 奈美恵さん、貴ちゃんおはようございます☀️😃❗お疲れ様です😌💓SLから見る大井川の風景、鯉のぼり🎏がすごいね❤️ダムカレー🍛美味しそうですね❤️次回も楽しみにしてます😉❤️

  9. 静かで美しいところですね。私が住んでいるところは古い汽車公園も高山茶畑もあります。今回の動画が好きです。

  10. 36分ってちょっと長いかなと思ったけど、見ていたらまったく長さを感じませんでした。風景はきれいだし、企画も構成もよかった。
    ありがとうございました。

  11. これぞまさに ちあきなおみさんの

    動きはじめた きしゃーにー
    ひとり 跳び乗っーたー

    というやつです

  12. 今回もお疲れさまでした(^^)
    汽車だけにポイント繋げて奈美恵さんもたかちゃんも大変でした🤣できればたかちゃん汽車の中からの、ワンポイントのご案内ききたかったです😆わがまま言ってカンニンどす♥
    中々労力が必要とされる撮影だったとお察しします。奈美恵さんも車の運転などいつもハードなポジション本当にお疲れさまです🙇
    では次も楽しみにしております。

  13. 子供のころ初めて乗って降りるときドアが手動という事を忘れて開いたまま走り出してしまった思い出がある

  14. とても聞きやすい話し方!
    流石、仕事人ですね!!
    言葉の抑揚が素晴らしいです。
    会議でダラダラ話しする(比較は失礼ですが・・)方とは雲泥の差!

    画質が4Kとは言いませんが、1080で撮影されるともっといいかと思います。
    編集でPCの性能が必要かもしれませんが・・・
    頑張ってくださいね!

  15. 良いですね、大井川鉄道を走るSLを上手く撮影してアップ動画有難う御座います、

  16. お疲れ様です。奈美恵さん、貴ちゃん動画アップありがとー😃機関車の力強お腹に響く警笛音最高ですね。栃木県も、真岡鐵道と鬼怒川温泉でも機関車走ってます。次回も楽しみに待ってます😃

  17. 奈美恵さん、こんにちは。下らない事ですが、前にコメントをさましたカルピスウォーターのcmのロケ地ばらしました件。あれまずかったみたいです。今は、海の景色はカットされています。僕はふれてはいけない事を言ったみたいです。
    闇を知っています。どうでもいい事ですけどね!これが最後のコメントです。

  18. ご縁のある場所、今回もありがとうございます。
    なつかしいですねぇ。東海道を歩いていた時「金谷」あたりにストップ、翌月スタートでした。観光であればSLにも乗ったんでしょうが、こっちは歩きでしたので、全く関係なし(泣)。観光巡りもせず、ただただ、ひたすら東海道を取り憑かれたように歩いていたんですねぇ、なんとももったいない話です。
    それにしても、懐かしい車両。本当の網棚ですね。ホームの端が斜めスロープになっている意味が今わかりました。動力車両のチェック用だろうと。

    カメラ位置、アングル、撮影時間など打ち合わせも結構大変そうですね。

  19. おすすめに出て来て何か見覚えある方だなぁ~と思ったら・・・思い出したぁぁぁ!日の丸さんのガイドさん♪10年以上前ですが添乗員やってた時にお世話になりましたぁ^^さっそく登録致しました。広告も飛ばさずに見ますよ~んw頑張ってください。

  20. でたー大井川鉄道

    地上波でも、よく特集しますが、
    タレントの絡みばかりが優先されてしまう。
    この番組では、
    機関車の運転席や客車内の雰囲気、外の風景、店の料理が
    長時間見られて、次の観光の勉強になる。
    ありがとうございます!

    アプトライン楽しみー
    早く見たい!!!!!

  21. 凄い迫力ですね!
    トンネルを走ると乗客の顔がススで真っ黒になると聞きましたが本当でしょうか?
    つり橋も平気な人っているんですね。映像見ただけで足がスースーとしてきますよ!笑

  22. 大井川を並走するのんびりとした列車旅もいいですね。SL車窓からの展望も素晴らしく、今まさに私は風を受けています。貴ちゃん恐怖の吊り橋を揺すり遊ぶとは、無鉄砲と言うか怖いもの知らずで片手自転車で行けるかもね。次は三人揃って渡ってみては、なんて冗談ですよ(笑)。お二人の食リポ、何だか私も今直ぐに欲しくなるほどに伝えてくれました。今から後半を視聴致します。

  23. ポスト📮は、赤でしょう!こういう年代物のSLを維持していくのは大変だと思いますが、SLに夢を見る多くのファンをずっと楽しませて下さい

  24. このSLの汽笛なんていい音なんだろう‼️そう、夜中にこの汽車に乗ってこの汽笛聴かされたらもう泣いてしまいそう❣️気分は999です。

  25. お疲れ様です。映画のシーンのような・・のんびりとした風情とともにどこか懐かしいような、と楽しませてもらいました。
    鉄橋にさしかかるSL!いいですねー(^^♪ 手を振る貴ちゃんみえましたよ♡

  26. 懐かしいです。昔会社員の時に島田に出張で6ヶ月間泊まり込みで居たときに、休みにSL乗りました。
    川根温泉からSLに裸で手を振った思いでも。
    島田周辺も観光していい思い出になっています。
    そうそう、広告最後まで見て協力してますよー。

  27. 旅は憂いもの辛いもの、昭和40年代でも汽車旅は大変、でも懐かしい、いつもながら、ガイドさんの説明素晴らし、鉄道の説明までされるとは敬服、この路線にも乗せていただいておりますが、先端部に乗っていないのが気がかり、今度こそ全線完乗

  28. こんばんは
    大井川鐵道SLの旅いいですね。
    SLは、乗ったことがないのですが、
    動画を見て乗ってる気分で拝見させてもらいました。
    1度SL乗ってみたいです。
    ありがとうございました。

    これからも頑張ってください。

  29. 大井川 幅が広いですよね 「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」たかちゃん SLに乗ってうらやましい。てっきょう渡る時 黄色いハンカチを振るとよかったなあと と思いました。ご褒美のカレー 量が多いのに良くたべましたね 川根 お茶も有名ですが おいしいお茶 飲みましたか。

  30. お茶 なみえさんのツアーに乗りたいです。妻が教えてくれました 九州は八女茶 静岡は 川根茶 埼玉は狭山茶 みんなおいしいですよね。

  31. いいです。よ 迫力 が
    有ります。よ バス
    ガイド さん
    ありがとう❤️です。よ

  32. はじめましてデンタルクリニックの先生していますが、お姉さんには銀歯何本ありますか?もしよろしければお願いします!

  33. 奈美恵さん、貴さんありがとうございます。私のご先祖様の愛知県碧南市の紹介で嬉しかったので、チャンネル登録して、いろいろ拝見していたら、今度は、母親のご先祖様の出身地、静岡県島田市を拝見するとは、ビックリしております。本当に感謝申し上げます。私が小さい頃大井川で遊んでいました。

  34. 素晴らしい景色です。今までこれを知らなかったのが悔やまれます。元気な内に列車に乗って見に行きたいです。

  35. 和歌山県の和歌山電鐵貴志川線貴志駅の駅舎が猫の形で、猫の駅長が居てますよ。

Write A Comment