大塚城(山形県川西町)
大塚城は鎌倉時代初期に藤原道長の9世後裔の大塚因幡守親行が築いたと伝えられています。その後は歴代大塚家の居城として重きを成しました。現在も長屋門形式の大手門が、大塚家の家臣筋の牛谷家の屋敷に移築、現存しています。牛谷家の門は貴重な事から川西町指定文化財に指定されています。
※声はVOICEVOX:冥鳴ひまり
大塚城(山形県川西町)に興味がある人はこちら↓
https://www.dewatabi.com/siro/ootukajyou.html
山形県:城郭と城下町 再生リンクはこちら↓
チャンネル登録お願いします↓
http://www.youtube.com/channel/UCJPG9D5OiFaXEczKaSn3wjQ?sub_confirmation=1