淡河→三木城 [三木合戦]

道の駅 淡河 からウロウロしながら三木城跡まで20kmぐらい。細かいアップダウンがあります。季節も天気もよく景色も気分もよかったので、スタート地点(道の駅)手前の、県道38号線を三田方面からアプローチするところから撮影を始めました。
三木合戦当時、三木城は毛利方の武将・別所長治の居城でした。しかし織田信長は羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に命じて「中国攻め」を開始、天正6年(1578)に三木合戦が始まりました。織田軍は三木城を包囲し、「三木の干し殺し」と呼ばれる兵糧攻めを行ない、天将8年に別所長治は降伏して切腹し、三木城は落城しました。 今回は三木城跡や秀吉の本陣があった場所、陣中で病没した秀吉の軍師・竹中半兵衛の墓などをぶらりと巡ります。
この動画は、昨年5月5日に撮影・編集しました。今回改めて公開しなおしました。

Write A Comment