岐阜県 2025-04-07 【祝・開通】C3 東海環状自動車道 山県IC~本巣IC 往復走行 2025.04.06 【祝・開通】C3 東海環状自動車道 山県IC~本巣IC 往復走行 2025.04.06 2025年4月6日15時 岐阜県の東海環状道(山県IC~本巣IC)が開通しました。開通により、IC周辺の企業立地増加や山県市役所~本巣市役所のアクセス向上等が期待されます。中間には岐阜ICが設けられ、岐阜のストーンヘンジとして一時話題となりました。 #高速道路 #東海環状道 #開通 #車載 ストーンヘンジ山県市岐阜岐阜ツアー岐阜県岐阜県ツアー岐阜県観光岐阜観光東海環状道車載高速 8 Comments @kitasan_black178 6か月 ago 本巣から大野神戸まで完成して繋がったら交通量が増えて絶対に対面通行じゃパンクすると思うわ早く4車線化も進めないと23号みたいになりそう @mmmmmmnt 6か月 ago 既に避難用として岐大トンネルの内回りは出来てるんですね。 @soc-wr7ul 6か月 ago 詳細な情報番組ありがとうございます。当方、美濃市在住ですが本巣市のショッピングセンターモレラに行きやすくなるのは大変うれしいです。早速来週行ってみようと思っております。 @こうちゃんさん 6か月 ago 岐阜icの出口のところ右折レーンと左折レーン分けて欲しいですよね @しぇるふぁ 6か月 ago 福井県民です。待ちに待った開通でした。これで417号経由で東美濃・長野方面や、東京にも行きやすくなりました。ただ、対面通行なので4車線化が待ち遠しいです。 @katafuku 6か月 ago 岐大トンネルの避難用、山県側のみ4車線準備になってる感じなんですね。珍しい… @mineiro2845 6か月 ago モレラ岐阜まで繋がったか。あともうちょいで名神接続ですね。繋がったら繋がったで対向二車線は渋滞酷い四車線化急げ!ってなるんだろうけど @YoShi-nano115 6か月 ago 岐阜インター、結構特殊なランプ形状ですがどういう理由があるんでしょうかね高架の暫定ランプはなかなか珍しいですね Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@soc-wr7ul 6か月 ago 詳細な情報番組ありがとうございます。当方、美濃市在住ですが本巣市のショッピングセンターモレラに行きやすくなるのは大変うれしいです。早速来週行ってみようと思っております。
8 Comments
本巣から大野神戸まで完成して繋がったら交通量が増えて絶対に対面通行じゃパンクすると思うわ
早く4車線化も進めないと23号みたいになりそう
既に避難用として岐大トンネルの内回りは出来てるんですね。
詳細な情報番組ありがとうございます。
当方、美濃市在住ですが本巣市のショッピングセンターモレラに行きやすくなるのは大変うれしいです。
早速来週行ってみようと思っております。
岐阜icの出口のところ右折レーンと左折レーン分けて欲しいですよね
福井県民です。待ちに待った開通でした。これで417号経由で東美濃・長野方面や、東京にも行きやすくなりました。ただ、対面通行なので4車線化が待ち遠しいです。
岐大トンネルの避難用、山県側のみ4車線準備になってる感じなんですね。珍しい…
モレラ岐阜まで繋がったか。あともうちょいで名神接続ですね。繋がったら繋がったで対向二車線は渋滞酷い四車線化急げ!ってなるんだろうけど
岐阜インター、結構特殊なランプ形状ですがどういう理由があるんでしょうかね
高架の暫定ランプはなかなか珍しいですね