【地理雑学】島々を繋ぐ7つの橋の秘密!とびしま海道「橋」の全貌に迫る/中国地方/広島県
今回の動画を見れば、「海から飛び出た山々」である島々をどうやって結んだのか、その特有の「橋」「土木工学」の一端に触れられます。中国地方・広島県の瀬戸内海「とびしま海道」の島々を巡る道路です。
〇島から島へ!地形に挑んだ架橋プロジェクトを探る!
を大テーマに自治体の歴史などの雑学も織り交ぜて解説!
■■以下雑学、地理案内一覧
【架橋ルート】1号橋・安芸灘大橋の架橋ルートは?0:39 5:07
【船舶雑学】1万トンの船ってどのくらいの大きさなの?3:08
【町おこし】PFI法で町おこし!って、PFIとは!?8:06
【架橋ルート】2号橋・蒲刈大橋の架橋ルートは?9:03
【架橋ルート】3号橋・豊島大橋の架橋ルートは?13:20
【農道バイパス】海に張り出したループ橋!16:54
【架橋ルート】4号橋・豊浜小橋の架橋ルートは?17:43
【自治体雑学】とびしま海道各島の人口は?19:27
【架橋ルート】5号橋・平羅橋の仕組み、6号橋・中の瀬戸大橋と7号橋・岡村大橋も!21:47
【架橋ルート】未来に8号橋は架かる?他の橋はどうなる?24:46
■地図を確認したい方はこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1qw2bKUZ8y3InicMBSkUbQau11x-EckA&usp=sharing
■■■■■■■■■■
トップページ
https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive
動画一覧
https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive/videos
絶景観光地の動画一覧
広島県の動画
中国地方の動画
■■■■■■■■■■
#日本 #瀬戸内海 #とびしま海道 #広島県 #蒲刈
#橋
#解説 #地理 #地形 #雑学 #ドライブ #観光
#hiroshima #drive #japan
3 Comments
瀬戸大橋もそうだけど、海に橋をかける時は小さな島がとても貴重に思える。
「読み間違い、言い間違い、変換間違い、書き違い」など出来るだけ無いよう心がけていますが、なにぶん雑学や画像の量が多く、一週間以内に動画を出したいため、デバッグ迄時間が十分取れていません。
当チャンネルの情報を他で発表するときなど、皆様でもう一度チェックをされることをお勧めいたします。
あと、間違いを見つけたらコメント欄で皆様と共有お願いします! あと、足あとにコメントも残していってくださいね~
#### 以下、参考資料など ####
<エアドラフトと総トン数の関係>
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/kouwan/22624_hompen
<広島県道路企画課:行ってみよう・撮ってみよう・渡ってみよう「ひろしまの橋」>
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/marine-bridge.html
ここ、行ってみたかった😊