(8)【日本一周修学旅行】人を育て、国を変えた町《佐賀》
●公式ホームページ
https://youeleschool.com
●Twitter
Tweets by Y_Eschool
●Instagram
https://www.instagram.com/Youtube.ele.school
●メールアドレス
marutakeebisu.yh@gmail.com
取材依頼や案件なども募集しております。
お気軽にお問い合わせください。
Amazonほしい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ODNCBI95ULS0?ref_=wl_share
動画制作に活用する予定の書籍などのリストです。 ご支援いただける場合はよろしくお願いいたします。
#旅行 #日本史 #日本一周修学旅行
10 Comments
せっかく訪れたのに休館日。これはがっくりきますね
徴古館はひなまつりの期間は開いてますよね。
若いころは 伊藤博文と大隈重信は日本将来 良い国づくりを考えていましたが 年を取るにつれて
伊藤博文VS大隈重信 仲が悪くなった印象があります。 その裏には 伊藤博文と山県有朋の関係性があったと思います。
伊藤と山県は長州出身で松下村塾生でもある。 詳しいことは割愛。
大隈重信は字を書かない 言うぐらい 変な人印象があります。
挑戦応援しております!佐賀編も興味深かった
鍋島直正、大河ドラマにならないかなぁとずっと思ってるんですが…物作り大国だった日本を取り戻す為にも今こそこの様な人物に光を当てて欲しいものです。
もう一度佐賀に行きゆっくりと史跡巡りしたくなりました。
今後の配信楽しみにしています。(花粉症辛いですよね)
こんなにも行きたいところへ連れて行ってくれて解説付きという動画がかつてあったでしょうか!
次は吉野ヶ里?と予想も楽しいです。
佐賀在住です
チャンネル登録しました♪
太宰府の1から見直しています
良いチャンネルに出会い、ウキウキしてますよー❤
佐賀城本丸復元の歴史館があるんですね
大広間の広さを実際の空間で見る事ができて感動しました
あと大隈重信の記念館には生家と肉声が残されているのですね
訪れてみたいです
大隈重信は180cmくらいの大柄ですよ。ローウエスト?