【4K】すみや亀峰菴 色紙に込められたジョン・レノンの仰天エピソード 温泉露天風呂付客室 #湯の花温泉 #オーストリアワイン #アートギャラリー
すみや亀峰菴 https://a.r10.to/hkDh45
宜しければこちらもご覧ください
【4K】伊勢外宮参道 伊勢神泉 (全客室温泉露天風呂付)
【4K】内宮まで徒歩15分 いにしえの宿「伊久」
【4K】あわら温泉 「清風荘」源泉掛け流し風呂付客室
【4K】すみや亀峰菴 色紙に込められたジョン・レノンの仰天エピソード 温泉露天風呂付客室
【4K】 温泉でホッコリ 三重ブランドの食材満喫! 鳥羽相差・味の宿『みち潮』
【4K】情景の宿「あづま」で伊勢グルメを満喫!
https://youtu.be/XdxBvVnAafw
【4K】佳翠苑皆美 源泉かけ流し温泉風呂付客室 玉造温泉 https://youtu.be/blPGKiYAyuw
【4K】お宿 月夜のうさぎ
【4K】いにしえの宿 佳雲
【4K】東急ハーヴェスト京都鷹峯&VIALA (天然温泉露天風呂付客室)
【4K】温泉露天風呂付客室『保豆山』で まったりホカンス 里山の休日『京都烟河(けぶりかわ)』
【4K】夕日ヶ浦温泉 一望館
【4K】宮津・丹後湯らゆら温泉「料理旅館・松風」かにフルコースプラン
【4K】夕日ヶ浦温泉「浜乃屋・別館」満足かにいっぱいプラン(松葉ガニのフルコース)
【4K】リブマックスリゾート京丹後シーフロント 全客室温泉露天風呂付 https://youtu.be/X232cpeBbDM
【4K】オールインクルーシブ 里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)
【4K】湯快リゾートプレミアム『越之湯』
【4K】玉造温泉 1300年の歴史 天然の化粧水『神の湯』
【4K】渓涼床 しょうざんリゾート京都
【4K】ズワイガニ食べ放題に挑戦してみた 湯快リゾートプレミアム「越之湯」
【4K】アワビの踊り焼き (伊勢・二見 海辺のお宿『浜千代館』)
【4K】カニの甲羅焼き
【4K】宮津・丹後湯らゆら温泉「料理旅館・松風」かにフルコースプラン
VR【4K 360°】縁結びのパワースポット 下鴨神社の相生社
【4K】お金に御利益のあるパワースポット 京都 御金神社
【4K・360°movie】人生開運のパワースポット『猿田彦神社(山之内庚申)』
【4K】伊勢神宮・外宮 うなぎ処『喜多や』
VR【4K 360°movie】北野天満宮 梅苑~茶屋
VR【4K 360°movie】北野天満宮 梅苑~御土居ライトアップ
VR【4K・360movie】伊勢神宮 内宮 五十鈴川(いすずがわ)
VR 【4K 360゚movie】ロームのクリスマスイルミネーション (music ver.)
[HD] 京丹後 夕日ヶ浦温泉の夕暮れ
タイムラプス版(約2分30秒)
【4K・360movie】 Lighthouseのスポットライト
https://www.youtube.com/channel/UCIODXGYNem27KmBvSS8euuw
湯の花温泉の北の玄関口に当たる角に『すみや亀峰菴』の駐車場があって、その奥に「亀峰菴」と書かれた表札が掛かった趣のある茅葺き門があります。
その門をくぐって進み、玄関を入ると、正面に、アリの巣に着色してできている富嶽三十六景の神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)の壁面アートに出迎えられました。
フロント前のロビーは百代というギャラリーになっていて、シックな色合いのスペースの中央には戦艦長門のオブジェが飾られていました。
窓から差し込む光に照らされた明るいテーブル席でお茶と最中を頂き、丁度食べ終わったタイミングで、フロントスタッフの方が来られて、チェックインの手続きと館内の案内を受けると、フロアスタッフの方の案内で客室に移動しました。
初めて泊まった時の客室は、温泉露天風呂付の山のテラスのベッドルームで、テレビの前のソファもゆったりとしていて、風呂上がりには 脱衣場を兼ねた小部屋のチェアに座って涼みながら寛ぐことができました。
露天風呂は到着後、食後、就寝前、朝食前と利用しました。
日が暮れると夜気が肌寒かったのですが、シャワーも併設されているので
洗身してすぐに湯舟に浸かれて、ありがたかったです。
次に泊まった時は温泉内風呂付の山の菴ベッドルームを選びました。
山のテラスに比べるとこじんまりとした部屋でしたが、1月でもバスルームは暖かくて、山肌の木々と石塔といった窓外の情景は山のテラスと同じで、私には山の菴で十分だと思いました。
山の菴にはマッサージチェアも備えられていました。
コンパクトタイプながら湯上がり後の火照った体で腰と背中の凝りをほぐしてもらえました。
湯の花温泉の泉質は、天然ラジウム温泉である単純弱放射能温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・慢性消化器病・疲労回復・健康増進・慢性婦人病・痛風・胆石症に効能があるそうです。
食事の時間まで少しあったので「徒然文庫」というライブラリーで時間を潰しました。
そこは広い窓から木々の緑を眺められて 品の良い雑貨が飾られた静かで落ち着いた雰囲気のある空間で、書棚の中にジョン・レノンから贈られたという色紙が飾られていました。
茅葺き屋根のある別荘を探していたジョン・レノン夫妻が、当時茅葺き屋根のある家が多く残っていた亀岡に来た時に「すみや亀峰菴」に立ち寄ったのだそうで、その時に、記念撮影を申し込んだら、写真の撮影は断られてしまった代わりに、この色紙を書いてくれたのだそうです。
ここには浴衣姿のジョンとヨウコが描かれているのですが、風呂上がりのジョンが、浴衣をバスローブと勘違いして、濡れた身体を拭かずに浴衣を羽織って部屋に戻ってしまい、廊下をびちょびちょにしてしまったというエピソードがあるのだそうです。
内湯である「離れの湯」に向かっていると浴場へ上がる階段の下に、湯上り処として、「緑のカフェ」を意味する、カフェGrüner(グリューナー)があります。
グリューナーという名前は、オーストリアワインを代表するブドウ品種である「グリューナーフェルトリーナー」に因んでいるそうです。
すみや亀峰菴は20年以上にわたってオーストリアワインを扱ってきていて、ソムリエの方は、2011年に、オーストリアワインマーケティング協会、大使館商務部が主催するゴールドアワードを受賞して、オーストリアワイン大使に任命されているのだそうです。
世界屈指の観光地であるオーストリアは豊かな自然に恵まれていて、オーガニックの聖地としても知られていて、白26種と赤14種、合わせて40種の
多種多様なブドウ品種が公式に認可されているそうです。
そして、土地の個性やブドウ本来の味わいがダイレクトに感じられる、洗練された魅力的なワインが生み出されていて、ミネラル感あふれる白ワインやエレガントな赤ワイン、複雑な味わいを持つオレンジワインまで、多彩なタイプが揃っているそうで、オーストリアワインは、伝統の味と技が伝え守られている京懐石との相性がいいのだそうです。
食前酒で提供された「赤すぐりのワイン」が気に入って売店で購入して帰りました。
夕食、朝食とも食事処の「旬膳 瑞禾」で頂きました。
夕食の「瑞穂」という月替りの京懐石では、料理人が、地元の京野菜など
四季の食材を使い、折節の行事に合わせて作った八寸や椀のものなど、繊細で美しく極められたお料理一品ごとに演出された季節感を楽しみながら
美味しく戴く事ができました。
朝食では、竈で炊き上がったばかりのごはんが美味しくて、一杯目は自分で炙って出来立ての朴葉みそを乗せて食べて、そのあとで、たまご共々
ごはんのお代わりが出来たので、たまごかけごはんを二杯頂きました。
温泉とオーストリアワインと、美食にアートで日常の疲れからリフレッシュさせて貰える素敵なホテルでした。
2 Comments
こんばんは〜🫠
京都にこんな素敵なお宿があるなんて‼️
こちらなら、車🚘で行けるし、またもや、候補に加わりました🤩
セルフワイン🍷、釜戸の炊きたてご飯、お風呂 全て素晴らしかったです🙇♀️🫠🍀
4K すみや亀峰菴 色紙に込められたジョン・レノンの仰天エピソード 温泉露天風呂付客室 湯の花温泉 オーストリアワイン アートギャラリー はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。茅葺きの門をくぐれば 日々の喧騒から離れ 心ほどける時間の始まり こだわりの寛ぎ空間はいいですね。ご案内ありがとうございます。