【最高】三重県でしか食べられないお洒落なホットドッグ専門店【高虎ドッグ】
三重県ぐるぐるグルメ:https://www.youtube.com/playlist?list=PLvD2ojNZeblJT77TvvOCaT7Mveqpj7E-x
高虎ドッグさんの情報:https://www.sandwichmakers.jp/shop-takatora.html
「藤堂高虎」とは、初代伊勢津藩主であり、黒田孝高、加藤清正と並び「築城三名人」の一人と称され、また外様大名でありながら徳川家康の側近として幕閣にも匹敵する実力を持つ、異能の武将と評される人物です。
ホットドッグは、漫画家のタッド・ドーガンが球場で売っているダックスフントソーセージの様子を新聞漫画にしたいと考えたが、ダックスフントのつづりが分からなかったためDogと書いたそして、HOTDOGという表記で新聞漫画に描かれた事がきっかけで以後はホットドッグと呼ばれるようになったとされています。
そんな日本の武将とアメリカのジャンクフードが融合した結果、どのような食べ物が出来上がったのか。
その答えは三重県津市にあります。
ぶっちゃけ、藤堂高虎の人生とホットドッグの名前の由来は、商品に何ら関係がありません。
関係があるとすれば、藤堂高虎もタッド・ドーガンも、きっと高虎ドッグの商品は気に入るだろうということだけです。
(文責:9割Wikipedia、1割あざる)
毎週火曜日・土曜日(隔週で火・金・土)に皆様に楽しい動画をお届けします。ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/pinstraw?sub_confirmation=1
Twitterも随時更新中!フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/pinstraw?lang=ja
Instagram(あざる)→https://www.instagram.com/azarashi.azaru/?hl=ja
グッズ販売サイトはこちら→https://suzuri.jp/Buchako
#ホットドッグ #カフェ #グルメ
15 Comments
高虎Dockに来てもらいまして、ありがとうございます。正味、年に一回ぐらいしか食べませんが、知ってる店が紹介されると嬉しいですね。だいぶ前になりますが青山の「中華料理 北京」に行きました‼️マジで、旨かったです😊これからも、楽しい動画、お願いいたします。
パーマ素晴らしい!!!!!
いつのまにか移転していたんですね。紹介ありがとうございます。
種類の豊富さは鈴鹿の鞍馬サンドに似てますね😊あざるさん、パーマ似合ってますね😊
本日も楽しい動画をありがとうございます
本日のポイント
①パーマ
②高虎ドッグのサラダを食べて欲しかった
③岩石君がだんだんミスター雁之助に似てきた
④パーマ
いつもありがとうございます❤
高虎ドックは有名ですよね😊
おいしいですよね‼️
鞍馬サンドさんと同じ系列のはずです。
確かに全国どこでも通用するお店です😊
高虎ドックは大好物ですね~♪
以前、移転前はヨットハーバー前にあって海を観ながら食べられるのが良かったです。
初めてテイクアウトした時に、どれも美味しそうで選べずに全種類1個ずつ注文して嫁様の逆鱗に触れたのを思い出しました😅
パンもデザート系にはソフトパン、惣菜系にはハードパンと使い分けてる所も申し分ないですよね!
あざる君パーマええ感じやん!
よー似おとるわ👍
天パちゃうやんな⁉︎
パーマよー似おとるわ👍
高虎ドッグは種類が多くて迷いますよね🙆
鈴鹿の鞍馬サンドが系列店?姉妹店?だったと思います☺️
そちらはサンドイッチ専門店なので、もっと軽く食べられるかも🎵
海老フライドッグの破壊力!!
タルタルソース愛好家を自負してますが
さっぱり系と聞き、食べる価値有りと
判断しました。
パーマのあざるさんは2000年初頭の
平成レトロ感ある男前で良か👍️
前に高虎ドッグ食べる動画見て初めて知りました。
スイーツ系からお惣菜系まで種類多くて何食べようか迷いますね!
中勢バイパス開通してからかなり行きやすくなった印象です
家族でぐるぐるグルメの店を回っています。
その都度「ピンストローさんを見て来ました」と言っています。
来週あたり高虎さんにもおじゃましてみます。
高虎ドッグは食べたことないんですが気になってました😊美味しそうですね😊
あざるさん、パーマ似合ってます😊
ホットドッグが大好きです。注目の店ですか?
ラジオ出演!