東北地方で都市圏が仙台に次ぐ第二位の街!郡山市!
駅中、駅前、メイン通り、アーケード街、展望台のあるビルと、順に撮影しました。
最後まで楽しんで見て下さい。
〈目次〉
0:00 郡山駅構内を紹介
4:55 ロータリーからメイン通り
7:56 メイン通りから裏路地へ
11:07 メイン通りに戻り更に奥へ
12:40 アーケード街
15:40 展望台から市街地眺める
Instagram→https://www.instagram.com/yo_ku_tetsu
Twitter→https://twitter.com/yo_ku_tetsu
BGM素材
https://dova-s.jp/
Youtubeオーディオライブラリー引用。
https://amachamusic.chagasi.com
25 Comments
都会度は熊本岡山ぐらいかな。福山よりは少し都会な感じか。
東北のシカゴと云われてた時代過ごしました。銃撃戦がよく起きて関西から郡山駅に黒服軍団が来た事も・・・デパートも数件あって賑わってたな。 アーケードは活気に満ちて喫茶店がいっぱい有ってモーニング競争が凄くて、豪華でした。 いまや駅前は衰退。寂しいシャッター街商店。
元シカゴ
郡山って、今、治安どうなの?ずっと昔は「暴力団の街」と言われ、かなり治安悪かったみたいだけど GReeeeNファンとして、せめて1度でも訪れたい地なんだよね。「楽都 郡山」と言われ、今は音楽の街でもあると言う話もあるけど
福島県に観光行くなら福島市より郡山か会津行くべきよな
郡山と盛岡の比較なら盛岡の方が圧倒的に上。市街地が少ないのはどちらも同じだが、賑わいは盛岡の方が上だね。郡山はとにかくアーケードがシャッター街に対し、盛岡はアーケードないけど賑わってる感じが凄かった。ゆったり過ごせそうな感じは川のお陰かな、すごく川沿いが落ち着くし、岩手山も綺麗
福島市民ですがはっきりいって福島市は郡山市に負けています。
もし県庁が郡山市にあったらさらに発展して住みやすくなると思います。
自分は福島市民ですがこの動画を見て改めて郡山市は駅周辺の街並みが美しくて県内一の都市であると思いました。また自分は学生ですが友達と遊んだとしても福島市には遊ぶところがありませんはっきり言って暇です。また福島市は駅前の外観や商業施設の多さ等で郡山市に負けてると思いました。
広くて自然豊かな福島県内に住むなら郡山市に住むの1番いいと思います。
オンライン帰省しにきました~
人口からいうと東北では仙台の次にいわき、郡山なんですね。
利便性でいったら郡山いいですよ。東京にも近いし。
福島にも地下鉄があったらロマンあるのになぁ
需要無いと思うけど
わいの家あるとこやん
学生の頃電車通学してた時に駅出たら、チンピラに目付けられた因縁つけられ、事務所に拉致された時にアーケード入り、チャンス見て逃げて、ゲームセンターに入り様子見てたら、人が増えて、3.4時間アーケード逃げ回ってた❗️
目付きが悪いだけでガンつけたなのとか言って😑その当時はメンチ気ってなんやとかの因縁が多かった❗️
松屋の場所は、以前 吉野家でした、よく食べてました
うすいデパート、子供の頃、テレビでcmが流れてました
今日 初めて見ました。チャンネル登録しました。
須賀川市出身で、今は東京に住んでおります。
心が和みます。
須賀川市を車で移動の動画も見たいです。
浜尾という地区が実家です。
宜しくお願いします
県庁所在地の移転ってもっとあってもいいと思う 福島は絶対郡山にしないともったいない県のど真ん中に
あって仙台の影響下にもない あと山形も庄内に移転したほうが良い
山越えとは言え仙台に近づきすぎる。かつて北前船で栄えた酒田港を要しポテンシャルはある。日本海側を日本の背骨にするには秋田新潟だけでなく山形が抜け落ちてはいけないのだ。
3:21 仕事で郡山にはほぼ毎週行きますが、ここでかき揚げソバを食べるのがルーティーンです。
私は新潟市民ですが、高校の時の担任の先生、郡山出身でした。 郡山は工業が強いみたいですし、福島県の真ん中にありますから、郡山に県庁があったら、もっと発展すると思います。 県庁所在地の福島市は、仙台に近すぎて、仙台にストローされてますし。
福島県の発展の為には郡山に県庁を置いた方が絶対に良いと思いますね。
千葉より栄えてるかも
まともな映画館もないのに東北第2位wwwwww
まじで綺麗な都市だな
東京に近いだけある
立派な街並みだ
もっと栄えて欲しかったが
安倍ちゃんは何もやらなかったよね
左翼じゃないけど国葬には反対かな
盛岡市は東北第五番位の都市
①仙台②郡山③青森④秋田⑤盛岡⑥山形
盛岡と郡山市比べちゃダメ、完璧に郡山の方が都会、東京、仙台も近いし、郊外も半端ない位、都市も環状線で設計されている。郡山市に地下街が無いのは負けたかもだけど、盛岡に地下街みたいのがあるけど、ちょっとしたビル~ビルを繋ぐ地下通路みたいなものに店が並んだだけ、なんの自慢にならん、駅前周辺に人が居るのはロードサイドビルやフェザンやイオンのおかげで、郡山市は東北第二都市確定、今更盛岡が頑張っても郡山には勝てないね😊人口減少の現在では無理ザマス、人口増加してるなら勝てるかもだけどね😄
青森は東北第三都市かなやっぱり、ねぷた祭り迫力あるよね
なんで駅前のスーツ美女多いん?(関西系)