エラい騒ぎだがな!鳥取にあるまじき人混み!鳥取県立美術館 開館 前日イベント会場にて、もう一生人混みには近付かないことを決意 [ 2025年3月29日 ]

人混み嫌いが主な理由で鳥取に移住してきたのにこのような場に近付いてしまいました。半ば無理矢理連れられてきたので、もはや何かのハラスメントなのではないかと訴えたいくらいでございました。

この日(3月29日)、午前中から午後3時頃まで鳥取短期大学で開催されておりました「キッズビジネスタウンくらよし」という別のイベントでブースを出しておりました。こちらのイベントは大変興味深く「キッズビジネス」と銘打っておりますが大人の私でさえ他業種の職業体験をしてみたいと思わせてくれる素晴らしいイベントでございました。また、移住直後にお会いした北栄町の北野神社の宮司さんとも再会が叶い、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
私は普段から引きこもり、一週間くらい一言も発さないこともしばしばありますので、一ヶ月分は人と会話をしてヘロヘロになっていた次第でございます。
午後3時にして「今日という日は終わった」なんて心地良い疲労と共に気を抜いていた折、この会場に連行されているので妙に不機嫌に映るかもしれません。どうかご了承下さい。

本動画は鳥取県立美術館前のイベント会場の映像のみですが、当日は周辺各地で様々なイベントが行われておりました。同日 エースパック未来中心では井上涼さんのコンサート、倉吉市の白壁土蔵群の方から美術館まで盛大なパレードが行われておりました。メインの会場では夜までステージパフォーマンスが行われており、このような地域を挙げてのお祭りは今まで経験したことのないことでございました。そもそも” 地元に県立美術館が建つ ”なんてことは一生に一度有るか無いか、ということではないでしょうか。

何を隠そう、私とカナデくんは鳥取県立美術館が開館するにあたり2025年1月、2月とイオンモール日吉津店と鳥取北店に於きましてPRイベントの「けんびフェス」に携わりました。
正直、この日だけで数年分の人を視界に入れました。もう私は鳥取から出ることは無いと思いますので、このような人混みを見るのは最後と思われます。
人混みなんて近付きたくもない…と言いながら、翌日30日の外出時に近くを通ったので記念すべき開館日に立ち寄りました。(動画最後の写真)
もちろん、その翌日から3日間は寝込みました…その勢いで過眠症気味になり、4月も一週目が終わろうとしておりますが、改善の兆しが見えておりません…

1年も経てば鳥取県立美術館の人出は落ち着くのではないかと考えております。
そうなったら「この美術館は私のために建てられたも同然!」という美術館になってくれるのでは?と期待しています。
そうならないためにも多くの方々が鳥取県立美術館へ来て見てごしない!

—————-

鳥取県立美術館 HP
https://tottori-moa.jp/

—————— エセハイカー SNSアカウント —————

チャンネル登録と併せて、フォローをお願い致します。  

Twitter(ツイッター)
https://twitter.com/HikerTwit

Instagram(インスタグラム)
https://www.instagram.com/impersonation_hiker/

———————————-

#鳥取県民#鳥取県立美術館#鳥取県立美術館開館

1 Comment

  1. 。。。。。。。。。。。。配信は何時以来!?
    もう忘却の彼方😢

    そういえば、花火大会🎆🎆🎆のLIVEとかやってた、やってたワ😮
    アレヤコレヤ忘却の彼方😔

Write A Comment