【三重県】都会度ランキング TOP5〜三重県5大都市の都市景観を比較〜

皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。

今回は、三重県内の市町村のうち、5大都市の中心市街地の都市景観をランキング形式でご紹介する動画です。

=====オンライン動画編集スクール『動画の学び舎』=====
https://do-mana.jp/amb/tksm
※お問い合わせ・お申し込みの際は、「Taka-simの動画を見た」とお伝えください。
★講師陣
安成 駿利校長
https://note.com/douganomanabiya/n/n3b0116756d18
和田 貴人副校長
https://note.com/douganomanabiya/n/nfb292d8a07d0
〘Taka-simは『動画の学び舎』のアンバサダーです〙

サブチャンネル「Taka-simの裏側」
https://youtube.com/channel/UCGddqPud7x-ybH6XFPn4ItQ

X(Twitter): @TakaYoutuber

もよろしくお願いします!

#三重県
#都会
#四日市市
#津市
#鈴鹿市
#松阪市
#伊勢市
#mie
#yokkaichi

9 Comments

  1. 最近旦那とハマって動画見てます。

    独特なナレーションなので、アナウンス系の事に携わってたのかな?って…

  2. 映像に無いという都合かもしれないですが、県内5番手の都市は伊勢市ではなく桑名市なのではないかと三重県民の私は思います。
    しかし、三重県の人口規模から考えると人口5、6番目の都市も他県のそれと比較すると都会かもしれません。
    9番手までの伊賀・名張・亀山もそこそこ大きな街だと思います。

  3. 3位~5位の観光都市より、観光が弱い1位~2位の方が人通りが多いのは意外です。
    5:37 松阪市のビフテキの看板がいいです。
    回転焼肉、鶏焼肉、ビフテキととにかく松阪市は肉推しですね。

    7:35 8:25 9:20 愛知と岐阜といえばパトランプですが、鈴鹿市もパトランプ多いです。
    名古屋から離れてますが、影響受けてます。

  4. 1位四日市、2位津は不動として、3位か4位に鈴鹿か桑名がきます。都市景観を重視するなら、高層マンションの多い桑名が3位かと思います。

  5. 三重の都市は、他県の同規模の都市と比べると、高層の建物が少なく、落ち着いた都市景観に見えますね!
    同じ規模の都市が分散しているからですかね?

  6. 5位は桑名だと思った。伊勢は観光都市という認識で都会的とは違うと思う。

Write A Comment