北海道イオン釧路店でエモ〜い「懐かしき昭和写真展」を観て来ました✌️😃Nostalgic showa momeries KUSHIRO❗️昭和の釧路へタイムスリップ😊令和7年4月2日iPhone16

#北海道イオン釧路店へ行きました
#北海道イオン釧路店懐かしき昭和写真展
#エモい写真で蘇る昭和の北海道釧路市

皆様、ご機嫌いかがですか?

一昨日、令和7年4月2日
まだまだ寒い北海道釧路市です。
「イオニスト」の私はまたまた
北海道釧路郡釧路町桂木1丁目1−7
にございます
イオン釧路店さんまで参りました。
一階のイベントスペースで
「懐かしき昭和写真展」が開催されていました!
私は、昔懐かしい写真や動画を観るのがとても好きで
皆様にも少しですが、その雰囲気を感じて頂きたく
撮影させて頂きましたので
どうぞ最後までご視聴下さいm(_ _)m

12 Comments

  1. こんばんは😊6月に南こうせつさんが釧路にきます。チケットは明日発売です。釧路市民文化会館でコンサートです。2年ぶりです。

  2. わぁぁ!懐かしい❤還暦マイナス1の私は、なんの新しい刺激もないので想い出ばっかり振り返っております(笑)YouTubeにも昔の釧路をあげてくれている方も数名いらっしゃいますよね。
    もうそんなのを見ながら時々キュンキュンしております(笑)体育館は、小学生の時百恵ちゃんを見に行った思い出が♪是非ともイオンに行って見てきますね!ありがとうございます😊

  3. いや~なつかしいですね。オリエンタルホテルや丸三鶴屋のにぎわい、厚生年金体育館良く行きました。昔を思い出して胸が締め付けられる思いがしました。私は東京に在住なので有り難い映像でした。😊

  4. こんばんは😊
    懐かしいですね😊
    今では釧路も寂しくなってしまいましたよね😢
    昔に戻りたいな~😅

  5. 釧路にいたら私も絶対見に行ったと思います!一枚一枚丁寧に映していただいてありがとうございます。昭和37年生まれの私でも知らない古い写真が多かったですが、くしろデパートや丸三鶴屋の賑わい、オリエンタルホテルなどの写真には懐かしさでじっくりと見入ってしまいました。

  6. 今すぐ行って生で見たい!と思いましたが(私、今は埼玉県住み😆)、ご丁寧に写真を映してくださってるので満足できました!懐かしい…というより私は まだ生まれてないか生まれて間もないかくらいの時代なのでしょうね。でも厚生年金体育館は懐かしいです(家族でリンリン・ランラン観に行ったなぁ) 見た瞬間 忘れていた周りの風景が思い出され胸が締め付けられました。そして父が定年まで勤務していたバス会社の旧社屋もあり、たぶん
    その頃には すでに入社し この建物を出入りして運転してたんだなぁ…なんて思ったりして 昔の釧路を拝見させていただきました。ありがとうございました!

  7. 厚生年金体育館懐かしい😢
    小さい頃ばあちゃんと一緒に美川憲一コンサート観に行ったのを思い出して涙がでてきました。
    今は神奈川に住んでますが釧路の昔の写真集を何冊か持っていて時々みては懐かしい気持ちになっています。
    私は桜ヶ丘出身で昔は炭鉱で賑わっていて皆が家族みたいだったなぁ。。

  8. おはようございます😊
    体調どうですか?

    私は1964年生まれで小学校1年まで釧路の大楽毛にいました。
    クジラの解体の写真がありましたが、今年86歳の母がクジラの解体見に行ったの覚えてるかい?と、よく言ってます。高いところから巨大なクジラを解体する様子は私も覚えてますが、毎回、あれはどこだったのか?と言ってます。もちろん私はどこだったのか分かりません。父の運転で行ったのだと思います。父は50年前に亡くなってるので、今となっては、、、という感じです。

    写真のような活気ある釧路に戻ってほしいですね。

  9. はじめまして。なつかしい写真拝見しました。ありがとうございます!
    鶴ヶ岱公園でスケートを覚えたんです。昭和42~3年頃です。
    博物館もよく行きました。確かそのとき住んでいたのは住吉町。
    星園高校グランドのすぐそばでした。いっきに懐かしい景色が蘇りましたよ。
    学生のソフトボール練習のないときは三角ベースで遊んでましたなぁ~。
    今年の夏は釧路を訪れる予定です。これからもがんばってくださいね!

  10. こんばんは。昭和の釧路、懐かしい写真ばかりですが、僕が生まれる前に撮られた写真ばかりでした。ポスフールはよく行くも、今回のイベントは初めて知ったので、何とか見たいです。

  11. わずか2年しか住んでいなかった釧路ですが、なぜか懐かしいです😢
    家の前から春採湖の貸ボートがよく見えてました 千代の浦海岸の昆布 東家さん 子どもが行ける範囲内ですが・・・ ちなみに55年位前ですが😂

Write A Comment