【廃村探索】鬼伝説がある平安時代から昭和50年まで続いた廃村へ行く50代男性【鳥取県】板井原
前回行った上板井原地区から離れた場所に廃村となった板井原があります。
今回はその坂井原地区へ行ってきました。車中泊要素は無いです。
鬼の伝説があるところでもあり、興味深い廃村でした。
動画ではふれていませんが、弘法大師空海の伝承もあります。
鳥取・島根車中泊の旅シリーズはこちら
part1 【鳥取】平家の落人伝説がある集落へ
part2 鬼伝説がある平安時代から昭和50年まで続いた廃村←今ココ
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCOh7Fss0Txz9zBhvoegl-dQ?sub_confirmation=1
インスタグラム
https://www.instagram.com/wakayamamontv/
#廃村
#廃墟
#鳥取廃村
#廃村探索
9 Comments
鳥取県の第2弾は坂井原の廃村です。鬼の伝説があり、鬼が飲んだとされる湧き水も飲みました👹
イトウさんこんばんは☆
源平合戦でこんな山深く遠い所まで逃れて命を繋いできたんでしょうか?
イトウさんは、勇者ですよ!
私は熊や猪も怖いし理屈では理解出来ないえたいの知れないのがダメですヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
鬼は、山賊か他勢力の侵略者ではないかと勝手に思います。
遠い所までお疲れ様です😊
鳥取県第2弾。
板井原地区の廃村。
鬼の伝説があり、鬼が飲んだとされる湧き水を飲まれたとの事。
不老不死になれそうですね😊
雪が少し残っていて、崩壊しかけた家屋や蔵とのコントラスト。
時の流れの寂しさは感じますが、自然の力、
私には美しく魅力的に見えてしまいました。
赤穂川渓谷も綺麗ですね✨
今回も大変お疲れさまでした。
素敵な景色をありがとう😊
なんか、久し振りに悪い風邪をひきまして、ただ今、かなりの発熱中です😢
イトウさんお気を付け下さいね。
こんばんは✨廃村坂井原地区蔵が多い、雪解け水ですか❗豊富ですね、楽しかったです、配信ありがとうございます🤗また楽しみにしてます😊🌸🌸🌸
こんばんは🌃こんな山奥にいつも1人で行けるイトウさんは本当にすごいです!!!昭和50年からかなりの年月が経ってますね💦立派な蔵が残ってましたね。すごい!廃村だけど、雪も残っていて美しい風景でした😊鬼伝説も興味深いです。私の住む大分県国東市も鬼伝説があります😊だからすごく気になりました!
9:10 誰かが通た🤨
イトウさん
こんばんはですね🎶
雪の中に足跡🐾 怖い クマ イノシシ🐗
怖がり イトウさん気をつけて‼️
荒れた 集落 昼間でも 怖さ 感じます😨
誰も いない集落 何かの音でも ドッキとしますよね😂
ちなみに イトウさんは [ 犬派 猫派 ] ドラミは 名前の通り 猫派です。もう 5年前に 飼っていた とら猫が 亡くなっても 今でも 猫 ロスです。名前は ドラミちゃんです。
では また👋
Terimakasih atas videonya…
Saya sangat menikmati cerita desa yang ditinggalkan di negara anda
イトウさん こんばんは
今回も積雪の残るご探索をおつかれさまでした。
廃村地区に残る、蔵の姿が歴史を物語っていますね。
最後の場面で、走行する列車「隼」の姿にも
普段は滅多に見られない、景色を拝聴させていただきました。
今回は、風が少し強かったですね。気温もとても低そうでした。
今後もお気をつけて、探索の旅を続けてくださいね。
次回も楽しみにしております。
ご配信ありがとうございました。