「昭和レトロ」白龍廓の残照

富山県中新川郡の町で古くから立山修験の裏参道に通ずる場所として知られる。 スイッチバックの駅「上市駅」から歩くと昭和レトロな花街の色濃い町並みが出迎えてくれました。
※撮影は2024.10
#上市町 #花魁 #立山連峰 #富山県 #昭和

00:00 上市駅
02:51 上市町の町並み
05:30 旧横町界隈
06:29 天満社
07:17 白龍廓
13:31 松月(もぐら)
14:45 上市川沿い
15:16 市姫神社

16 Comments

  1. 令和に残るさんこんばんは✨どこでも花街の後は寂しいものですね😞元料亭ゲストハウスあと松月の建物風情あってとってもいいですし、残してほしいです、ありがとうございます👍💯💯😊😊🌸🌸

  2. 13:26渡辺豪さんの『遊郭』にも掲載されてる物件ですね。

    自分の眼で見たいです…新世界と併せて観に行ってみようかな…

  3. 素晴らしい景観ですね♪文化財として街並み保存、景観保護して欲しいものです。

  4. 素晴らしすぎて興奮しっぱなしでした!
    何十年先にはまた解体される建物もあったりして、😢この素敵な動画が、貴重な資料になる時が来ると思います✨
    素敵な動画をありがとうございました❤

  5. 上市町と言えば昔よく見たCM、日本海味噌醤油の本社があるところですね
    「あ~あ、越中日本海みそ」♪のメロディが懐かしい人も多いはず。

  6. 大変見応えのある建築でした。
    元は妓楼だった建物もあったはずです。
    見事な意匠とか玄関の立派な唐破風を見れば😊
    相当に栄えていた事が窺えますね😊

  7. 大正4年の
    建築物が
    綺麗に残っているのに
    驚きます。

    歴史が好きで本当に
    女性が
    実家が貧困の為に
    小さな頃に
    遊郭にいかされて
    繁栄した
    遊郭。

    男性の
    性欲なくては繁栄しない遊郭。

    女性として
    今も残る
    色街や遊郭に嫌気が
    さします。
    女性の悲しみの歴史。

    一度だけ
    人生経験に
    色街元
    遊郭地域を
    友人と
    散策して
    ブルーになりました。

  8. 富山に住む者です。いつも動画拝見してます。
    以前、県内に残る古い町並みを探し、歩き回ったことがあり
    まさにこの上市の町並みに、私も感動した記憶があります。
    まさか、来ていただけるなんて!
    素敵な動画に編集していただき、ありがとうございます。

  9. 上市にこんなレトロな建物が残っているとは、ぜんっぜん知りませんでした😅今度ぜひ散策にいきます、ありがとうございます❗

  10. いいところですねえ。昭和世代の自分は、昭和の残照に自分を重ねてしまう。
    行ってみたいと思うが、それらが自分を受け入れてくれるのか不安もあり、動画で楽しませてもらっています。

  11. こんばんは!いつも風情ある街並みを配信してくれて楽しく拝聴してます。他にもコメありますがカメラワークが最高ですね~このBGMは大好きですよ…

  12. 今日、近くまで行ってました。残念、動画先に見ておけばよかったです。映画「四月の永い夢」という作品、記憶ですが、たぶん上市駅でクライマックスを撮影していますね。

  13. 既にリサーチはお済みかと思いますが、京都府福知山市猪崎地区も、なかなかの風情です。
    どうした事かグーグルマップには「猪崎新地」の地名が残ってしまっています。
    何より切ないのは、猪崎新地の東側、猪崎城跡近くの「福本稲荷大明神」には、大正の頃のお女郎衆が奉納された、石灯籠等が残っています。源氏名が綺麗に残っています。
    商売繁盛を願っての奉納でしょうが、いま拝見すると「私たちは生きて居ましたよ」と強い意志が感じられます。

Write A Comment