今回は、千歳市からむかわ町に至る道道10号の旧道を探索します。道道10号はJR千歳線を跨線橋にて立体交差しますが、跨線橋が出来る前は踏切になっていました。踏切時代の旧道が今の残っているのでそこを探索してみます・・・が、なんて事無いだろうと思っていたら予想外の恐怖が・・!

ツイッターのフォローをよろしくお願い致します
↓↓↓↓

BGM、効果音素材

甘茶の音楽工房 様
https://amachamusic.chagasi.com/

MusMus 様
https://musmus.main.jp/

イワシロ音楽素材 様
https://iwashiro-sounds.work/

無料効果音で遊ぼう! 様
https://taira-komori.jpn.org/index.html

魔王魂 様
https://maou.audio/

ユーフルカ 様
https://wingless-seraph.net/material-music_8bit.html

18 Comments

  1. 恵庭市出身です。国道36号の旧道なんかもぜひ探索してほしいです!あまりレポートがない、島松沢から恵庭市柏木に入る辺りと、恵庭千歳の市界のあたりとか。

  2. こんばわー
    カラスの威嚇怖ですね
    私 昔カラスに弁当食べれて イラッときたから石投げたらカラスに集中威嚇されて怖かった
    カラスにかかわるとろくな事ないです
    役割が変わって管理的に使われてる旧道みたいですね 
    BGMいいですね ワクワク感溢れる瞬間です

  3. この辺には、柴崎コウさんが所有する牧場や、不倫でワッショーイな〇〇ホへ続く脇道や
    あと太平洋戦争中に爆撃機が夜間、千歳に無灯火で着陸しようとして墜落したという話が
    有ります。

  4. カラスの威嚇、怖いですね。そういう時はタカの鳴き声を流すと逃げますよ。YouTubeでタカの鳴き声で出てきます 笑

  5. こんばんわ☺️
    熊の代わりにカラスだったのですね(^^; どっちも恐いですけど💦
    踏み切りの代わりに跨線橋が出来たという事ですね!市道からの旧道、誰も気がつかないでしょうね!気付いても入る勇気、ないのでは(^^;やっぱりゾヌさんくらい?・・ですよね〰️😄 そのためにも探索装備は常に❗️ですよ〰️ 観る側の私達のためにも…(笑) よろしくです🤗🌿
    中々の興味深い旧道探索でした!
    ありがとうございました🌷

  6. ショートショートいいんじゃないですか!北海道いつでもどこでも人のいないところにクマ🐻あり!油断なさらずに😊

  7. この辺の道に旧道があるとは思っていませんでした。道民>内地民になると、レンタカー返却でお世話になりますね、アンダーパスの道。

  8. カラスに突かれるくらいならいいですが、クマさんにこんにちはなら即詰みですね。
    廃道探索とは全く関係ないですが、千歳市と言えば、戦車が公道を走るC経路というルートがあるらしいです。部隊が駐屯地間移動するルートで、ネットでいろいろ調べて、おそらくここを通るんだろうなあまではわかったのですがはっきり確信が持てません。廃道探索の合間にでも、お時間があるようなら全ルートをご紹介願えないでしょうか。千歳市の公式HPに移動日が載っているので、それに合わせて一度見に行ってみたいと思っています。

  9. 背後から攻撃してくるカラスは怖いですね😱
    わずかな痕跡の標識を発見できて嬉しいです👍
    次回作も楽しみにしております🎵

  10. コメント欄に恵庭のワードを発見したので
    島松駅から北広島方面へ走った最初の踏切から
    分岐して自衛隊駐屯地方面へ物資の引込線の線路がかつてありました。かつては江別恵庭線を汽車が跨いだとか何とか。ネタになるかなーとコメントさせて頂きます。

  11. ゾヌさん、いらっしゃいませww
    国道36号線(弾丸道路)に変わりいつからかJRに沿って「中央大通り」なるものが出来て随分経ちますが、ここはまだ中央大通りと言っているのでしょうか?36号線に変わったとか何とか地元なのによくわかりません。
    千歳科学技術大学の近くに、千歳湖という沼みたいな所があります。
    私ももう随分行ってませんが、まつばしょうの花が咲きます。

  12. 昔天塩方面仕事で良く行ってて天塩中川から豊富まで良く田舎の道を走ってました
    こういうの見ると懐かしく思いますね!

  13. 藪は組み伏せてもカラスには勝てませんでしたか。それにしてもこいつら、日本中どこに行ってもデカい顔してますね。

  14. 以前、北海道出身で趣味で猟をやるという人に、自分で撃ったというエゾジカの肉を食べさせてもらったことがありましたが、美味しかったです。千葉でも食べたことがあるのですが、処理が悪かったからか、そちらは臭みがあって微妙でした💦
    線路をそのまま渡らないところ、コンプラ重視ですね😁

  15. おはようございます☀、
    ゾヌさんお疲れ様です、凄い所に
    来ましたね、むかわ町道道探索
    今回は藪やカラスや熊🐻などの戦い
    大変でしたね😅しかし線路下に
    道道の跡があるのは凄いね。
    結構貴重、あとカラスよけは
    ただ手を上げれば寄らないので
    やって見てくださいね。
    カラス襲わないので、
    (^ω^)

Write A Comment