「孤高のイワナ」7年間の軌跡 / 宮城の渓流 / みちのく釣りの旅 フライフィッシング渓流釣り(4K) fly fishing
miyagikebari 2025.03.28 / 3月1日宮城の渓流も解禁しました。ただ今年は例年に比べ昨年末からの積雪が多く出遅れ、おまけにここの所の花粉症もあっていまだ渓流には出かけていません。今回は「孤高のイワナ」と題して今までの7年間を動画としてまとめてみました。今年の「孤高のイワナ」は4月中旬に行く予定ですので、予告編としてご覧頂ければと思います。宜しくお願いいたします。
23 Comments
韓国の購読者です。 素敵な映像をありがとうございます。 とても羨ましいです!
お疲れ様です~7年分の映像ありがとうございました。
滝ポイント 毎年見てますが めちゃくちゃ良いポイントです
今年も イワナ君が待っていてくれれば いいですね
人が来ないから命を紡げているイワナ。釣りという楽しみの詭弁にしてはいけない。
7年にも亘る壮大なドラマですね!
やっぱりこういうストーリー性のある動画が私は好きです!
釣りをするのは一場所だけ、そこで釣れるか釣れないか、孤高のイワナとの一対一の勝負。そういうのが良いんですよね~
7年ともなると台風も何度か通過していることと思いますが、川の形も変わらずに同じ場所でイワナが命を繋いでいるのは奇跡的ですね!
今年も楽しみにしています!!
初回から、拝見してますが、つくづく、イワナって魚は不思議な魚ですよね。世代交代って、チビッ子達が、どう世代交代すれば、こんなサイズまで生き延びられるのかも、ミステリーですよね。みんなお母さん、お父さんのご馳走になっちゃいそうですが😱😱😱😱
続編が待ち切れないです。楽しみ過ぎます!壮大な音楽チョイスも素敵です。
こんばんは〜
私は4年前から試聴させていただいていますが、この映像を見て私もYoutubeで自分の釣り記録を作ってみたいと思いました😊
このストーリーは本当に感動します、【最高】の言葉の上の言葉が欲しいです
これからもお身体を大事にして孤高のイワナを追い続けて下さいね👍
こんばんは!
これまで観続けてきた我々視聴者にとっても、本当に感動するストーリー、miyagikebariさんにとっての崇高な使命ですね。
イワナという魚の神秘性を感じる、孤高のイワナを追う物語。次回の出逢いが楽しみです!
こちら北信州も積雪・残雪で私のFFシーズンも出遅れてます(^^ゞ
「釣り人生の最後の使命」という一言に集約された哲学、とても真似のできることじゃないです。
今季は積雪が多く遅れ気味とのことですが、まずは安全第一で。
孤高のイワナと孤高のフライマンとの対峙、楽しみにしてますよ!
すごい! 7年も同じ系統のイワナを追った記録って、たぶん他にないのでは?
絶対に他の釣り人が持って帰ったりして欲しくないですね。
素晴らしい動画ですね、感動しました。
ここは絶対に保護していきたい場所であり、経過を見続けたい場所でもありますね。
毎年拝見しております。
貴重な記録映像をありがとうございます。
今年も楽しみにしています❤
今年のプロローグは孤高のイワナですか!
今年もご対面できたのでしょうか?
実釣動画楽しみです😄
初めて拝見致しました
人知れず生き続ける小さな沢の孤高イワナ
年に1度だけ会いに行かれるのでしょう
そしてご自分にも・・・
素晴らしい動画だと思いました
釣り師って貴方の様な人を指すのかなって思いました。
魚に対する絆を感じます。
素晴らしい動画ありがとうございます🙇
まずは魚影が確認できると良いですね。お気をつけて釣行ください。どうであれワクワクしてますよ!
孤高のイワナシリーズ毎年楽しみにしています😊
今年も会えると良いなぁ
それにしても代が変わっても大きくなるんですね😮
孤高のイワナシリーズ毎年楽しみにしています😊
これまでの軌跡をこのような形で観られるのはありがたいです。なんだか過酷な環境に身を置くイワナとそれを追い求めるフライフィッシャーの物語のような感じが堪りません。いゃ~、ありがとうございます🎉
孤高のイワナの季節が来ましたね
今年も出会えるのか自分も楽しみにしております
待ってました!孤高のイワナ!!
素敵です!
愛をいっぱい感じます
ずっと通って下さい
こうゆう釣りもいいですね。自分もやってみます。ありがとうございます♪
ライフワーク的な映像楽しませていただきました。いつまでも孤高の命が継承されていくことを願います。