2014年1月11日(土)~13日(月・祝)、近鉄の企画乗車券「新春全線フリーパス」を使って旅をした記録です。
2014年1月11日(土)1日目、近鉄・阪神・山陽 3社沿線クイズ&スタンプラリー 沿線散歩2013 COURSE1【かつての宿場町なばり町を歩く】を歩きました。
〈コースデータ〉
歩行距離:約9.0km
コースルート:スタート・名張駅(西出口)→名張藤堂家邸跡→一の鳥居→江戸川乱歩生誕地碑広場→旧細川邸・やなせ宿→名張中央公園→ゴール・名張駅
〈参加データ〉
スタート:近鉄・名張駅 11時15分
ゴール :近鉄・名張駅 14時35分
参加時間:3時間20分
名張を歩くのは2回目でした。前回は香落渓へ行くバスに乗車するまでの待ち時間を利用して歩いたのですが、このときは江戸川乱歩生誕地のみでした。
今回歩いた初瀬街道は、古い家並みが残りいい雰囲気の宿場町でした。
映像内の地図・コメントは、以下の資料を参考にしました。
「近鉄・阪神・山陽 3社沿線クイズ&スタンプラリー 沿線散歩2013」(近鉄電車・阪神電車・山陽電車発行パンフレット)
「遊歩名張」(名張市刊行交流室発行パンフレット」
next 近鉄・新春全線フリーパスの旅#03 名張駅→桜井駅 2014/01/11
prev 近鉄・新春全線フリーパスの旅#01 近鉄名古屋駅→名張駅 2014/01/11
1 Comment
名張、市名を知っている程度です。
紀伊半島の北側ど真ん中辺りなのですね。
どんな町でもなにかしらの歴史ポイントがあるようで、江戸川乱歩氏の生誕地ですか。
東京の邸宅は立教大学の前に残っていますね。
駅ハイで外から眺めました。内部は公開されていませんでした。
天武天皇も関連も登場し、ビックリしました。
それほど高くない展望台にエレベーターもあるのにもビックリです。
両側のタンクは貯水槽でしょうね。
新しいカメラは手ぶれがかなり軽減されているように見えました。
ビデオカメラも年々機能充実で安くなって助かります。
自分のカメラもそろそろ4年になります。
最近、液晶をオープンしたときにぐらつくようになってしまいました。
ワンランク下の予備機でも買おうかと思案中です。