【女ひとり旅】佐賀で初めてのコイ♡ | 吉野ヶ里遺跡で過ごす1日  【九州一周・車中泊】

お越しいただきありがとうございます(๑´ㅂ`๑)ノ
チャンネル登録ポチっとしてまた見にきてください🍄

☆ー☆ー☆ー☆ー☆
🗾木のこ応援サイト  
(別サイトでメンバーシップやってます😊)
(旅中の裏話や応援サイト用動画 公開)
https://kinokon-namekon-47.bitfan.id/

☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
木のこお仕事メール🍄
(企業様向け/商品紹介/お仕事依頼お待ちしています)
kinokon.namekon@gmail.com

☆ー☆ー☆ー☆ー☆
🍄Amazonチェックリスト(いつも応援ありがとうございます🤗)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1NDIXA469J1OQ?ref_=wl_share

☆ー☆ー☆ー☆ー☆
※super thanksでの応援は1000円以内でお願いしますm(_ _)m
(高額thanks NG→応援のお気持ちだけで十分です😊ありがとうございます)
☆ー☆ー☆ー☆ー☆

使用させていただいてる音楽♪
→フリーBGM DOVA-SYNDROME 様
→YouTube Audio Library 様
→🍒 love bummies様
  Music provided by: BCD Studio
  Title: Lazy Sunday

#九州旅 #九州一周 #九州車中泊
#ひとり旅 #車中泊  #vanlife
#吉野ヶ里遺跡  #軽バン #女ひとり旅
#日本一周 #차중박 #carcamping

14 Comments

  1. え~!
    トマト6個で120円~!
    スーパー行ったら1個120えんするのに~!
    桃といい安すぎだね~!
    買い付け担当で北海道に送るんだ~!
    わしが、、、さばいたる!
    フルーツきのこって店の名前でどうだい!😂😂😂

  2. いらっしゃいませ、楽しんでくださいね
    背骨みたいなのは鯉の皮です、コリコリしておいしい、あと鯉こくというみそ汁みたいなのも美味いよ😊

  3. 鯉の洗いは国道5号線、大沼公園付近の道路沿いにありますね。食べたことないですが、そんな感じなんですねw 史跡は興味ないほうですが、櫓とかお墓とか見応えありますね。ご飯と明太子、いいですね。

  4. 🍄きのこ〜ん🍄
    弥生時代の吉野ヶ里遺跡…
    行ってみた〜いです
    まずは縄文時代の遺跡巡りからと…
    残りの人生と残りの小銭で
    行けるのだろか?

    🍎アップルパイと明太子三昧の
    木のこサンを観ながら
    ガラナを飲み北海道で一番売れているキムチを喰らっている
    オッさんでした😅
    では…また…( ̄^ ̄)ゞ

  5. 『鯉の洗い』スーパーでも居酒屋さん
    でも出会ったことないなぁ、淡泊なのね
    木のこんのステアリングさばきか妙にカッコいい♪

  6. 吉野ヶ里遺跡は弥生時代の遺跡なのに「お城」括りで100名城スタンプラリーのひとつに選定されています。いつか目指さなければならない場所なので、予習に最適な動画となりました。ありがとうございます。

  7. 木のこん!おばんです!😊

    道の駅のフライヤー大事ですよね!😊私もいつも活用させてもらってます!😆

    吉野ヶ里のトマト巡回お疲れ様です!6個入りで120円!🤩安くてビックリ⁉️
    2パック買うよね〜!😆

    鯉の洗いにチャレンジするとは…。木のこんのチャレンジ精神に完敗です😆

    遺跡のタイムスリップ感!
    同感👍です😊

    吉野ヶ里遺跡の素晴らしさ凄く伝わりましたね!遺跡の復元力が凄かった!佐賀県に行った際は見学必須ですね!(恐らく1日ずっと堪能すると思います🤣)

    勾玉作り体験も是非やってみたい!😊

    めんたいランド たらこパスタ館!φ(。_。*)メモメモ

    次回の動画も楽しみにしております!😊

  8. エス🎵エー🎵ジー🎵 エー🎵 SAGA🎸🎶佐賀旅🚐お疲れ様でした👍トマト安いね〜羨ましい🍅鯉の洗い🤩美味そうですね~鯉は淡水魚なので泥臭ささが有るので酢味噌で食べる見たいですよ😉吉野ヶ里遺跡すばらしいですな〜高床式住居の再現度が凄すぎる🧐柱にネズミ返しまでちゃんと再現されてる😳アップルパイ🍎で終らせるのが木のこさんらしいね~😂。

  9. 吉野ケ里遺跡が想像してた数十倍広くて立派で楽しそうでした。(^^♪
    九州の歴史は日本の中でも特に恐るべし。。

  10. 木のこーん!
    佐賀verスタート!
    はたか😁のお土産買えました? 道の駅でカワイ子ちゃんがくれた物は何だったのでしょう…気になる。体力無い木のこさんにはこの広大な遺跡は大変でしたね夜は爆睡でしょう😅
    次回も楽しみにしてま―す👋

  11. 鯉の洗いは何処で食べたかは思い出せないけどコリコリしていて美味しかったのは覚えてますよ😋
    佐賀と言われるとタレントの「は○わ」を思い浮かべる自分だけではないと思いますが「吉野ヶ里遺跡」は知らなかったです😅 とても広くて良い運動になりましたね👍

    本日も動画編集、投稿をありがとうございました😃👋

  12. 吉野ヶ里遺跡へは九州・鹿児島への通り道として数十年前に訪れましたが、🍄さんが体験した程の時間も費やすこともなかったので、今回の動画配信は懐かしく非常に興味深かったです。有難うございました。

  13. 吉野ヶ里遺跡10年前に行ったので懐かしいです。環濠があんなにわかりやすく階段が出来ているんですね。10年前はボランティアの方が案内してくれました。案内がないと通り過ぎてしまうような感じで、ボラの方が、「ここが歴史的に一番重要なところなのにみんな建物の方に行ってしまう」と言っておられました。甕棺の展示は発掘されたままの形で展示されているのが凄いですよね。

Write A Comment