【フェリー旅】20人相部屋を我が物顔で貸切って過ごす…?(たまたま)「宮崎カーフェリーろっこう」【ゆっくりトラベル】神戸→宮崎
撮影日2025/01/29
こっそりトラベル始めました。https://x.com/yukutora2525
こんにちは、ゆっくりトラベルです。
「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。
『今回の旅』
宮崎カーフェリーろっこうに乗って宮崎観光する!
【目次】
0:00 フェリー
26:40 宮崎観光
【その他旅】
フェリーおがさわら丸 https://youtu.be/WCnY5lfEGTQ
フェリーさんふらわあ きりしま https://youtu.be/MnOkEbejpN4
クルーズ船 MSCベリッシマ https://youtu.be/_zmwtWePST8
クルーズ船 飛鳥Ⅱ https://youtu.be/Ep1UTdg6hvg
高級夜行バス ドリームルリエ号 https://youtu.be/5An83H2gaKg
使用BGM 煉獄庭園様
Songs by TELL YOUR STORY music by ikson™
リンク: https://ikson.com/tell-your-story
#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#ゆくトラ
35 Comments
今日も遊びに来てくれてありがとうございます
バッファローズ警察って何⁉︎と思っていたら、バファローズだったのですね、、、
バファローズファンの皆様本当に申し訳ございません‼︎
そしてバファローズ警察の皆さん、面白いツッコミもありがとうございます😂
今度、神戸から船に乗るときは、豚まんの食べ比べを是非してみてくださいね。
有名どころでは一貫楼、老少記等があるのでゆっトラさんが好きな551と食べ比べしてみてください。
突っ込みとボケが多すぎて7分くらいで挫折しました・・・。
551なら海老焼売と焼売もオススメですね。前に東京在住の友人に海老焼売渡したら「うまいうまい」言いながら一瞬で一箱平らげました。
他の旅系youtuberさんも皆んなどんどん太ってるけど、
ゆくとらさんの時計バンドの跡もだいぶヤバいですね〜
お気をつけて、、、
アップお疲れ様です!
宮崎の景色めっちゃいいね!!♥
高千穂峡を高千穂海峡と言ってるから、いつ突っ込むのかと思ったら普通に高千穂峡に変わってるのでワロタ。
鯉にシカトされるはシュールで面白かった。
最後の本物のチョウザメ?
気のせいかもしれないけど・・・。定休日の確立上がってきてない?。逆に天候不良確立が減ってるような・・・。
今日ちょうど神戸空港に向かう途中に同じ船を見ました。
ゆくトラさんのおかげで海辺に行くと必ず船をチェックしちゃうようになりましたよ!
おお〜神戸三宮フェリーターミナルから宮崎カーフェリーがいい感じにカッコよく写せそうですね!
3月はオレンジフェリー2回、ジャンボフェリー4回乗りましたw
完全にゆくトラさんの影響を受けましたw
今度、行きは下関行きの銀河に乗って、帰りは阪九フェリーの旅に出るつもりです!
小豆島楽しみです
551は、甘酢あんかけ肉団子が美味しいですよ🎉
エサに反応しない鯉って、初めて見ました🫨
大抵、貪欲な姿しか見せないので驚き
高千穂の景色もありがとうございます
派手では無いですが、落ち着いていて神秘性が少し漂う感じが素敵な良い場所ですね。
行ってみたくなりました👍
こんな無欲な鯉もいるんですねぇ
ヨーグルト、私も毎日朝食後に食べます
鯉が餌のもらい過ぎでお腹いっぱい(笑)
宮崎カーフェリーに高千穂峡とか懐かしい想い出の場所です🎵
あまてらす鉄道いいですね👍
初めてのフェリーで洋上の夜明けに感動したのと、新緑の高千穂峡が最高でした。
延岡からの道中は満開のつつじ達が出迎えてくれました。
真名井の滝は勿論、高千穂牛が良かったですよ☺
因みにヤリスは昨日まで乗ってました(笑)
後方視界の悪さ以外は燃費も佳くていい車でした👍
最近目と鼻の穴が出てこなくて寂しい😢
高千穂行くなら大分からの方が近いぞ😂😂
551の関東ブランド、東京豚饅食べてみて下さい
ボートよりレンタカーの方が安いやん。
夕食2000円・朝食800円はサービスしすぎ!!
サムネの掛け布団カバー自宅で使ってるやーつ…
ゆくトラさん!551の焼売と肉だんごめちゃくちゃ美味しいんで次回はぜひ買ってみてください!特に肉だんごはご飯止まらなくなるぐらい美味しいです!餃子は圧倒的に餃子の王将が優勝です…笑
ゆくトラさん、スターリンク(イーロンマスクがやってる事業の Wifi サービス)使ってみてくれないかな。。オレがフェリー乗っても普通に仕事できるか判断したいんす。「仕事は遠隔だけど忙しくて休みが取れない」系の個人事業なんです、でもフェリー乗りたいんです。
スターリンクさん、どうですか。ゆくトラさんは案件に最適だと思うんすけど❗️
こういう自分と向き合って
景色やご飯に没頭できる旅憧れます!!
学生になったら行ってみたい!
ドラマtrickの本があるとは。
551は甘酢肉団子と焼売がお勧めです
改札ハサミは仏頂面で無意味にカチカチしてた国鉄のクソ職員思い出してイラッとくる
修学旅行で乗ったフェリーだ!
JRの駅はきちんと三と宮の間にノの字入ってるよ(´・ω・`)後551の餃子食べるくらいならなら私のおすすめはエビ焼売。店舗によっては叉焼マンもおすすめ。(なかなか置いてる店がない)(。・ω・)y-゚゚゚
高千穂は親実家の傍でよく行っていたので、懐かしい気持ちになりました。
ほぼ隣の延岡もおすすめです!
チキン南蛮発祥は延岡だったはずですし
高千穂のグランドスーパーカートの紹介とかそこにしか無い、観光名物を紹介してくれるのが
ゆっくりトラベルの良いところですね。フヵリーでバイクツーリングでいってみたいです。
ちなみに高千穂から熊本県高森に向かう道の途中に物産館があるんすけど、その近くに高千穂鉄道で使われた車両が静態保存されてます。
ゆくトラさんの動画みてフェリーに乗りたくなったのでつい最近関西から車で別府や天岩戸神社巡ってフェリーに車ごと乗って帰ってきました。やりたいこと詰め込んだらカツカツの日程になってせっかく行ったのに見れなかった所が今回の動画で沢山見れました!嬉しい反面せっかく行ったんだから自分でも見たかったって少し後悔もあり、次行く時は旅程をもっと考えて行こうと思います。
今後も旅に行きたくなるような楽しい動画を期待しています!