小松城(山形県川西町)

小松城は鎌倉時代に長井荘の地頭職を歴任した長井氏によって築かれたと推定される連郭式の平城です。伊達氏が当地を支配すると、重臣である大町氏や桑折氏、牧野氏が城主を歴任しています。元亀元年には伊達輝宗の命により小松城が攻められ、城主だった牧野久仲が相馬領に落ち延びています。現在も土塁や堀跡等が残されています。

※声はVOICEVOX:冥鳴ひまり

小松城(山形県川西町)に興味がある人はこちら↓
https://www.dewatabi.com/siro/komatujyou.html

山形県:城郭と城下町 再生リンクはこちら↓

チャンネル登録お願いします↓
http://www.youtube.com/channel/UCJPG9D5OiFaXEczKaSn3wjQ?sub_confirmation=1

Write A Comment