【熊本旅】ここ知ってた?簡単に行けます。熊本城から車で行くなら、こんな場所もある!

今回は熊本県の熊本市を旅します。
熊本市から大津、阿蘇へ向かいました。
熊本城付近を歩いてみたらいろんな発見があります。
まだまだ知らないことが多いですね。

1泊2日の2日目。
熊本の歴史がすごかった・・。

熊本の魅力が伝われば嬉しいです。
楽しい旅を!

旅は最高ですね
いろんな人との僅かな時間の出会いも大好きです
これからも いろんな観光とグルメを紹介していきます
行った気分になれるように
行ってみたいと思えてもらえるように頑張りますね

■旅行が好きな人 ぜひチャンネル登録してください
https://youtube.com/channel/UCZWbdDFg5QbvkwVBN6ByWCQ

■おすすめ動画
【熊本】ここ知ってる?熊本城の付近にはこんなところがある!徒歩で散策してみた!

【最高の癒し】ここ知ってる?簡単に行けます。大分の別府から、熊本の西原村まで無計画旅。

【熊本・阿蘇旅行】美味すぎるグルメと絶景しかない!るるぶのおすすめ10選に入ってそうな観光!ASO travel guide

【熊本・阿蘇】南阿蘇を堪能!気軽なドライブ旅行にピッタリな観光地をご紹介!ASO travel guide

【大人の国内旅行】熊本観光!天草を一周したら癒しとグルメが凄すぎました おすすめ10選にありそうな旅 九州ドライブ旅30 Japan kyushu road trip

【大分】死ぬまでに行きたい町 佐伯を一周すると一生忘れられないものばかりだった!るるぶにも載ってない場所がすごすぎた

■紹介したところ
スーパーホテルLohas熊本天然温泉(宿泊ホテル)
https://www.superhotel.co.jp
熊本藩 川尻米蔵
https://www.city.kumamoto.jp/kiji0035897/5_5897_368478_up_5NUUBBVW.pdf
芳文(満席で入れず)
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43001563/
restaurant +cafe いろは
https://www.instagram.com/restaurant_cafe_iroha/?hl=ja
ついんスター
https://www.instagram.com/twinstar20000101/
阿蘇山上ターミナル
https://www.kyusanko.co.jp/aso/terminal/
阿蘇山上神社(阿蘇神社奥の宮)
https://www.city.aso.kumamoto.jp/tourism/spot/historic/shrine/
麦の花

ホーム


好吃の小籠包
https://www.arborjapan.co.jp/store/

■Instagram
https://www.instagram.com/drive_trip_channel

夫婦そろって 人見知りで口下手
だけど旅行に行ったらなぜか話せる笑
インドアなのに旅行好き
めんどくさがりなのに旅行計画は綿密にする
そんな 夫婦のゆるい旅です

#旅行 #熊本 #観光 #japantravel

6 Comments

  1. 阿蘇の火口まで行きましたが、喘息持ちの私は苦しくなり、直ぐ降りてしまった😢
    とにかく熊本は素晴らしい✨✨
    別世界✨💕
    知り合いが天草だったので少し見て回りましたが、昔の建物や土産売り場での練り天は美味しかったぁ❤️

  2. 南関にある小籠包はよく買います!
    ごま油が効いて美味しいんですよね😋
    私も最近よく家族湯に行くようになりました。阿蘇や小国もロケーションが良くて好きだけど、最近は植木温泉も泉質がよくてハマってます!
    今回は地元っていうのもあって見てて嬉しく思いました。
    次の鹿児島の動画も楽しみです♪

  3. 熊本旅の最終日、拝見しました😊
    川尻米蔵、趣がありましたね。
    歴史が感じられたので、私ならゆっくり散策してみたい。
    熊本の穴場的な場所なので、ツアーに組み込まれるのが勿体ない。
    でも、沢山の人に知って欲しいですね~😮。
    いろはの料理、食べに行こう(笑)。
    でも、そこまでの道のりは険しそうだなぁ…🤤。
    ついんスターの芸術ソフト🍦、食べるのが勿体ない(笑)
    冬の阿蘇山、何とも言えない雰囲気。
    山頂の天気は不安定なので、行けたのはラッキー。
    次回は鹿児島ですね~。
    編集頑張って下さい😊。
    あ!、そうそう。
    この動画とは関係ないですが、以前ドラ旅さんが行った祐徳稲荷神社、行ってきました!。
    車で肥前鹿島駅まで行き、そこから歩いて(JR九州ウォーキングで。その時は鹿島酒蔵ツーリズムのイベントがあり、芳醇な酒の香りが立ち込めてましたよ)
    御朱印も頂きました!。

  4. いつもご視聴いただきありがとうございます!
    また、この動画を見つけていただいて嬉しいです!
    熊本最高!毎回行くたびに新たな発見がありますね!
    日本最高、九州最高!って思いながら晩酌します。笑

Write A Comment