北海道の紋別港から出港している『 ガリンコ号Ⅱ 』の運航が2020年度で終了すると聞き、映像を残しておきたくて動画をUPしました。
2021年からは、新造船のガリンコ号Ⅲが運航するそうです(^^)/
アルキメディアンスクリューっていう、でっかいドリルでガリガリ氷を砕いて進んで行きますよぉ~♪ ( 氷があればですが・・・(^^;) )
2021年3月までは、2隻体制で運航するみたいですよ。
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/
▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000 ← ほとんどコレ
SONY DSC-RX100m4 ← たまにコレ
SONY HDR-CX680 ← コレもたまに
#旅するPorco #北海道旅行 #ガリンコ号
———————————————————————————————————
オーディオ ライブラリー帰属表記
Kevin MacLeod の Breaktime – Silent Film Light は
CC BY 4.0 ライセンス (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/) で
ライセンス付与されています。
ソース:https://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100302
アーティスト: http://incompetech.com/
18 Comments
😁🖐
いつも楽しみに観ております(^o^)
風の音だけで寒さ分かりますw船酔いしそうなほどの揺れでしたね!ドリルも大きくて近くで見ると迫力ありそうですね!
メッチャ寒そうですね(@_@)海の水が凍るんですからよっぽど寒いんでしょうね。船が動くと風がおっこって🍃う~~寒!!
初代のガリンコ号の運行最終日1996年3月に乗船しましたよ。懐かしいな。今は、紋別の公園に展示してあるようですが、ガリンコ2号も展示するのかな。
凄い(°Д°)
乗ってみたいです👍
ガリンコ号凄いですね(*'▽'*)❗️
ドリルの迫力がめっちゃ伝わって来ました😊
寒さに耐えての撮影、ほんとお疲れ様でした&ありがとう❣️
ガリンコ号に乗船口する人たちを計算してしまいました(笑)
一人3000円は いいお値段しますね
乗船する価値はありそう(^^)
氷の純度が高いのか、中の展示物がとてもキレイ🤗です
こんな映像は "旅するポルコ" 以外では見れなさそうですね。
厳寒のなかでの撮影有り難うございました。それにしても凄い!!!
ドリルは男のロマンですよね
前にあれだけの人が乗船したのに
最前列のドリルが見えるデッキに誰も居ないとは‼︎
極寒でしたど天気が悪くてある意味良かったですね
流氷帯に突入出来なかったのは
残念でなりませんね。
でも、波もあって ある意味極寒の北の海を満喫出来ましたね
200海里規制前はカムチャツカ半島で漁をしていました、流氷の中は凪が良いので結構良かった思いでが有ります。但し帰港するときはレダーから目が離せません(流氷は映る)一度だけ船に穴が開きました(怖かった)
おぉ〜😃私、動画の海にある氷が全部流氷だと思ってました😅違うんですね😅流氷は、川の水が固まって流れて来たのを言うのは、知ってましたが、今回なかったのは、ビックリしました。
2月の半ばにオーロラ号に乗ってきました。Porcoさん夫婦と私ら夫婦の旅パターンがよく似てるので、いつも参考にさせてもらってます。
皆さんよく素手で金属製の手摺りに掴まりますねぇ!掌や指先が凍り付いてしまいますよ!!
すごいですね。こういう構造だったんだ(´∀`)bグッ
ファンタジーみたいな白い世界だなあ😊
とっかりセンター懐かしいです(๑ ́ᄇ`๑)
昔よくおばあちゃんが連れてってくれたなぁ。。。
新造船イメルが修理完了し2代目が引退する前に、乗りに紋別行ってみたいです(*´╰╯`๓)♬