バスガイドぶらり旅 vol.137  熊野古道 大門坂

バスガイドぶらり旅 vol.137 熊野古道 大門坂

熊野那智大社へと向かう世界遺産の道 熊野古道 大門坂を歩きます。樹齢数百年の木々が覆う石畳が続く大門坂は今なお当時の面影を色濃く残しながら時を超えて私たちを迎え入れてくれます。はぴねす観光ホームページ http://www.happiness-tourism.jp/
◆YouTubeはぴねすチャンネルで配信している動画を探しやすく県別にまとめました。見たい動画もすぐクリックできます。
 http://www.happiness-tourism.jp/YouTube

◆似顔絵入りグッズの販売始めました!
 はぴねすチャンネル公式ストア
 https://suzuri.jp/happiness-ch/designs/9168518

挿入曲:FUJINEQo
Twitter : https://twitter.com/FUJINEQo
Youtube : https://www.youtube.com/c/FUJINEQoMusic
【ユーキヒロセ(Original BGM) https://youtu.be/SJFq_goy8lc 】

19 Comments

  1. 久しぶりに曼珠沙華を観た!
    曼珠沙華は、サンスクリット語で「赤い花」を意味する「manjusaka(マンジュシャカ)」の音写ですよね😊😊

  2. またまた行きたくなりました。4月中に行けたらいいな。いつも素敵な画像をありがとうございます。
    生活の中の楽しみの一つになっております。

  3. こんばんは。
    配信ありがとうございます。
    早いもんで来月で
    5周年、飲み会楽しみにしてます。

  4. 熊野シリーズ大作になりましたね、お疲れ様です😭
    神様も喜んでくださったのか神々しい光に護られての動画となり嬉しい限りです、最後の動画も楽しみに待っています😆

  5. こんばんは!
    今回も階段ありすぎです😅
    次回の景色が楽しみです。9
    月に行かれてたんですか?貸衣装は着てみたいです。

  6. 杉並木⋯何故かとっても神聖な領域ですね~🌳

    和歌山県は行ったことありません😥

    機会があったら「那智の滝」含めて「熊野古道 大門坂」⋯行ってみたいです☺涼しい時にネ🤗

    お滝もち⋯とっても美味しそうです😋

  7. おはよう(=゜ω゜)ノございます
    行かれたの9月14日
    「矢沢永吉」birthdayなんですね😊
    ぶたきむち😂but「おたきもち」座布団イチマイ🎉
    お疲れさま(。・_・。)ノでした
    いつもありがとう<(_ _)>❤

  8. おはようございます! チーちゃんです。大門坂の石畳とても良い雰囲気で素敵ですね! それと、始まりのシーン所の石垣 チーちゃんの大好きな風景です。良い映像有難う御座います。行ってみたいですけど、階段が~kitusouですね。 次回作待っております。

  9. 熊野三山シリーズを拝見して、行きたくなりました。
    四月下旬のGW前、二泊三日の旅、予約しちゃいました。
    初日本宮大社、中日那智大社・お滝、最終日新宮速玉大社に行きます。
    バスガイドぶらり旅はそそられます。いつもありがとうございます。

  10. 熊野古道の一部である大門坂もイイ雰囲気です。
    熊野三宮巡りでは外せませんね。

    奈美恵さんの平安装束姿が見られなかったのは残念です。
    十二単衣と平安装束はライブ飲み会の衣装に如何でしょうか?

  11. 奈美恵さん猛暑の中蚊に襲われて、大門坂制覇お疲れ様でした! さぞかし大変だったでしょう。
    私は大門坂の存在を知らず、鼻歌まじり車で「和か屋本店」まで行ってしまいましたね。😅
    お店の駐車場に車を残し、熊野那智大社・青岸渡寺へとお参りへ。
    お滝もち美味しそうですね、いや絶対に美味しいです。お伊勢参り向かう途中にある三重県内の安永餅の様です。

  12. 奈美恵さん お久しぶりですね。
    美幸さんお元気ですか。
    熊野古道は1度行ってみたい所ですが
    時間がなくて中々行けません。

Write A Comment

Exit mobile version