旧佐世保無線電信所-針尾送信所 3年ぶりのライトアップ・Hario Radio Tower short video
3年ぶりに開催された針尾無線塔ライトアップ。今回もとても幻想的な景色が広がってました。
針尾送信所(長崎県佐世保市)は、日本海軍が大正11年(1922年)に建設した無線送信施設で、高さ136mの3本の鉄筋コンクリート製無線塔が特徴です。当時の最高技術が投入され、日本の無線通信網の要として重要な役割を果たしました。
この送信所は、太平洋戦争開戦の際に発せられた暗号電報 「ニイタカヤマノボレ一二〇八」(真珠湾攻撃)が送信された場所の一つとも言われています。現在は国の重要文化財に指定され、歴史的価値の高い施設として保存されています。
いつも皆さんのご視聴ありがとうございます。
※佐世保市文化財課への事前確認の上、空撮しています。
——————————————————————————————
使用機体:DJi Mavic3 Pro
https://www.dji.com/jp/mavic-3-pro
🏝️ 佐世保観光名誉大使 SandyTrip KAZUが贈る、ドローン空撮の世界。美しい風景をドローン空撮にてお届けするチャンネルです。
📷 撮影・レビュー依頼受付中!
「この場所を紹介してほしい!」
「撮影・レビューをお願いしたい!」
そんなご希望がありましたら、お気軽にコメントやメッセージでご連絡ください。
——————————————————————————————
⌘ 業務空撮のご依頼も承ります!
ドローン撮影のプロが、圧倒的なクオリティで空からの映像をお届けします。
🔹 ドローン空撮依頼 → SASEBO空撮
🌐 https://www.kazu-dronegraphy.com/
🎥 スチール撮影、動画撮影&編集も承ります!
ドローン撮影のプロが、圧倒的なクオリティで空からの映像をお届けします。
🔹 スチール・動画撮影依頼 → 和ラボ DESIGN
🌐 https://www.kazu-artgraphy.com/
⭐️ 資格・認定
✔ 一等無⼈航空機操縦⼠
✔ DJIスペシャリスト認定(技能+基礎知識)
✔ 無人航空従事者試験1級取得
✔ 第三陸上特殊無線技士
✔ JUTM会員
✔ 国土交通省認可(全国飛行禁止エリア、30m未満飛行、夜間飛行、目視外飛行承認済)
✔ 対人・対物・機体保険加入
——————————————————————————————
📱 Follow Me!
🔹 X(旧Twitter):https://twitter.com/KazuLaboratory
🔹 Facebook:https://www.facebook.com/kazu.photogrraphy/
🔹 Instagram:https://www.instagram.com/appleman_jp/
——————————————————————————————
📩 お問い合わせ・ご依頼お待ちしております!
#針尾無線塔 #無線塔 #佐世保
5 Comments
やっぱり編集のセンスヤバい。
数年前の17歳の帝国思い出す。
時空間を上手く操ってますね😮。さすがです👏👏👏、 0:13 昼から夜へのフェードが綺麗に決まってます👍。未来のFSチックな映像ですね。そして何よりサウンドエフェクトの効果音が臨場感あふれてカッコイイです、ありがとうございました🙇♂️
暗い針尾無線塔は初めて見ますが、神秘的ですね! 今日のBGMは、少し怖かったです🤏🏻😅 でも、撮影されたものは、素敵でした💓
ありがとうございます😊
最近 観光に力を入れてると思ってたけど、ライトアップなんかもやったんですね。綺麗です。
前日、コメント入らなかった⁉️なぜ⁉️灯り、神秘的‼️音楽も初めて聴くような男らしい❗私はちちょっぴり怖い😅‼️素晴らしいいつもありがとうございます。🎉🎉また楽しみに待ってますね😃