下呂温泉 水明館 コスパ最強 格安!飛騨牛フレンチフルコース 女ひとり旅 gero onsen vlog
今回の女一人旅は念願の下呂温泉!
人気ホテル、水明館で飛騨牛フレンチのコース料理付き格安プランをご紹介します!
翌日は下呂温泉観光、寅屋さんの温泉貸切風呂と鷺の湯
仁太郎 nitarouを巡ります
水明館 今回のプランはこちらから↓
https://a.r10.to/hNAnei
寅屋の貸切温泉はこちらから↓
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000217087/
#ひとり旅
#温泉
#コスパ旅
#女子旅
#vlog
#onsen vlog
#japan trip onsen
#hot springs japan
25 Comments
諸事情により、前回の予告編とは別の旅館をアップしました🙇♀️
詳しくはコミュニティをご覧ください!
私も行きた〜い!下呂温泉♨️いいよね~❤
いつも愉しく拝見させていただいております。
超昔は…水明館に社員旅行に行って来た…等と言うと、まぁ〜お宅の会社は儲かっているのですね、とかの笑話でしたよ。
ちなみに少人数客は奥に、団体客はエレベーターホールに近い客室…等のマニュアルが大型施設は特に有る事があります。
廊下通路の話し声等…客室に漏れる意味合いも含めたり、歩かせ過ぎの文句を防ぐ等…😂
ゆきお君と貴女のストールが…同色に観えたのは、歳のせいか😅
ご旅行の際は👙を持って行きましょう
貸切風呂は早目に取りましょう
必ずSexyShotを撮影しアップしましょう
か細いさんこんばんは✴
下呂温泉♨良いですね🥰
遠いのでなかなか行くチャンスは無さそうですが飛騨牛フレンチフルコース魅力です💘
行きたい候補入りですね(^_-)-☆
下呂いいですよね~
夏に行った事がありますが、寅屋さんの前の川は浴衣を着て散策してる人達が沢山いて
旅情溢れていい感じでした(10年前かな)
鶏肉とキャベツを味噌で炒めた 鶏ちゃん という郷土料理は濃い味付けで白いご飯と相性が抜群なのでオススメです😋
次回の鬼○川も楽しみしてます😊
私は2年前に下呂温泉♨️に行きましたが、大のお気に入り温泉地となりました。水明館、なんとゴージャス!次回の宿に決定です。(笑)今度、下呂温泉を訪問の際は、是非、合掌村2行ってみて下さい。オススメです。
か細いちゃん💕いつも素敵な動画ありがとうございます🙇♀️。音楽や効果音、イラストや文字コメントやナレーションも、全てが👍👍私の心を鷲掴みです🥰。説明も分かりやすくて楽しくて、いつも私も行きたくなります😍
それにしても次の動画はいったいどこ?とても楽しみです💗
ゆきおちゃん💕今回は暖かそうなコートとマフラー👍か細いちゃんのお手製かな😄?
下呂温泉 生きてるうちには必ず行こう❗と思ってる処です。
そこ有名旅館ですよね。でも案外リーズナブル 部屋広いし。
そういえば私も一人で泊まると部屋は一番奥か手前 つまり端っこです😂 端や人の後ろは大好きなので良いですが(笑)
夕食🌃🍴の重いデザート🍰良いです。街中の温泉巡りもか細いさんならでは 今回はちょいちょい出てくるゆきお君に癒されました。次回は私がまだ若い頃に行ったあそこかなあ。あの頃は活気あったけど…
更新お待ちしておりました
下呂のお湯はお肌がツルツルになりませんでした?好きな温泉の一つです。「湯乃島館」という宿もお勧めなので機会がありましたら是非。
次回も楽しみにしております❤︎
ここは立派すぎて、一人で泊まるには少し抵抗があるかもです。
恥ずかしいです♩
か細い声の女さん動画配信ありがとうございます
下呂温泉、観光名所ですよね
かなり前、行ったことありますが盆休み期間だったので観光客で混み込みでした
旅行は平日に行くのがいいですね
か細いさん こんにちは🍊
昨年、南木曽温泉に行った時に
大浴場で、ここの温泉も良いけど
やっば下呂だよね〜と話してるのが聞こえました。
南木曽温泉も良かったので
下呂気になってました。
五平餅あの位の大きさが良いですね。お値段もお手頃だし。
次回は○○○温泉かな?と
予想しましたが正解は⁉️
次回も楽しみ😊
下呂温泉水明館中々いいお宿ですね!料理も美味しそうで、温泉を堪能して最高ですね!
ラッキーですね、一人で泊まるとシングルの狭い部屋になってしまうけど🎉
か細いさん、こんにちは😊
いつもひっそりと視聴させてもらっております。
水明館、とても良いところですよね!
自分も昨年初めて訪れましたが、とても素敵なご対応&お料理たちでした!
貸切風呂や岩盤浴、かなり人気で、自分は予約して割と早い時点で水明館に連絡して、事前に予約してなんとかでした!
自分が予約した時点でも残り1〜2枠みたいな感じでしたので、やはり皆さん下呂温泉でゆっくりしたいんだな、と人気なのも納得でした☺️
こんばんふぁ〜〜〜
水明館は日帰り入浴で2回立ち寄ったことのある思い出のホテルです♨︎
行ったことはあるけど泊まったことのないホテルの中をじっくり観れたのはなんとも不思議な気持ちでしたがとても楽しませていただきました!
紙ナプキンにホテルのロゴが入っているあたりが有名ホテルの証ですね♪
こんばんは。
編集お疲れさまでした♪
オープニングや次回予告の編集センスが、いつも素敵ですね。2025年に入ってから、今日まで旅行に出掛けられてなくて、今作を拝見しながら、旅気分を味わわせて頂きました😊
飛騨パインを紹介してる時の、ゆきおの位置に、とっても癒されました(笑)素敵な作品を、ありがとうございます。これからも応援しておりますね🎶
今回も素敵な旅をありがとうございましたー!😊ゆきお!服きてる…!えらい!
今回はリーズナブルという割にずいぶんゆったりと過ごせるお部屋でしたね。ソファーでも畳でもごろごろし放題…。
スイーツたくさんのフレンチコース、スイーツ成分重めでまったく問題ありません。むしろウェルカムです。
朝食の種類豊富なバイキングも大きなお宿だとバイキングは戦争ですね…まさに出陣!
温泉街をふらふらしながらあちこちのお風呂と食べ物を楽しむのはいいですよね。
おや…予告の最後…(デッキテラスも含めて)見たことある景色が…🤔
おさかな得意で無いけど、、、(甲殻類🦀🦐は好き)
フレンチ風ぶり大根、気になるぅ😋飛騨パイン牛乳も
栃木のレモン牛乳的なやつかな(・・?🤔
昨日水明館から帰ってきたらこの動画がおススメに出てきて本当にびっくりしました!!
お部屋も同じ建物!!すごい偶然?AI機能恐るべし・・・。
飛騨牛おいしそうですね~。
私は朝食バイキングの場所で和食の夕食でしたが和牛ステーキ出てきました。飛騨牛ではなかった・・。
さらにお安いプランでの参戦だったのでしょうがない。
水明館良き良き😊
フレンチ料理も美味しそうですね👍
飛騨牛乳系は今月末で生産終了なので飲めたのは運が良いです🥹羨ましい。
ちなみに…僕は1階の温泉が好きです🥰
下呂は30年程前に行きました。良さそうなお宿ですね(≧▽≦)ゆきおさんが温かそうでした✨
宿泊業勤務ですが女性の部屋割りは防犯上の観点からエレベータから遠くにアサインメントすることが多くありますw