【4K 】富山市ガラス美術館/富山市立図書館/おまけのタイムラプス/雨降る夜の富山駅
既出動画:究極の秘境グルメ/オーベルジュ「L’evo」/富山県富山県南砺市利賀村で、ここにしかない料理をいただき、満点の星を撮る
の前日(2023年12月)に訪れた富山市ガラス美術館/富山市立図書館です。
隈研吾氏が手がけた複合施設「キラリ内」にあります。
動画は全て古めのiPhoneです。 ジンバル無しの素人撮影です。手ブレ・ピンボケ・ノイズなど、ご了承ください。
富山市ガラス美術館
https://toyama-glass-art-museum.jp/
【カメラ&レンズ】
SONY α 7RIII : https://amzn.to/3JEC5RU
SIGMA 20mm F1.4 DG DN Art:https://amzn.to/3YsGeyc
【SOFTWARE USED】
DxO PureRAW2
Adobe Lightroom
Adobe Photoshop2024
DaVinci Risolve 19.0.3(カラーコレクションのみ)
Adobe Premiere Pro 2023
【MUSIC】
Midnight Rain City written by 松浦洋介
https://dova-s.jp/bgm/play21907.html
蘇る、声、再生 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12653.html
4 Comments
The blend of glass artistry and city lights creates such a captivating atmosphere! I enjoy following your artistic journey. 💖
おはようございます❤
以前、娘と行ったのを思い出します😊
とても素敵ですね💓
また、行きたくなりました♡
L'evoに泊った時なんですね、こちらもお洒落な建物ですね。ガラスと木材が融合して美しいです。中央部に吹き抜けがあって壁が無く、フロアが明るく木材を引き立てて居ますね。コントラストを強めにシャドーを〆てキュッとした色調が良いです。タイムラピスも雨上がりの路面が反射してガラス面のような効果が出てて華やかです。素敵な動画ありがとうございます。
こんばんは、近代的なお洒落な建物素敵ですね。でも隈研吾氏の木造建築トラブル色々報じられてから、この屋内の木造の張りや柱にチョイ心配も・・・(;^◇^A。
デザインはオ社r手なんですが、その結果を知るのは30年後ですね・・・。
後半締めTLは、富山名物の電停。それも雨の夜景で・・・。
富山駅はまだ一度も降りたこと無いのですが、映え映えシーン大感激です。
(((((^^)))))..♪いいね1票♪ 7