2泊3日で福岡県を旅する 門司港・小倉・太宰府・博多
「ぶらりテレビ」はこちら https://www.youtube.com/@BurariTV
「研究室・ひとり旅」はこちら https://www.youtube.com/@研究室ひとり旅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
気軽に視聴できる短い動画を扱うチャンネルはこちら
▶スーツ / Suit Channnel→https://bit.ly/3dzDc5i
ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→https://kanko.inc/contact/
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://kanko.inc/about
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
#スーツ旅行
#旅行
24 Comments
「ぶらりテレビ」はこちら https://www.youtube.com/@BurariTV
「研究室・ひとり旅」はこちら https://www.youtube.com/@%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%AA%E6%97%85SOLOTRIPLAB
朝鮮半島は植民地ではないです。
訂正してください。
何回間違えるのですか?
明鏡志水、豚骨系のラーメンが苦手なので、このお店ができて本当に嬉しかったです。
最近では、博多の楽しみになっています。
3/9に関門人道から九州入りしました❗️1日違いで残念です😭が、スーツさまのおかげで素晴らしい一人旅を続けています。
いつかお礼が言いたい‼️
北九州は卑弥呼の時代から日本の玄関として栄えました。明日、武雄温泉・吉野ケ里を
旅します。
毎日観てしまう、スーツチャンネル❤中川家礼二さんのお墨付き❤❤❤いつか礼二さんとコラボして欲しいです☺️
スーツくん!次に長浜屋を食べる時はラーダレと胡椒を入れて味をコントロールしてください🙏💦初めて長浜屋を行かれる方は味が薄いと思いますので💦
学生の頃八幡製鉄所のことを学んだ時は地元ながら全く入ってきませんでしたが、スーツさんの門司の利便性の説明でなるほどな〜!としっかり知識として得ることができました。こんなに情報量が多い動画は編集大変そうです😮いつもありがとうございます🎉
太宰府と大宰府の使い分けが出来てなくて残念です
「爆発踏切」はBRTの際に無くなって現在は「爆発交差点」になっています
市役所から小倉南区の石灰削った山が綺麗に写せるズームがすごい!
久留米で泊まられたホテルは学習塾時代の晩年に通ってました
元は福岡の家電量販チェーン、ベスト電器だったようで、居抜きほぼそのままに動かないエスカレーターを職員用階段として使用し(たぶん違法?)、教室の壁と急ごしらえのトイレを作って塾として営業してました
職員室と給湯室がバーになってる…内部は見違えるほど綺麗になりましたね
こんなに、立派な、福岡の、動画を、みせていただき、感動、ありがとうございます。最後の、韓国まで、の、距離感も、取り入れて、すごすぎ、最高😂
スーツさんの解説を聞いて
牛さんが置いてある理由を
はじめて知りました!
1:57:45 ほうれん草食べた時のすするみたいな感想でおもろい
1:09:51 神宮と付けられるのは天皇家の祖先や由緒の有る神様を祀る神社です。
福岡は太宰府天満宮、香椎宮、英彦山神宮、箱崎宮などがある様です。
僕は 福岡市に50年以上 住んでいますが 住みやすい 町であると 思っていますですね〜。
福岡を旅していただきありがとうございます…!!
添田駅から先の道路事情は以前にスーツ氏がタクシーで行った動画を見て実際に行ってみたのでよーく理解できた。
釜山で食べられたのは、テジクッパですね。豚のクッパ。釜山名物です。薄味なので、オキアミなどで自分の好みで味付けして食べます。
さすが福岡民でもそうそう行くことがない凝った回り方をするなぁ
藤田さんのガイドは早口ですけど声が良いので聞きやすいです。
学校の教材になりそうな動画の数々ですね。
旅行気分が味わえて、とても楽しいです。
これからもいろんな処を教えてください。
近い将来、宇宙とか?。
6月に福岡へ行くので参考にいたします。
13:23 突然のポケモンダイパBGMありがたい。