三重県の旅|鳥羽・相差・海女の里と神明神社|石神さん|海女と漁師の町|パールロードをドライブ|観光特急しまかぜ
三重県鳥羽市のパールロードをドライブしました。
2025年1月撮影
#鳥羽展望台 #相差町 #海女文化資料館
□関連動画□
■伊勢神宮参拝
https://youtu.be/DHFU5PDErgE
■伊勢市まで乗ってきた近鉄特急の動画
https://youtu.be/d3WAGmIWe9s
———————————————————————————————————-
■各素材を利用させていただいたサイト
・DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/
○You and Me / しゃろう様 https://dova-s.jp/bgm/play13806.html
・一部のイラストは、イラストAC様より拝借しています。
———————————————————————————————————-
/////////////////////////////////////////////////////////////////
私の別チャンネルのご案内
●90年代鉄道旅行などの動画「みさと 旅のアーカイブ」
https://www.youtube.com/@misato1990s
●NHK朝ドラのロケ地巡り等「みさとの旅LOG別館」
https://www.youtube.com/@misato.tabilog2
/////////////////////////////////////////////////////////////////
10 Comments
松阪(まつさか)を『松坂』や『まつざか』と間違える人多いですね
地元民は『まっさか』と呼ぶ人もいるようです
ちなみに賢島駅しまかぜ3本並びは元日に拝めました
確かにリーズナブルで、色々食べれてしかも美味そうでした。ら
伊勢旅行良き
みさと最高
こんばんは〜🤗
なんとか早めにupできて良かったですね☺️
志摩半島の観光名所をきめ細かく巡るなら、やはりレンタカーに軍配が挙がりますね🚗🚗🚗
意外にも自動車専用道路網があちこちに整備されていて、みさと様もさぞ運転しやすかったように思われます😊
相差•••なかなかな難読地名ですね🤔
AIに読ませれば「そうさ」と読んでしまうところ、生声での正しい読み方はホント助かります🙇
それにしても、出川さんはどこへ行っても大人気ですね😍
帰りのしまかぜ、カフェ・松阪牛・移ろいゆく窓の景色、この3点セットがあれば、もう何も望みません(笑)😆
今回も存分に楽しませていただきました🤗
upしてくれてありがとう😉
みさとさんが石神さんで何をお願いしたのか気になります😊
みさとさん👸
この時ロケ中の出川哲朗の充電させてもらえませんか。
ゲストは、おぎやはぎの小木と椿鬼奴だったみたいです。
スルーして良かった笑
出川を拝めば益々開運だったかも⛩️
海女さんの素潜り実演を以前見ましたが、匠の芸術作品でした。
みさとさん👸の動画も芸術作品でした🙋
観させてもらいました❤三重県良いですね🎉旅行行きたい❤自分も今日は仕事休みだから近似辺りをサイクリングしてきます🚲
こんにちは🙇
相差まで行かれたのですね。
タイムズのカーシェアリングは、私も使っています。
磯部あるいは鵜方にステーションがあると便利ですが、そういう僻地にはないみたいですね。
パールロードは2000年に無料になりましたね。
パールロードあんなアップダウン激しいところを自転車でいくとは強者ですね。 😅💦
展望台からは風光明媚なところになりますね。
富士山はズームでみると見れそうだが、三脚で固定しないと強風の揺れを拾ってブレまくりますね。
相差は海女さんのお店があるのですね。
ちょうど「充電旅」がきていたとは、いいタイミングですね。 🍉
三重県の旅 鳥羽 相差 海女の里と神明神社 石神さん 海女と漁師の町 パールロードをドライブ 観光特急しまかぜ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
こんばんは。
旅先でレンタカーを借りると、自分の行きたい場所を効率よく周れますね。
漁村の風景が好きなので、相差の町並みも非常に心惹かれるものがあります。