【石和温泉】昭和レトロな歓楽温泉街の今

山梨県笛吹市にあります【石和温泉】
戦後の高度成長期にできた新しい温泉街のため、情緒には乏しい反面、昭和レトロの雰囲気が楽しめる温泉街を散策します
#廃墟 #石和 #温泉 #レトロ #歓楽街 #昭和 #山梨

2 Comments

  1. お疲れ様です。石和相当訪れていませんが😂男の楽園温泉(笑)温泉良くても過去のイメージと実際温泉が歩んできた道が余りに(笑)やはり観光見所や目玉になるの施設などがないと😢若者や家族層多々来てもらう為に過去のイメージから脱却躍起ですが(笑)中々厳しいですね😂90年台はよく行ってました!友人が芸能事務所😂やっていて石和にも海外からプロのダンサー、バンド他派遣していて(笑)手伝いしたり遊んだり(笑)😂あ、ホテル名ついてるのに検索しても何ら不明なのは余り探らない方が良いですよ(笑)

  2. 今回も過去を懐かしみながらも良い勉強をさせてもらいました。
    石和は30年も前には何度か社員旅行で行きましたね、
    当時はそこそこ団体客で賑わっていた場所でしたが、
    どうしても男性が遊ぶ観光地のイメージは強いですね。
    同僚に石和出身の女性がいましたが「石和はね・・・」と言う感じで
    石和を知っている地元の女性には良いイメージは無い様でした。
    私も若い頃でしたから石和がその様な場所だとは思わなかったのですが、
    社員旅行の温泉ホテル施設の宴会で女性も複数人いる中で、
    ストリップショーを舞台で行われた事は驚いてしまいました。
    踊り子は皆がフィリピン人でしたが当時は温泉街での興行で
    多くのフィリピン人が入国をしていた時代だったですね。
    今は全く社員旅行どころか新忘年会も行わず、
    正月でも個人ではしめ縄やお飾りは行わず、
    会社でもしめ縄もお飾り一つ飾らない企業も珍しく無いですね。
    今時は自動車にしめ縄を行い玄関や事務所に門松を置くのはヤクザくらいですかね。

Write A Comment