【栃木メシ】U字工事さんと行く”両毛”。足利名物「ソースかつ丼」を食べてみた

今回、栃木県を代表するU字工事さんとトウブチャンネルがコラボ。
U字工事さんと行く両毛シリーズです。
佐野をはじめ、小泉町など、地元しか知らないお店をぶらっと立ち寄り。
ぜひとも、ご覧ください。

●日本三大縁切り神社 門田稲荷神社
足利市八幡町にある「下野國一社八幡宮(しもつけのくにいっしゃはちまんぐう)」は、長年地元の人達に愛されてきた厳かな歴史ある神社。その境内西側には、日本三大縁切稲荷の「門田稲荷神社」があります。男女間だけでなく、病気やお酒・賭け事などから縁を切りたい、また災難等の厄除けを願う多くの参拝者が連日、各地から訪れています。
https://enkiri.jp/

●和風レストラン 加茂川
昭和51年和風レストランとして創業。
栃木県足利市はソースカツ丼発祥の地(※諸説あります)として知られていて、足利市内だけでも数十件もの店舗が軒を連ねています。 鼻に抜ける香りが食欲をそそる濃厚なソースがからんだカツはキャベツや白米と相性抜群で、箸が止まらなくなります。加茂川のオリジナルソースカツ丼が人気
https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9004743/

■U字工事さんと行く”両毛”シリーズ

第1話 https://youtu.be/pgpyzUu7C_E

第2話 https://youtu.be/A66MKZlLAvo

#U字工事 #栃木 #足利

10 Comments

  1. なるほどねえ、悪縁と切る神社があるとは。ソースカツ丼も美味そうだな。U事工事さん、ご苦労様。

  2. どうしたぁ~、福田氏。目が腫れぼったいぞぉ~!唄えば音程ずれずれだし・・・www。
    34で普通の体型で痛風・・・。どんな食生活してるんだろうなぁ。

  3. 足利・佐野はグンマーの領土でございます!
    ソースカツ丼も桐生のモノでございます!!

  4. 足利いいですよね。
    織姫神社にこの前、行ったけどよかったです。
    足利学校は定番ですね!
    縁切り神社は知らなかったです!
    森高千里の渡良瀬橋は名曲ですよね。
    八雲神社は行ったことないな。

  5. 昔(40年位前)は男女の縁を切るのが有名でした(一部マニアで呪いのわら人形とかも有った。今では都市伝説的な?)子供心にビビった思いがあります。

Write A Comment