【都道府県の上位10都市団体戦】滋賀県vs山口県vs沖縄県vs鹿児島県vs熊本県vs三重県【固定6項目】
人口上位10都市で先鋒~大将の団体戦で勝負する都市比較。今回は、滋賀県 vs 山口県 vs 沖縄県 vs 鹿児島県 vs 熊本県 vs 三重県
150万県の沖縄県と鹿児島県に、170万県の三重県と熊本県まで登場なのだ!
!!!
勝ち抜き組の山口県と滋賀県の実力が問われる戦いになるわね。
独断と偏見で選んだ、将来も安泰の住むに適した6項目で勝負を決めていきます。
年少人口比…住民の若者比率が多い都市
昼間人口比…他都市の住民が明るい時間に集まる都市
人口増加率…住民が集まる都市
地方税…住民を支える自治体の政策に使える予算が多い都市
課税対象所得…住民の所得が高い都市
商業販売額…住民が買い物するのに適した都市
上位2県は勝ち抜けて次に人口が多い都道府県との対戦へ進出とします。
滋賀県 山口県 沖縄県 鹿児島県 熊本県 三重県
湖南市 萩市 石垣市 曽於市 菊陽町 志摩市
栗東市 光市 宮古島市 指宿市 菊池市 亀山市
近江八幡市 下松市 糸満市 奄美市 山鹿市 名張市
守山市 山陽小野田市 名護市 日置市 荒尾市 伊賀市
甲賀市 防府市 豊見城市 出水市 宇城市 伊勢市
東近江市 岩国市 宜野湾市 姶良市 合志市 桑名市
長浜市 周南市 浦添市 薩摩川内市 玉名市 松阪市
彦根市 宇部市 うるま市 鹿屋市 天草市 鈴鹿市
草津市 山口市 沖縄市 霧島市 八代市 津市
大津市 下関市 那覇市 鹿児島市 熊本市 四日市市
ガヤ要員のずんだもんと四国めたんはVOICEVOXを利用しています。
再生リスト
将来安泰の住むに適した6項目の都道府県の序列戦
3 Comments
言い訳じみた言い分ですが、熊本と鹿児島は一極型かつ市町村数が多いのも足引っ張ったと思います、、、笑
沖縄これまでの対戦とか色々見てると案外全国でも標準的なポジションに居ますね、恐らく産業不足の代わりに都市力や人口の増等でカバーしてるんだと思います
やっぱ分散型で質の高い県が強い