【キングオブ深夜バスはかた号が期間限定でおとずれ号に変身】9日間のみ特別運行の最終便に乗車😆「はかた号✕おとずれ号」で長門湯本温泉へ3時間半🤗プレミアムシートの快適バス旅🤭と雨の長門湯本温泉散策♨
9日間限定!
キングオブ深夜バス「はかた号」✕博多~長門湯本温泉「おとずれ号」としての特別運行🚌
期間限定運行だった「はかた号で行く長門湯本温泉の旅」の最終便に乗車してきました。
今回は、あのキングオブ深夜バスはかた号が、昼行されると聞いて、即予約🫡
しかもプレミアムシートで予約が出来て、もう最高です🚌
当日は、あいにくの雨でしたが、博多駅からバスセンターまでは、濡れずに行くことが出来、実際傘を使う事がほとんどなく目的地まで向かうmakobe😃
makobeは、一足先に博多へ向かい、中の人は帰りに備えて、車で目的地へ向かいます。
中の人は、バス休憩場所の「めかりパーキングエリア」や終点の「センザキッチン」へ先回りチャレンジしてくれました。
途中、高速道路の事故通行止めの影響で、なんと1時間遅れになってしまうハプニングもありましたが、楽しいバス旅となりました🚌
もし好評なら、西鉄バスさんも、また企画してくれるかも❓
それに、プレミアムシートの快適さも知ってもらえる動画となっております🙇♀️
目的地の長門湯本温泉は、星野リゾートによる温泉街のリニューアルが行われており、リニューアル後の温泉、グルメを楽しんできましたので、こちらもお楽しみください。
長門湯本温泉 恩湯
https://onto.jp/
長門湯本温泉
https://nishitetsu.yumotoonsen.com/
4 Comments
お世話になります。
はかた号乗られたんスね。
昔はキングだったんですが、今はクイーンですかね。
名鉄バスのクイーンの3列シートはお茶は貰えた記憶です。
長門温泉、なかなか情緒あって好きですヨ。
makobeさん、中の方大変お疲れ様でした🙇♀️
makobeさん、お疲れ様です。有名な豪華バスですね。快適そうなのが伝わってきました。
長門湯本までおいででしたか。昨年の3月に湯本ではないですが長門に1泊で行ってきました。
何のことはない。笑 「長門やきとり」のはしごがしたかったのです。長門やきとりの歴史は75年と言われていて
発祥は現在、長門市駅前にある「こうもり」です。14時からやっていますので、機会があれば行ってみてください。
(火曜日休?)早い時間帯だと、結構、ドライブでノンアルのお客さんもおいででした。
お店は私が訪れる直前に新築移転したところでした。ご主人がユニークな方ですでにご常連から飲まされていて
いい具合に出来上がったいましたが(笑)、親切に接していただきました。
その夜は宿から近いお店にはしごして、同じく長門やきとりと
地酒(萩や阿武の)を堪能しました。センザキッチンや金子みすゞ記念館なども行ってみました。
はかた号が昼便になるなんて、面白い企画ですね!しかもプレミアムシートうらやましいです!
makobeさん、中の方こんにちは
バス洒落てますね…深夜バスとして利用する時も女性一人でも安心でゆっくり眠れそうです😊
【和布刈パーキングエリア】綺麗になりました…そこはお食事が美味しいんですよね
【長門】懐かしい
二十数年前父と【川棚グランドホテルお多福】に行きました
長門も変わりましたね…
時間の移り変わりを感じました
私も…長門行ってみようかな?
*明後日【道の駅水辺の郷おおやま】日田に行こうと思います
リニューアルされたそうで焼肉屋さんが人気の様です
【梅干し】と甘酒を買いに行って来ます🙌🫶