【倉見山】富士大絶景!の美麗秀峰山行【山ごはん:舞茸天玉うどん】_2025.02.11

2月中旬、大月駅から富士急行に乗り、都留市に立つ倉見山に登りました。

都留市は大月市よりもさらに南にあるエリアで、その分富士景観がさらに大きく迫るものです。倉見山は以前より隠れたる秀麗富嶽の山だと聞いていましたが、まごうことなき名山でした。

時間も長くなく、駅から登りだし駅に降りることのできるアクセスの良さ、それでいて山頂から下山南側斜面ではずっと絶景が見えています。初心者含めて多くの人に推せる山だと思います。

山頂下の休憩ポイントで、舞茸天玉うどんを作りました。

【舞茸天玉うどん】
うどん 1玉
めんつゆ(3倍濃縮) 50cc
お湯 300cc
舞茸天ぷら 5ピース程
卵 1個
青ネギ 適量
—————–
YAMAP⇒ https://yamap.com/activities/37772885

行程時間は、3時間53分(うち休憩 42分)でした。
—————–

▼登山・山ごはん好きな方は、是非チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UChR866IYwgYJyN3qK-nsM0g

▼Instagram(DM頂ければ登山や山ごはんの個別質問お応えします!)
→ @okazakitchen_m(mountain,trip,life)
  https://www.instagram.com/okazakitchen_m/
  @okazakitchen(cooking)
  https://www.instagram.com/okazakitchen/

▼X(Twitter)
→ @okazakitchen
  https://twitter.com/okazakitchen

▼ブログ「東京オカザキッチン」
→ http://www.okazakitchen.com/

—————–

東京に暮らす、40代サラリーマンの料理アカウント「東京オカザキッチン」。こちらのサブアカウントでは、旅や登山、山メシといったライフスタイルを中心にお届けします。

料理本アカ:https://www.youtube.com/channel/UCGyEgOamy-Z0V3DrP0KawEA
∟日々のレシピや料理動画を発信しています!

——–

mail: okazakitchen@gmail.com
→ お仕事のご相談はこちらまで。

——–
Music:
from Epidemic Sound
┗Scattered in the Wind – Victor Lundberg
┗Here’s Where I Belong (Instrumental Version) – Birgersson Lundberg
┗Olga – Helmut Schenker
┗In Umbra – Helmut Schenker
┗Song for Maeve – American Legion
——–
使用機材:
iPhone13pro
Insta360 x4 / Go2
——–

ご視聴ありがとうございました。

14 Comments

  1. 倉見山の動画とてもいいですね
    静かでいいところですよね これからも楽しみしてます😊御正体山の山も都留市なんですよね

  2. 倉見山からの富士山ドーン!ありがとうございます🙏🙇
    僕は昨日行ってきたのですが、晴れてはいたものの雲が厚く富士山は見ること叶いませんでした😢オカザキさんのおかげで補正できました😊
    昨日は中腹から雪が15~20センチぐらい積もっていてきつかったです。全然風景が違くなってしまうんですね。
    山頂直下は這いつくばって登りました😂

  3. 倉見山山頂辺りの富士山素晴らしいですね。行ってみたくなりました。お疲れ様でした。😊

  4. 素晴らしい富士山でしたね。
    舞茸天、ご自宅で揚げられたんでしょうか?
    さすがオカザキッチンですねえ😊

  5. 🗻ど~んの倉見山❕最高で〜す👍 🗻単独にて迫力がありますね👏👏いつもながらの綺麗な動画、ありがとうございます🙇
    うさぎさんパパにO.Kさんの動画、どこが好きなのか聞いてみたら、①、コアな掘り下げたテーマ②、音楽と画像のバランスの良さ③、選曲のチョイス④、美しい画像⑤、O.Kさんのキャラ
    それで、1番は、昔に見ていた「スキーNOW」になんとなく似ているのだと⋯⋯⋯  よくわからないけど、なにそれって感じ😓😓😁
    また、🗻を見に行きたいなァ〜✨✨🗻ど~ん大好きで〜す💕

  6. 倉見山は裾野までちゃんと見えて感激しますよね。寿駅ではなく、三つ峠駅に向かう途中にクマガイソウの群生地があります。ゴールデンウィークの頃が見頃でその頃だと女性ハイカーが多いです。

  7. 素晴らしい動画、ありがとうございます。オカザキさんのYAMAP山行記録をみて、4日後の2/15に三つ峠駅から倉見山登りました。東桂からのルート同様、尾根までの急登がきつくて、かなり時間を食ってしまいました。オカザキさんがうどんを作っていた場所から少しくだった、富士山から南アルプスまで一望できる場所いいですよね。脇の木の枝に「見晴台▶」という小さい標識があったので、「名もなき見晴台」と心の中で名付けました。

  8. この領域で駅to駅は実にいいですね。今日は金曜でしたね。元気もらいました!!

  9. またまた渋くも素敵な山の動画をありがとうございました。
    富士山まで距離が近くて、空気も澄んでいたので富士山が最高に綺麗に見えましたね!
    都留市二十一秀峰というカテゴリーもアツいですね。ぜひ全制覇して比較動画作ってください😄

  10. 今日も最高の山行動画でした!ただオカザキッチンさん人気すぎて穴場の山が混みそうな予感😂今度確認してきます

  11. 素朴な雰囲気でも歯ごたえある傾斜もあるようなので覚えておきたい山ですね。
    富士山は言うまでもなく。。。😇

  12. いつも楽しく動画を拝見しています。
    湘南(のチベット)出身、東京ハイカー2年目の私にとってオカザキさんの動画はバイブル!今年はたくさん聖地巡礼に行きたいと思っています。
    実家の最寄りの「倉見」駅までは30分のハイキング、茅ケ崎の北の稜線上にある高校へは毎日急登を登って通っておりました・・・。

  13. 「やべえやべえ」展望スポット、確かにやべえですねぇ😂👍✨開けた公園からの富士山バゴーーーンもステキ😍
    そして、南アルプスまで見えるんですね😆❗️
    富士山を見るのももちろん好きだけど、登った山からアルプス(南でも中央でもそして北😍でも✨)の山々を見るのってものすごく憧れます〜✨
    東京からわりかし近くてお手軽にアルプスを見る事が出来るとなるとやっぱり山梨でしょうか…🤔ここは駅to駅ってのもめちゃくちゃ魅力的✨❗️行きたい山リストにメモメモ_φ(・_・。今年こそアルプスを拝みたいですっ😤
    (あっ!その前に大岳山、大岳山っっ😳←まだ行けてない….)

  14. 「ここは富士絶景のバーゲンセールや~!」頂きましたw  キッチンさんは富士山を愛でれる山がお好きのようですね。山梨100名山をかなり登られたのでは?あと富士急行線も良く使われてる印象です。今回もノーハイカーっぽいですね。人気の少ない静かな山で、絶景のある山は貴重ですよ。

Write A Comment