【日本一周】日本最北のお城!歴史ある建物に潜入だべ!『北海道・松前町・上ノ国町・江差町・乙部町・厚沢部町』

まずは松前城!
最北の城で正しくは福山城と言うそうです🏯

松前藩屋敷では夏場の時期は和装をした人もいるらしい
10月までは松前城と松前藩屋敷のセット券があるみたいなので、夏季シーズンに行く際はぜひセット券をご購入下さい
私たちは11月1日でやってなかった…
ちなみにお土産でもらった松前ドロップ(ハスカップ味)は美味しかったです🍭
一粒が大きいし量も結構入っていました(⌒∇⌒)

お次は道の駅上ノ国もんじゅ
ここで食べたてっくいは美味しかったです😋
てっくいの由来は漁師が手を喰われるほど大きいということから訛ったみたいです

江差ではかもめ島を散策
歩いてぐるっと一周できて、2時間弱あれば周れると思います
キャンプ場もあったので、海を見ながらなんてのも良いですね
また、かもめ島入り口にはえさし海の駅「開陽丸」という施設もありました
開陽丸は徳川幕府の旗艦として働いたが、江差で座礁したことから、江差にて復元し展示されています
500円で入館できるようでしたが、お腹が空いていて、ご飯に行ってしまいました
お昼は手打ちそば和味さんに行きました!
鰊そばを食べて大満足🐟

乙部町の滝瀬海岸シラフラ!
曇りで断崖絶壁の白さが目立たない😭
青空だともっと白く見えて絶景なのです
次は快晴の日に行きたいです!
遠くの方でグライダーをしていたのがちょっと気になった!

厚沢部はメークイン発祥の地🥔
芋焼酎の喜多里の工場がありました🍶

編集頑張りましたので、ぜひ見てみて下さい!
あと、チャンネル登録とグッドボタンもぜひお願いします!👍

#車中泊の旅 #夫婦 #日本一周 #どさんこ #旅 #旅行 #ハイエース #車中泊 #道の駅スタンプラリー #観光 #絶景 #北海道 #松前 #上ノ国 #江差 #乙部 #厚沢部 #松前城 #松前藩屋敷 #かもめ島 #シラフラ #城 #てっくい #ひらめ #日本一小さい道の駅 #メークイン発祥の地 #松前漬け #ブラックシリカ #神の道 #メークイン #ジャガイモ

1 Comment

  1. 松前漬けってご飯が進みますよね~。
    子供の頃苫小牧に住んでたんですけど、北海道の地理は全然です。
    ゆっくり回ってみたいですね(^^♪

Write A Comment