【北海道 冬の道東2 弟子屈】目に映るすべてが絶景だった/摩周湖,硫黄山,屈斜路湖,流氷/心癒される鉄道とバスの旅②摩周~川湯温泉~網走/車なし/北海道旅行vlog
2月、冬の北海道・道東(釧網本線沿線)を鉄道とバスで巡った2泊3日の旅記録です。
2本の動画に分けてお届けしています。
この動画は後編。摩周(弟子屈町)→川湯温泉→網走の様子を。
(前編はこちらから⇒ https://youtu.be/AY04FC97rIA )
(前年の流氷観光はこちらから⇒ https://youtu.be/qEurK11f42Q )
陽に照された雪がキラキラと輝き、目に映る景色すべてが絶景だった弟子屈町。
史上最遅の流氷初日を記録した網走には、ぎっしりと流氷が。
釧路湿原国立公園、阿寒摩周国立公園、オホーツク海と様々な景色を見られる釧網本線。長い乗車時間も、車窓に釘付けになっていると気付けば降車駅。
美しい風景に心を癒される、鉄道とバスの旅。
*****
北海道は夏と冬で景色がガラッと変わりますね⛄
どちらもとても良い!
雰囲気だけではありません。
通行可能な道(車両・歩行者問わず)や公共交通機関のダイヤ、お店の営業時間など、夏と冬で変わるものが多々あります。
マップの情報が役に立たないこともしばしば。
空港の保安検査は夏に比べてかなり時間がかかるし
天候による公共交通機関の運休・遅延が起こりやすい。
冬の北海道旅行は色々と注意が必要です。
夏と冬で変えるといえば、私たちは冬はリュックで旅します。
雪が積もっているとキャリーケースは転がらないので無駄に体力を消耗します。
路面状況によっては滑って転ぶこともあるので、両手のあくリュックがおすすめです。
服装や天気・気温などにも触れています。
旅程は参考にならない部分もありますが(※)、役に立つ情報があれば幸いです。
※細かな旅程を決める前に飛行機・ホテルを予約したので、同じ所を行ったり来たりしてる部分があります。(2日目)
効率よく移動したいなら、網走から釧路へと南下するルートがいいのかもしれません。(私たちは北上しました)
🐻今回訪れた場所
0:00 前回の様子/オープニング
0:33 ペンションBirao
1:22 摩周駅~川湯温泉駅
2:42 硫黄山(アトサヌプリ)
4:28 屈斜路湖 砂湯
5:13 摩周駅
5:54 摩周湖 第一展望台
8:01 道の駅 摩周温泉
8:46 川湯温泉街(岩盤テラス/足湯/川湯ビジターセンター)
12:38 川湯温泉駅~周辺散策
14:15 ホテルパークウェイ(食事が美味しい!)
15:42 ~DAY2~美しい朝の風景
16:43 川湯温泉駅~釧網本線の美しい車窓風景
18:39 桂台駅~道の駅 流氷街道網走
19:43 天都山/オホーツク流氷館
21:10 網走駅~女満別空港(空港連絡バスの話/服装)
22:29 お土産紹介
~前回の動画での主な訪問地~
SL冬の湿原号
標茶町(ブランド牛「星空の黒牛」を食べる)
弟子屈町散歩(テシカガマルシェ/道の駅 摩周温泉)
ペンションBirao
🐻旅行時期:2月下旬
🐻当日の天気:
(弟子屈)晴れ時々曇り
(網走)晴れ
🐻当日の気温:
(弟子屈)最高-2℃/最低-12℃
(釧路)最高-1℃/最低-10℃
参考までに:同日の東京・大阪の気温
(東京)最高9℃/最低2℃
(大阪)最高7℃/最低2℃
寒波襲来のときでした
🐻当日の服装:
(夫)ヒートテックの肌着、厚手タートルネック、ヒートテックレギンス、裏起毛厚手ズボン、厚手靴下、ダウン、冬用靴、手袋
(妻)超極暖の肌着、タートルネック、フリース上着、ヒートテックウエストウォームショートパンツ、超極暖レギンス、こたつ靴下、スノーブーツ、ダウンコート、手袋
今回は天気が良く、北海道の冬にしては暖かかった。
ニット帽、マフラーは持っていきましたが使わず。(持参は必須です)
とは言っても大阪に比べれば寒いので真冬の服装を強化した格好が良いでしょう。
電車内や屋内では暖房がとてもよく効いていて暑いので、脱ぎ着しやすい服装がおすすめ。
今年は雪が少ないらしく、屈斜路湖も全面結氷していなかった。
本州は強烈な寒波が襲来していたけど、北海道は暖冬だったのかな?
#hokkaido #冬の道東 #道東観光 #弟子屈 #網走 #北海道旅行 #冬の北海道旅行 #阿寒摩周国立公園 #釧網本線 #流氷 #摩周湖 #硫黄山 #屈斜路湖
▽関連動画
🦉道東🦉
・釧路(7月),弟子屈(5月),網走(2,5,6月),知床(5月),十勝(6月)
🐄その他の北海道旅行プレイリスト(道央,道南,道北)🐄
▽使用楽曲
冬っぽい / Ryo さん
Empathy / zukisuzuki さん
Picnic1 / VLLO BGM
アマオト / もっぴーさうんど さん
湖面のワルツ / おしょう さん
くじらのなみだ / かたばみ さん
Weekend / かたばみ さん
Inner Voice / zukisuzuki さん
もしも… / 猫きまぐれBGM工房 さん
放浪のキッチン / BGMer フリーBGM
午前二時の悩み事 / オオヒラセイジ さん
昼と夜の境界 / BGMer フリーBGM
いつも動画に色をつけてくれている素敵な楽曲の数々。
サウンドクリエイターの皆様に感謝✨
チャンネル登録、高評価、コメント、お待ちしております🌼
何年前の動画でも大歓迎✨
動画作成の力の源にします🤤
おすすめの旅先・グルメ等あればコメントで教えてください♪
1 Comment
弟子屈町は訪れる度ますます好きになる魅力溢れる場所。
そんな弟子屈の川湯温泉は再整備中で、星野リゾートが進出するんだとか。
弟子屈の良さを決して壊すことなく、最大限いかされることを期待!
界テシカガ…行きたい✨楽しみだな~😆