沼沢湖 春なのにまだ冬の沼沢湖 大蛇伝説のカルデラ湖 鏡のような湖面に映る三角屋根の水質監視装置と外輪山 奥会津 福島県金山町 【4Kドローン空撮】ツーショット60fps 2025年03月10日
沼沢湖は、福島県大沼郡金山町にあります。
大蛇伝説を持つ沼沢火山のカルデラ湖です。
たしか、ヌッシーだったと思いますが間違っていたら申し訳ありません。
湖水が透き通っていて、とてもきれいで、
その鏡のような湖面に映る周辺の雪景色も、とてもきれいです。
今年は大雪だったので、3月なって春なのに真冬のような雪景色でした。
毎年8月第1土・日曜には沼沢湖水まつりが行われます。
周辺には妖精美術館やキャンプ場等の施設があります。
福島県内で唯一「ヒメマス」が生息しています。
「ヒメマス」は、近くの温泉保養施設が、ヒメマス定食を提供しています。
湖面に浮いている三角屋根の建物は、東北電力(株)が設置している「水質監視装置 沼沢監視局」です。
田沢湖のようにならないように、水質を監視しているのでしょう。
湖水の透明度が高いので、ドローンの赤外線下方ビジョンセンサーが湖面を認識できなくて、高度を上げることができず、逆にどんどん下がってきてしまいます。
高度設定はMAXなのですが、飛ばしている感覚では100mも高度が上がっていないのではないかと思われます。
湖に吸い込まれて、大蛇に食べられてしまいそうでした。
動画ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
「見たよー」だけでも良いので、コメント頂けると嬉しいです。
沼沢湖の過去動画をまとめた再生リストもありますので、ご視聴ください。
ドローン飛行の許認可
・国土交通省航空局、無人飛行機の飛行に係る許可・承認済(1年間包括・全国・空撮・自然観察・目視外飛行・人又は物件から30m以上の距離を保てない飛行(プロペラガード装着))
・国土交通省航空局、飛行計画通報済、レベルⅡA(補助者1名)
・国土交通省航空局、無人飛行機の飛行日誌・日常点検記録・点検整備記録簿 携行記載済
・沼沢湖は越後三山国定公園に指定されているので、福島県会津地方振興局県民環境部に事前連絡し、関係法令を遵守した上での「自由使用」を確認しています。
因みに、国立公園の所管は国で環境省になります。国定公園の所管はそれぞれの県になります。
・沼沢湖・沼沢湖畔について、福島県宮下土木事務所に事前に書類申請し飛行許可いただいています。
・会津森林管理署に入林届を提出し国有林上空の飛行許可をいただいています。
当サイトの映像・テキスト・画像等の無断転載・複製を固く禁じます。
Unauthorized reproduction or duplication of videos, text, images, and other contents from this site is strictly prohibited.
使用したい場合は連絡ください。
1 Comment
おはようございます。
今年の雪は記憶に残る年になりそうですね。しかし湖面が静かで綺麗なリフレクションが驚き😲‼ この湖は四季の風景も保存されてい何本か動画が作れそうですね😊 関東は昨日 雪でした🥶